マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

伊豆大島で大島バス

2023-10-21 17:04:19 | バスの写真館

ちわ。

久し振りにバスネタです。

前記事でご紹介のとおり、2泊3日で伊豆大島へ出張へ。 観光や視察のようなのんびりしたものでは無く、ひたすら書類とにらめっこの、何の面白みもない3日間。鉄道も無いし、ネタと言えばバスくらい。

伊豆大島は2回目で、前回は最初のブログを始める遥か前、今から25年ほど前です。

当時、バスは東海汽船が運行しており、塗装も地味な感じの観光型ばかりでした。その当時はまだバスに興味も持っていなかったので、写真は1枚も撮っていなかったのが残念。今思えば貴重な旧型の観光バスが居たのではないでしょうか?

現在はバス部門を切り離して大島バスが運行を担っており、塗装も真っ黄色の鮮やかなデザインとなっていました。

※撮影は、令和5年10月12日及び13日です。

 


973 三菱ふそう エアロバスMM 元町港にて

初日に岡田港から乗ったのは新しいノンステップバスだったのですが、どこかでこの観光タイプのバスを目撃していました。昔を思い出し、是非とも撮っておきたいと思ったのですが、2日目の出勤前に港に行ったら、ちょうど停まっていました。

 


010 日野ブルーリボン 元町営業所にて

港から移動の際、車庫に停まっていたものを1枚。

経年浅いバスと思ったのですが、元平和交通のバスらしく、このスタイルも既に旧車の部類となってい待ったようです。

 


013 日野レインボー 大島町役場前にて

3日目、出勤前に待ちブラして、前日の観光型と同じ時間のバスですが、この日は一般車。

この辺りの車両は新車で導入したらしく、補助金でも付いたんでしょうかね。

 


952 エアロバス 岡田港にて

3日目の最終最後。午前中の仕事がメチャクチャ押し、昼休みも潰して13時まで掛かってしまいました。

昼食を摂る時間も無くなり、港についてからパンをかじっていると、前日の朝、元町港8:00発で会った塗装の違うバスがここで対面しました。

ジェットホイールと接続しているのでちょっと停まっているかと思いきや、客が乗ったらすぐに発車してしまったため、撮り損なってしまいました。

去り行くバスを強引に望遠で捕まえようとしたら、運悪くシャッターポイント寸前で対向車に遮られてしまい、まともに撮れませんでした。

同車は、大島バスの中で唯一東海汽船時代の塗装のまま残った車両だそうで、ヘッドライトが角型4灯の今となっては非常に貴重な個体だそうです。さらに、ナンバーが品川22であり、内地では排ガス規制の関係で絶滅している区分。

2回も遭遇していながらまともに撮ることができなかったのが非常に残念です。

とにかく運行本数が少なく、朝の出勤時や戻り時間には設定がない。待ち時間とか偶然見掛けることもありましたが、元町以外は信号が殆どないので、バスを見掛けてからカメラを取り出す時間もなく、本当に撮ることが難しかったです。

リベンジしたい気持ちはあるのですが、定年間近となった今を考えると、大島に行く可能性は一生無さそうです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道がない伊豆大島へ出張

2023-10-16 22:15:28 | 鉄道以外の写真ネタ

こんばんわ。 先週の後半、2泊3日の日程で伊豆大島へ出張でした。 10数年前、小笠原と翌年に神津島・新島の出張がありましたが、内勤になってからは久々の鉄道のない島へ。 なんの楽しみもない仕事。時間がギチギチなので観光なんて時間もなく、昼間はひたすら仕事。夜は何もすることが無いので仕事でした。

10月から何故か出航が20分くらい早くなったため、チケットの引き換えなどの準備を考えると30分前には着きたい。我が家からは1時間ちょい掛かるので、余裕を見て6時半には家を出たい。実際は10分遅れの出発。

いつもの通勤よりも1時間早い行動が悲劇を生む。

田端辺りからお腹が痛くなってきた。途中下車してもトイレは混んでいる可能性があり、できるだけ浜松町までは行きたい。竹芝まで行ければ問題ないが、神田辺りから限界を感じた。

必死に我慢して浜松町に着いたものの、トイレには3人の行列。しかも、先には行ったヤツがなかなか出てこない。もうほんと限界・・・やっと1人進んだが、他が出てこない。そして10分近く待ったか、やっと2人目。すると直ぐに3人目が出てきて、なんとか駆け込みセーフ。通勤時の腹痛なんて何年振りか。マジ焦った。

私がトイレを出た時は、もう誰も並んでいなかった。

そして何とか無事乗船。10数年振りのジェットホイール。

三浦半島の上に富士山が見えたが、かなり煙かった。
この後、トイレ地獄からの解放と間に合った安堵感で爆睡・・・

 

1時間40分で大島へ到着。メインの元町港ではなく、岡田港が多いようです。
25年前くらいに大島へプライベートで大島に来たことがありますが、往きは元町港、帰路はYS11だったので、岡田港自体が初めてと思います。

ここまで乗ってきた神津島行きが先発、後を追うように東京行きが出航しました。

順調に来て、都合の良いようにバスが来てくれますので、時間が有り余ります。現場に直接向かわず、宿に荷物を預けて昼食を摂ってから集合ということにしました。

 

宿は「赤門」。文字通りの門がお出迎えです。非常に歴史高い場所に造られたお宿だそうです。

 

源為朝ゆかりの地に湧く為朝之湯。敷地内には為朝を祀る社もあります。

1泊2食付き、朝食付き、素泊まりと、いろんなプランがあり、1人のビジネス利用もできます。

温泉は24時間いつでも入ることができ、露天風呂(こちらは深夜休止)もあります。露天風呂はめちゃくちゃ熱くて、3分も入ることはできませんでした。※肩まで浸かれるのは20秒が限界。

素泊まりで値段もリーズナブル。1日2回は温泉に入りたいところですが、仕事時間の関係もあってそこまでゆっくりは入れませんでした。

 

こちらは今回使用することが無かったメインの元町港です。

この日も朝も「出帆港は岡田港です」の防災放送が入り、港前は閑散としていました。
そこに現れたバスは、観光型でした。

 

2日目の仕事後、宿まで戻るころには夕刻に。かなり濃い雲が出てきたので、怪しいトワイライトな光景となっていました。

3日目は午後便で帰らなければならないのすが、ハチャメチャな現場となって昼食を摂る時間さえ無くなるほどの慌ただしさ。

結局、ラーメン、弁当、パン、パン、パン、パン・・・島らしい料理は一切口にすることなく。

帰路のジェットホイールも爆睡で、気が付いたらレインボーブリッジでした。

せっかくの大島。20数年前に来た時はバスの写真を1枚も撮っていなかった。今回はなんとか撮って来たので、次にご紹介したいと思います。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/10/05 中央快速 ヘッドマーク2連チャン

2023-10-11 22:11:50 | その他電車

こんばんわ。

今日から伊豆大島に来ています。もちろん仕事で・・・。

正直、大島まで泊りの支度をして仕事に来るなんて嫌で仕方ないのですが、貧相な食事ながらも温泉に入れるのは良いですね。

温泉らしい温泉へ行ったのは12年前くらいに鶴巻温泉が最後。その際も10数年振りということですから、泊りで撮影に行っても如何に贅沢していないかがわかります。

さて、ちょっと時間がたってしまいましたが、

先週の仕事の帰り道、何かネタがないかと情報を見ていたら、中央快速のヘッドマーク付きが来そうでした。しかも、良く調べてみるともう1本、それも連続できます。

撮影条件は悪いですが、最近はネタがないから少しでもと思って寄り道。

※撮影は、令和5年10月5日です。


体験王国いばらき 茨城ディスティネーションキャンペーン

少し早めについてしまって、10分くらい待っていたのですが、さらにちょっと遅れが生じていたらしく、帰宅ラッシュの目がつらい中、15分くらいさらされていました。まずは1枚目。

 


春の東京アドベンチャーライン

2分後を連続でやってきた2本目のヘッドマーク。

情報を見たのか、スマホで動画撮っているのが居ましたね。

効率は良かったのですが、この遅れで家に帰るのが20分遅くなってしまった。

これもホームドアがないからなんとか撮れますが、これからはこんな写真も撮りづらくなってしまうんですね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/27 王子駅 北とぴあから尾久展望

2023-10-06 22:18:20 | 写真撮影

こんばんわ。

お彼岸を過ぎて相変わらずの暑さもありましたが、朝夕はちょっと肌寒いくらいの涼しさになりました。急に涼しくなってしまうと、暑さに慣れた身体に堪えるそうなので、身体を冷やさないように気を付けましょうね。

さて、9月最後の現場は王子でした。赤羽以外では、我が家から最も近い場所で安心。
国鉄職員時代、6か月間ほど営業係として勤務していました。ちょうど同時多発テロがあったときで、明番に始発からやられてしまいましたから、忘れることのできない勤務場所です。

勝手知ったる地域ですが、駅が勤務地だと、夕食の買い物以外は外に出ることもなく、意外と知らなかったりするんですよね。

昼休みの時間を利用し、王子駅付近をちょっと散歩してみました。

※撮影は、令和5年9月27日です。

 


都電 8501

都電と本線を絡めて撮ってみようと思ったのですが、昼時間は意外と本数が少なく、画になりません。
逆に、クルマはメチャクチャ多い。暑い・・・。

 

日陰が無いところで15分程いたので参ってしまいました。
涼しい場所、タバコも吸える場所・・・そうだ、北とぴあへ行こう!

で、久し振りの展望室へやってきました。平日なので貸切状態。望遠いっぱいまで伸ばさなくてもこんな感じで撮れます。

 

足元をE257系9両編成が。なんだったんだろう?

 

望遠をいっぱい近くまで伸ばして留置車両の様子を。

カシオペア、トランスイート、キヤの大群。放置されたオハネフ25やオロネ、オシ24ですかね?
きちんと保存しないとただのガラクタになってしまうのに・・・。

 

現場が10分近くあるくので、ここも15分くらいしか居られなかった。
〆にE3系「つばさ」が来てくれました。この塗装は好きじゃないんですが、後継者も決まったようだし、殆ど撮ったことが無いので記念になりました。

こんどはいつ来れるかな?

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする