マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

なんかムカツク車内放送

2014-01-29 21:32:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

今朝の東武東上線は事故で大混乱でしたね。
その影響もあって、埼京線はいつもに無いくらい混んでいました。
せっかくいつもより早い京浜東北に乗れたのですが、埼京線は乗り切れずに1本見送り。
さらに、いつもなら隙間のある新宿行きも積み残しが出るほどの大混雑でした。


私の乗った新宿行き、女性車掌なのですが、この放送がなんとも・・・
別に要領が悪いとか分かりづらいとかではないんですが、どうも変なんです。


「次ふぁ、十条、十条です・・・。お出口ふぁ、左側に変わります・・・」


初めは聞き違いか、発音が間違ったと思ったんですが・・・


「次ふぁ、池袋、池袋です。埼京線ふぁ、東武東上線の事故による混雑と、赤羽駅での緊急停止ボタン取扱いの影響で・・・」


「この電車ふぁ、終点の新宿で下りホーム3番線に着きます。渋谷方面ふぇは(注:ココの「」はちゃんと言えてる)、次の池袋でお乗換えください・・・」


死ぬほどギュウギュウの車内でこの放送、

あ〜、なんかムカツク。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/01/26 朝の特急タイム

2014-01-27 02:15:00 | 写真撮影
こんばんわ。

日曜日の午前中は、雨が夜中のうちに上がったようで、土曜日よりも良い天気になりました。
夜行も定時で上っているようなので、久々に朝の特急タイムです。

※撮影は。平成26年1月26日です。



185系OM08編成 「草津31号」

いきなり「カシオペア」が定時で来ないし。
しかもここでOM08が来ちゃったので、もう楽しみないじゃん。



EF510-510牽引 「カシオペア」

2レの定時スジよりやや早めの中途半端なj時間でした。



185系OM01編成 「あかぎ4号」

そして「北斗星」はやっぱり来ず。



185系OM09編成 「あかぎ6号

切り位置間違えて影ど~~~ン。

時間切れで撤収。
あ~つまらん。

それにしても、前回の富士急に行ったときに壊れてしまった望遠ズームの絞り連動ピン。
どうも致命的なようで、全部露出オーバーになってしまいます。
修理しないとダメみたい。

参ったな・・・新しいのも欲しいし。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEアルプスへ逢いに:下吉田の保存車両

2014-01-25 05:38:00 | 写真撮影
おはようございます。

時間が空いてしまいましたが、富士急行の続きです。これで最後です。

河口湖駅を出たのが12時くらいでしたが、5時起きで朝イチの上り坂攻撃でかなりつかれてしまい、さらに11時頃からは富士山も雲に隠れて出てこなくなったので、もう写欲はなくなってしまいました。

行きに下吉田を通った時、保存車両が整備されていたことをすっかり忘れてしまい、帰りがけに寄ることにしました。

※撮影は、平成26年1月18日です。



スハネフ1420

なんと言っても話題となったのがこのスハネフ14。一地方私鉄でまさか寝台車を購入して展示というのは、民営化3セクならともかく、珍しいというか勇気がありますね。
テールマークに「富士」があることも購入動機になったのだと思いますが、個人的には「富士」だったらオハネフ24かオハネフ25にして欲しかったな、というところ。
横サボは「富士 西鹿児島」になっていますので、おそらく後期の車両には準備されていないはず。古いものを手に入れたか、展示のために新規で用意したのかもしれません。ちなみに、我が家にはこのブルトレ全盛時代の幕があります。



ワフ2


ト104


ワフ1

自社発注の古い貨車もされています。良く取ってあったものですね。



平成18年10月22日 河口湖駅留置線にて

これは初めて河口湖駅に訪れた際、側線の一番外れに留置されていた車両を撮影したものです。
表記がほとんど見えないので詳細は分かりませんが、おそらく今回保存されたト104だろうと思います。はっきり言って状態は良くないですが、逆に良く復元したなと思います。

保存車両は少ないですが、ト104を除いてすべて車内に入れるようになっています。
しかも非常にきれいに整備されており、寝台車も見学客が少なければ寝てみることも可能ではないでしょうか。
せっかく良い状態に復元されていますので、少なくとも傷を付けたり汚したり、まして窃盗などすることのないようにしてもらいたいです。



ホキ800?

こちらは保存車ではありませんが、側線に止まっていたホキ800と思われるホッパー車です。状態は良くありませんが、使用されているのでしょうかね?
自社発注か国鉄車かも分かりませんが、形態的にはホキ800或は同型であると思います。


ざっと見学してもせいぜい20分程度でしょうかね。
次の電車まで時間があるので、駅前のベンチで『初:ふじやまたいやき』を食べ、自分の乗る列車までに通過となる列車を構内に近いところで撮ってみます。



1205編成 登山電車

どうも望遠ズームの絞り連動ピンを壊してしまったようで、露出オーバーになるようになってしまったようです。(泣)
構内での写真もかなり工夫をしないと、良い構図の場所はありません。



2002編成 「フジサン特急」

ここはカーブしているので、後追いでなんとかなりそうと思ったのですが、左側の家を避けて大きめに撮ろうとしたところ、思ったよりカーブがキツイらしく、めちゃくちゃ大きくて枠に入らなくなってしまいました。
ここ数年、地元でばかり撮っているので、どうも本線級の場所じゃないと勘が対応できなくなってしまったようです。
最後のワンショットなのにお粗末な出来となってしまいました。





三つ峠駅にて

帰路に着いたのは13:30頃で非常に早いのですが、とにかく疲れた。
大月を13:08に出る京王復刻車両の列車も撮ろうと思ったのですが、なんと至近の三つ峠駅ですれ違ってしまいました。
どっちにしろ、撮影地を選択して移動するような余裕はありませんので仕方ないですが、電車本数の少ないローカル線の痛いところに当たってしまいました。

大月でも次の普通列車まで30分以上の空き時間。思いっきりロスですが、駅前のベーカリーでパンを買い、やっと昼食にありつきましたが、駅のベンチはマナーの伴わないハイカーに占領されてしまい、結局は立ち食いで1個のみ口にしただけ。
帰りはところどころで記憶が欠落しています。
立川行きの普通列車だったので、もちろん立川まで乗車。ここまで来るとホッとします。

写真の内容としては充実感に欠けてしまいますが、予想に反して富士山バックの「フジサン特急」が撮れたのは収穫でした。それもギリギリのところで間に合ったという、半ば拾い物のようなものでしたので、大変充実した一人旅でした。

1週間お付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEアルプスへ逢いに:7年振りに河口湖駅へ

2014-01-23 06:33:00 | 写真撮影
こんばんわ。

ラスト2です。
2日分のフリーきっぷを1日しか使えませんので、元を取るために河口湖駅まで行きました。
河口湖駅は7年前に来ています。
当時、テンバイヤーが幅を利かせ始めた頃、バスコレブームが絶頂のときでした。
この時の販売方法の段取りの悪さ、裏切り行為とも言える富士急側の対応もあり、正直なところ非常に印象が悪いのです。これはネットでも大きな話題となる事件でした。
まだその頃はブログを始めていなかったと思うので、この辺りは記事にしていないですね。

今回は富士急の熱意あるファンサービスと受け取って出掛けましたので、過去のことは忘れて駅付近をブラついてみましょう。

※撮影は、平成26年1月18日です。




まずは乗って来た「フジサン特急」を押さえておきましょう。

側線には「ホリデー快速富士山」が止まっており、7年前を思い出します。ただ、あの頃はあずさ色ではなかったですね。




ここで富士山駅で邪魔されたバカ親子鉄またも妨害を受けました。バカ親子というより、親が一番邪魔をしてくれました。こうした空気を感じ取れないにわかテツのお蔭でトラブルが起きるんです。一度乱暴者に殴られでもしないと分からないんでしょうね。
この写真は帰り掛けに取り直したものです。
JR化後の国鉄車両が幅を利かせていた時代の立役者同士ですね。




駅前にはモ1が鎮座している光景は今も変わりません。相変わらずきれいにしています。
確か7年前の時は整備されたばかりで、初めて鉄コレとバスコレのコラボセットとして発売され、その後も例のない商品となっています。




「ホリデー快速富士山」も外から。651系からの押し出しで、ひょっとしたらこれも185系になってしまうのでしょうか。




この日は運用に就いていなかった1202編成オリジナルカラーと1201編成マッターホルン塗装車です。
この辺りも追加の導入車があれば、真っ先に置き換えられてしまうことでしょう。

大宮(現在は小山?)からの快速がないので、ちょっと寂しい状態でした。




折り返し時間まであまりないのでそそくさと駅に戻りますと、バス停に木炭バス風のアレンジがされたバスが止まっていました。
ロータリーを回り込んで前を撮ろうかと思ったら、ちょうどドアが閉まって出てしまいました。
この写真では前ドアが閉まりかけているみたい。


滞在時間わずかですが、ここは乗り鉄気分での訪問。いずれは懐かしいと言える記録になると思います。

ここから「フジサン特急」で富士山駅まで再び戻り、一段下げで最終目的地の下吉田駅へと向かいます。
関連記事は『富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編)』及び『初:ふじやまたいやき』をご覧ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEアルプスへ逢いに:富士山駅から河口湖駅へ

2014-01-21 00:21:00 | 写真撮影
こんばんわ。

小刻みですみませんが、またまた続きです。

※撮影は、平成26年1月18日です。



寿駅

前記事で飛ばしてしまったんですが、ケータイで撮った寿駅です。
幸福駅なんかよりもストレートですね。
無人駅ですが、富士山駅でD型の縁起物記念入場券が発売されていました。
今回は軍資金がなかったので購入しませんでしたけど。またお金がある時に。


元205系改造の6000形に乗って富士山駅へ。とにかくトイレ行きたい。
各駅では集札しながらのドア閉めをおこなうので、意外と時間が掛かる。早くして~。



115系 高尾行き

富士山駅へ着くと、反対側に大月から乗って来た115系がもう折り返してきてしまいました。
本当は走行写真撮りたかったんですが、とにかくトイレに行きたかったので。

トイレに行くと、なんと順番待ち。小便器2つに我慢してきた人が集中したか?まあでも、ここまでくれば一安心。




クモハ169

部品取り用に同時購入された169系。この車両ももうすぐ役割を終えることになります。
現役時代にこの塗装は撮ったことがなかったんです。これに限らず、塗色変更車が鬱陶しくて、ほとんど撮ったことがありませんでした。
それにしても、せめてこっち向きに止まっていてくれれば良いのですが・・・




とりあえず河口湖駅へ京王車両を捕獲しに移動。次の列車までちょっとの時間つぶしで、コーヒーなんぞいただいてみました。
なんでも、富士山の伏流水で入れているらしい・・・という話題性で。



6000形 「特急ふじやま」

コーヒーを飲んでいたら大月行きの特急が来るというアナウンスが。あまりゆっくり飲めなかった。
2001編成は検査中で、この間、代走が入ります。こんな場面に出くわすのも有りか。
一般型の時は「フジサン特急」を名乗らず、特急料金も少し安くなっています。
シャッタースピード下げるの忘れてたorz



2002編成

私が乗るのも偶然に「フジサン特急」になってしまいました。
走行写真中心にしたかったですが、本数が少ないので移動のタイミングを合わせるのも大変なんです。
でもそのお蔭で乗る機会が出来ました。詳細は『富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編)』でご紹介しています。


この辺りから空気読めないバカ親子に邪魔されることになります。

もう少し続く。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする