マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

KATO 2022/3 新製品 EF61

2021-10-31 11:45:00 | マル鉄コレクション館
ちわ!

KATOから2022年3月発売予定のポスターが発表されました。

今回は自分的にツボにハマっているので、全体的なご意見はしなのさかいさんに委ねるとして、EF61と同時発売となる荷物列車だけ触ってみたいと思います。



2022年3月発売予定品 ※クリックするとPDFへ遷移します。

今回のコンセプトに東海道・山陽方面の荷物列車を持ってきたということで、基本的にはツボとなっています。

特にこのデカデカと写真になっているEF61。新型直流機で唯一SGを搭載する異色機です。
同型は既にマイクロエースから発売済みであり、私も所有しています。マイクロエース製は一時期において瀬野八で補機をしていた頃を再現できるように、テールランプも点灯するという当時としては先進的なギミックを有していて好感が持てる製品でした。KATOはそこまでは狙っていないと思いますが。



EF6118牽引 急行「阿蘇」

EF61との最初の出逢いはこの急行「阿蘇」。
小学生の時に初めて大阪に連れて行ってもらい、早朝に撮影したものです。当時はやっと買ってもらったポケットカメラなので写りは良くありません。
この時にはEF61という機関車は全く知らず、その後同機関車の素性を知るまで数年掛かりました。
そんな特殊で両数の少ない機関車だということを知り、好きな機関車の1つとなりました。

この時代、どうもこの急行「阿蘇」にはEF61が運用されていたようですので、荷物車・寝台車を含めた編成を牽かせてみるのも良いと思います。



EF615牽引 荷物列車

一方、こちらは晩年の頃の荷物列車の写真。
瀬野八や山口線の撮影に行くたびにEF61を見たかったのですが、運が悪いのかEF58ばかりで全く捉えることができず、飯田線撮影の際に長時間停車している同機を偶然撮ることができたものです。

今回の製品化、久し振りに来た大歓迎商品です。


このEF61と抱き合わせで、荷物列車セットの新規製品及び単品各種も発売されるようです。

今回新規となったのは『郵便・荷物列車「東海道・山陽」B』で、以前発売されていた荷物列車セットを『郵便・荷物列車「東海道・山陽」A』と改称し、同時再生産をするというねじ込み方も従来には無い戦略だと思われます。



画像で見づらいので、クリックすると拡大するように設定しました。

実は私、妄想鉄道が東北方面であるため、電気暖房車(2000番代等)で構成されていないとダメなんですね。今回、車番が発表になっていますが、混在になっています。今回Aセットとなった前回製品も同じ理由で購入していません。

さらに、追加再生産となる製品では、先に再生産になったばかりのマニ44が入っており、こちらは安定して売れているようです。一方で、ワキ8000、スニ40、スユ44は50年近く昔のグレードのままを堅持している製品ですので注意が必要です。特にスニ40とスユ44は使い回しの全長違いとなっています。

荷物車両の方はちょっと気落ち内容となっていますが、今回のラインナップに単品のワサフ8000が加わったのは朗報です。テールランプ点灯の関係でデッキ部の造りにやや難がありますが、東北本線の荷物列車や急行「八甲田」の旧客時代には欠かせない車両でもありますし、現時点ではどストライクな製品化となりました。

昭和の荷物列車、特に山陽の荷物列車には欠かせない存在なので、ファンには製品化待ち遠しい車両だったと思います。発売が楽しみです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX エ1形貨車

2021-10-28 23:18:00 | マル鉄アーカイブズ
こんばんわ。

どストライクの車両があまりなく、話題も乏しい感のあるNゲージ。

先日、TOMIXからエ1形なる事業用貨車が再生産となりました。

その前に、発売予告の際に「なんか変な貨車が発売される」とは思って気にはなっていたのですが、なんと言っても、もう50年程鉄道ファンでありながらも聞いたことのない形式だったので、ちょっと調べてみました。

そしたら、この「エ」はもちろん救援車を指す記号であり、こんな聞いたことが無い貨車がなんと204両も存在したそうです。
昔から救援車の存在は知っていますし、電車ならクエやクモエ、客車ならオエやスエと言った車両もいくつかは実物を目の当たりにしていました。

しかし、貨車の「エ」なんて聞いたこともありません。
それもそのはず、実車は昭和47年に全廃となったそうです。私がちょうど鉄道に興味を持ち始めた小学2年の頃ですから、知らなくても当たり前と思いました。




元を糺すと大正製の木造貨車で、戦前にワ1となり、戦後製の貨車の台頭により事業用貨車として残存したそうです。

プロトタイプは盛岡局に存在した救援貨車であり、事業用として白帯を巻くと共に、1段リンク式のままとなっていたことから低速車である黄帯が巻かれたようです。模型では黄帯が薄めのクリーム色のようにも見えてしまいますが、白帯と2段重ねになっていることによる目の錯覚かもしれません。本来ならエとしても良かったように思いますが、基本的には「走らない」貨車であったためにロが付されなかったのかもしれません。


購入したは良いものの、その特殊用途から「走らせないで留置させておく」アクセサリーのような使い方しかできないように思います。
ただ、たまに走らせるとすれは、一般貨物列車の最後部に「α+エ1+ヨ」や「α+オエ+エ1+ヨ」のような形で連結すると、工場の検査入出場のような形態を楽しめると思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/10/23 配8593レ

2021-10-23 23:22:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。

令和3年10月23~24日に掛け、山手線渋谷駅の改良工事で世紀の大運休により実施され、夜のニュースでも見出しにされるほどの話題となっています。
昨日まで、レポに出掛けようか迷っていたのですが、夜中の変な時間に起きてしまったり、朝から家族中が病院や休日出勤に出掛けたりと、バタバタのままきっかけを逸してしまいました。個人的に注目していた新宿~品川間の臨時列車には、E231系・E233系併結の15連×2で運用されたようです。ただし、車内情報の準備がないようで、「臨時」表示だったそうです。グリーン車もタダで乗れたという情報が入りました。

まあ、仕事で疲れてしまってもいるので、大人しく地元ワンポイントで終わりです。


※撮影は、令和3年10月23日です。



EF652070牽引 配8593レ

出掛けるのも面倒だったのですが、貨物ちゃんねるをチェックすると塗装復刻後未撮影となっている2070号機が来そうだったので、スクランブル発進してきました。
お天気ピーカンの大逆光。仕方ないですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX コキフ50000台車交換後記

2021-10-14 08:11:00 | マル鉄コレクション館
おはようございます。


過去ログ『TOMIX ワキ50000&コキフ50000 台車振替改造』でご紹介いたしましたうちのコキフ50000の台車交換について。

思ったよりも苦労したけど、何とか形にして終わることができた・・・と収束したはずだったんですが、先日期限間近のポイントがあったので楽天を物色していたところ、空コキ2両セットと言うのが再販されるらしいので、思わずポチっとしてしまいました。
そこでコキフもあると思って探したのですが、どうもこちらは再生産しないようです。旧製品とは比較にならないほど良い出来だし、ここまで研究したので次は入手しようと思っています。


そして、色々と資料を見てみると、当方に手落ちがあることが分かりました。




正しい答えがこの画像です。分かりますか?

振り替えられた空気バネTR203ですが、コキ50000の車体重は10000系より重いため、応荷重の関係で5tコンテナが3個までしか積載できないらしいのです。そのため、4箇所の緊締装置のうち1箇所を撤去し、3個しか積載できないようにしたということです。その位置が前位から2個目になっているため、フル積載でこのような姿になるらしいです。
本来なら緊締装置を削っておくべきですが、その後の処理と再塗装が面倒なので、そのままとすることにしました。


資料に載っていた台車のガチャ履きについても、画像ではHITしませんでしたし、なんだか検証不足になってしまいました。写真では、前後の台車とも空気バネのTR203で取り敢えず正解ということで良いと思います。


そしてもう1点。ナンバーです。
台車の振り替えを行ったコキフは、原番号プラス1000ということで、51000番台になっているそうです。
そのため、ナンバーを変えなきゃいかんので面倒だ~と思ってました。

しかし、製品のナンバーを見てみると、51098?

なんと、51000番台が振られていたのです。つまり、旧製品は改造後の番号を振っておきながら、台車はオリジナルのままという、完全なエラー品だったわけです。今までは興味もなかったので、まったく気が付きませんでした。

しかし、私が欲しているのは正しくこの51000番台なので、図らずもそのままでいけることになったわけです。まさか、エラーがこんなことで役に立つとは思いませんでした。

今は家が狭いために走らせて遊ぶことができませんが、いずれは現行製品と混結し、先のワキ50000を併結して、EF66に牽かせてみたいものです。

やっとこのネタも終焉となりそうです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/10/10 「カシオペア紀行」返却回送

2021-10-10 16:45:00 | ブルートレイン:機関車・客車
ちわ!

4月に作成していた確定申告をやっと提出することができました。
仕事以外に外出するのがとにかく億劫になってしまいました。


金曜日に出発した「カシオペア紀行」の回送が日曜日の今日に戻って来るので、書類の提出ついでに撮影してきました。


※撮影は、令和3年10月10日です。



EF81139牽引 回9110レ

税務署の方向へ行くので、女房のチャリ借りていつもは行くことのない西川口へ。手前に先着3名、反対側に2名でしょうか?西川口駅には例の事件があってからも相変わらず若造が集結しているようで。ちゃんと金払えよ!www


曇りなので光線を気にする必要はありませんが、思ったより暗かったですね。
ヘッドマークが無いのはやはり勿体ない。


まさか、この後に変電所火災が起こるなんて想像することもできず。
あれだけ燃えてればそう簡単に復旧するはずもなく、平常どおりに運転されるのか心配です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする