マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア2014(番外篇)

2014-05-29 18:20:00 | 写真撮影
おはようございます。

ちょっと時間が空いてしまいましたが、大宮鉄道ふれあいフェアの番外編です。

※撮影は、平成26年5月24日です。



地震体験車

昨年も同じ車両が来ていました。
横方向震度7、縦方向震度7.見ていたらあっという間に終わりのわずか1分ほどですが、見る限り、あの揺れが1分間続いたら、間違いなく家の下敷きになってるな。と思いました。震度7だと直下あるいはそれに近い位置。縦揺れと横揺れの時間差ってほんのわずかだと思います。家の外に逃げる時間などないのでは?と感じました。



アルクマ

良く見るキャラなんですが、名前は?って調べました。結構人気ありましたね。



むすび丸

会場を歩いているところを発見。もう閉場時間なので事務所に戻ろうとしていたんでしょうけど、子供たちに捕まってしまってなかなか帰れません。それでも気丈にお子様たちの相手をしていました。暑いだろうな・・・
初めに見た時は宇宙人?とおもったのですが、EH500の復興頑張ろうステッカーに居たのを思い出しました。



EH500-54 安中貨物

帰り掛け、ちょうど安中貨物の時間だったのでホームで。
同じことを考えている撮り鉄たちでホームがあふれかえっていました。

久し振りに歩いたので疲れました。
現場仕事がなくなってから、足が弱くなってしまった・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア2014(後篇)

2014-05-26 07:03:00 | 写真撮影
おはようございます。

昨夜はレスを打っている途中で寝てしまったらしく、コメントへの返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
その余波を受けて、今朝は5時前に起きてしまいました。こんな日に限って、4083レはEF210だそうで。なのでPass。

大宮鉄道ふれあいフェアの後篇です。

※撮影は、平成26年5月24日です。




EH200-10。ピッカピカです。
今までEH200って展示されたことなかったかな?




EF652083。こちらもピカピカ。最後に残るのはこの辺りのカマなんでしょうかね。




EH500-37。




DE101592。120周年ヘッドマーク付き。こちらもピカピカ。




DE101662。猟奇殺ガマの惨殺体!?
キレイになって帰ってくることでしょう。




EF652084。こちらも120周年ヘッドマーク付き。
運転台公開車。キレイじゃない。




こちらも毎年恒例?保存車と言う位置づけではないようですね。




DE101099+旧客。
試乗運転を終えて待機中。結局C12の姿は見られませんでした・・・どこに行った?

展示物が年々少なくなって、逆にグッズ類の販売が活発になっているようです。
したがって、客層もマニアからファミリーに移行してるような雰囲気でした。
もっとも、閉会間際の訪問でしたので、そんな風になっていたのかもしれませんが・・・

さて、来年はどんな感じになるでしょうね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア2014(前篇)

2014-05-24 23:55:00 | 写真撮影
こんばんわ。

今年も恒例のおおみや鉄道ふれあいフェアが開催されました。

ん?

タイトルが違うな。

「鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア」・・・

びみょーに違う。

毎年楽しみにしていたイベントですが、どうも代わり映えしないというよりも、例の一件以来グレードが下がりっぱなしって感じですね。

このところの残業続きとどこから漏れたかケータイに迷惑メールが入るようになり、憂鬱&倦怠感でテンションも上がらず。そんなこともあって、気が付いたら朝の貨物タイムを寝坊し、朝食食べて寝直したらなんと13時過ぎ。支度して家を出たのは14時でした。
蕨駅に着く直前、大宮行きに行かれてしまい、ここでまた10分のロス。会場着は14時半過ぎでした。

※撮影は、平成26年5月24日です。




帰り際に撮ったので、退場する人の波・・・波・・・。
120周年って?大宮工場創立120周年みたいです。



そんなこともあって、いつもは無い歴史的な写真パネルがこれでもかってくらい展示されていました。戦前の様子を撮ったものもあり、非常に貴重でしたね。殆どの家族は目もくれずに歩いていますが、せっかく邪魔しに来るんだから少しは勉強して帰ってほしいですね。

パネルを見ると、今とは比較しようもないほどの両数が場内に並んでいます。
機関車の台数が昔は多かったですし、大宮工場は機関車とディーゼル専門の工場でしたから、全部の棟が機関車で埋め尽くされていた訳ですね。それは凄まじいものでした。
大正時代の工場内の様子では、ミニなSLの整備や、木造2軸客車の修繕みたいな写真もありました。今では想像もつきません。




さて、屋内を見てみましょう。
E257系が分割されて整備されています。連結面も黄色いんですね。




カニ24500番代。ここに客車を置いてあるのは初めて見たような気がします。




湘南色から長野色に改装中のクモハ211-1009。
まだ側面と前面の帯色が一致しておらず、工場見学ならではの光景ですね。間違ってこんな姿で本線を走ったら注目されること間違いなし。




非公開の棟では209系の姿が。何年か前は大注目されていましたが、今で当たり前の光景に。




相模線の205系500番代。人だかりが邪魔。
何かと思えば行先をグルグルと。昔は特急列車で楽しみましたが、今ではこんなものまで注目の的になるんですね。今回の展示ではここが一番粘着質の集まりの様に見えました。




3年振りに登場のクモヤE995-1。
烏山線で成果が実用化され、役割を終えた感じなんでしょうか。その去就は如何に?




さて、メイン会場の展示です・・・3機だけかいっ!
しかも何だかパッとしない面子ですね。EF641001は初登場かな。
午前中とヘッドマークの向きを変えたみたいですね。しかしこの時間は逆光に。
人が集中しないので撮り易いですが、こんな邪魔な電柱のあるところに展示しなくってもいいのにね。
配線がちょっと展示向きではないのか、それとも相変わらず嫌がらせが続いているのでしょうか?






EF641001「あけぼの」。これは実際に牽いているところを撮りたかったですが、廃止になってしまってもう実現する可能性はないですかね。確か、何回か実績はあった筈。




反対側は120周年マーク付き。

JR貨物大宮車両所など後半へ続く。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイフン車・・・闇から現る

2014-05-23 07:10:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
おはようございます。

毎日残業でなかなか更新が・・・

遅くなりましたが、前回の続き。


平成26年5月16日、千代田線北綾瀬支線綾瀬駅にて






来た・・・!





6000系ハイフン車・・・やっと逢えた!


撮りたいと思ってから何年経ってしまったか。

残業帰り、疲れが和らいだ瞬間だった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ北綾瀬支線:5951

2014-05-19 02:10:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。

先週の金曜日、相変わらずの残業でしたが、ちょっと遠い寄り道。



平成26年5月16日 綾瀬駅にて 千代田線北綾瀬支線 5951(61F)

残業帰りの寄り道はかなりキツイ。

※写真はクリックすると大きくなります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする