マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

都バス訓練車に遭遇

2019-02-27 01:13:00 | バスの写真館
こんばんわ。

前記事からの続きです。

ちょっとものがないのが残念なんですけど、
豊洲市場からの帰路、築地場外の脇をすり抜け、築地の交差点で信号待ち。信号が変わってバスが発進すると、対向車線の右折レーンに、なんと東京都交通局の訓練車が停車していました。

一瞬の出来事だったので写真を撮るなんてことは到底無理なのですが、久し振りに対面した訓練車に感動してしまいました。




画像なないので、過去ログから引っ張りました。
平成23年9月2日、新宿京王プラザ前にて偶然に捉えた都バスの訓練車です。

前回、初めての遭遇からもう7年半も経ってしまったんですね。早いもんです。

神出鬼没な相手だけに、なかなかきっちり捉えることができません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学:そなエリア東京と豊洲市場

2019-02-24 03:14:00 | 鉄道以外の写真ネタ
こんばんわ。

昨日は病院に行ってきたのですが、家を9時過ぎに出たものの、いつもどおり予約時間からやっと1時間後に呼ばれ、腹の立つような応対をされたうえに予定していなかった検査を受けさせられ、さらに違う科を受けさせられてレントゲン。また順番を待って受診、帰り掛けに血液検査と検尿と、家に帰ってきたのは14時過ぎでした。

せっかく武蔵野線でヘッドマーク付きが運用に入っていたのに、結局は余りにも疲れてしまってダウンしてしまいました。
仕事をしている方が余程楽だと思った1日になってしまいました。


先週木曜日、地域コミュニティの施設見学がありました。昨年はリニア見学センター、その前は羽田空港国際線ターミナルで、今回は東京臨海広域防災公園と豊洲市場。趣味的にはアレとして、防災系と出来たばかり豊洲市場と言うこともあって参加してきました。


※撮影は、平成31年2月21日です。






午前中は、東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」でした。
日本で唯一の国営防災公園だそうです。
写真は、首都圏で大規模災害が起きたときに政府現地対策本部として使用される設備で、今まで1度も使用されたことはないそうです。来たる東京直下地震に備えた施設ということでしょうね。ちなみに、シンゴジラで使用された本部は、実際にこの部屋を使ったロケだったそうです。

防災の拠点となる建物のほか、ヘリポートや防災広場を備えていますが、避難所としては使用しないそうです。

中には見学用に防災体験コーナーがあります。
お金は相当掛けているな・・・という印象です。

もしかしたらと思ったのですが、10年くらい前だかに仕事で来たことがありました。その時は視察ではなく事務方としての仕事でしたので、中を見学する時間はなく、このような設備を備えているのは知りませんでした。もしかしたらその後に整備されたものかもしれません。




屋上庭園からは東京タワーが見えます・・・ということだったんですが、建物の高さがそれほどでもなく、手前の建物群も結構邪魔で、気が付かない人もいるかも?という感じでした。




ゆりかもめの有明駅は至近で便利です。




行き交うゆりかもめも見ることができますが、あちらの方が高い場所を走っているので、ロケーション的には良くありません。


ここから豊洲市場まで移動して、昼食と自由見学で2時間以上あったのですが、お昼ちょっと前でも人気店は大行列。そこそこ並ばなくて良さそうなお店に入りました。
殆どのお店は4000円前後が一般的な価格のようで、とても「安く美味しいものを食べられる」という市場にありがちな印象は全くありません。
しかも、ネタが薄くて貧粗なことに加え、お米がめちゃくちゃまずかったです。水を入れ過ぎたアルファ化米みたいでした。1ランク安いものを頼んでしまった結果と思いたいですが、上を頼んだ場合でも、米のグレードは変わらないでしょうから、もう二度と行きたくないお店に決定です。吉野家はお昼のゴールデンタイムですらガラガラですが、コスト的にもこっちの方が全然良かったと後悔しました。

家にお土産でもと立ち寄った店舗も、お土産屋ではないのでこれといったものは見当たらずにスルー。窓から覗く市場内も通路が見えるだけでなんの動きも感じられず。

あまりにも呆気ない結果に大量の時間が余ることとなり、臨海部の散歩へと足が向くことになりました。
この日、スマホの万歩計は14000歩弱。膝と足の裏が痛くなってしまいました。

題材としては良い選択だと思ったのですが、かなり残念な結果に。来年の企画に期待したいところです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年春 JR東 地元注目の臨時列車

2019-02-17 19:40:00 | 写真無しの情報など
こんばんわ。

気が付けば2月も半ばを過ぎてしまいましたが、今月は1回も更新していませんでした。
どうしても月初めは仕事が忙しいので、鉄的な活動は滞りがち。

実は、1か月以上前から武蔵野線のヘッドマーク付きを狙っているのですが、休日に運用から外れてしまったり、1往復運転して車庫に入ったりと、まるで嫌がらせされているような感じで毎週やきもきしています。
ちなみに、昨日は運用無し、そして今日は夕方に1往復して入庫と、毎週アタマに来ています。


直近のことはさておき、ダイヤ情報や各社の春臨などが話題になっていますので、押さえておきたい地元の情報を監視していたところ、結構面白いものがありましたので、メモ代わりに掲載しておきます。
あくまでも個人的ピンポイントメモですので、ご近所の方だけのご参考に。


2019年


4/6 
快速「リゾートぶなからすやま」・・・HB-E300系橅編成
浦和駅発 7:37

驚きの車種が地元を走ります。
気動車運転士で地元の線路を走っている運転士なんているんでしょうか?線路指導付きで運転されるのでしょうかね。
最近よくある浦和駅始発のパターンなので、尾久セ発で川口でポイント渡ってって貨物線経由といったところでしょう。


4/13~
特急「八王子スペーシア日光」・・・東武鉄道100系

スペーシアもとうとう八王子まで進出ですか・・・。
訓練運転とかなしと考えると、やはり武蔵野線経由ではなく、新宿から中央本線経由でしょうか?新宿でスイッチバックになってしまうのが難点ですね。
ちなみに、この場合は地元を通ってもなんの稀少性もありません。


4/27~
快速「あしかが大藤まつり1~4号」・・・185系及びE257系

183系の撤退以来、185系を守ってきた藤まつり臨もとうとうE257系が進出ですね。まあ、どっちにしろヘッドマークは「臨時」でしょうけど。
1年にワンシーズンのみの運転ですので、今年の設定で185系が最後になりそうです。
はじめからヘッドマークを掲出する気のなさそうな長い名前に変わってしまいました。


5/26
特急「なつかしの新特急なすの」・・・185系

これも驚きの設定でした。むしろ、今まででリバイバル運転がされなかったのが不思議なくらい。
さすがにこの期に及んで200番代塗装なんていうのは期待できないですが、ヘッドマークは掲出するでしょう。ただ、今はヘッドマークが収録されていなさそうですので、ステッカー対応でしょうか?



こんな感じのがまた見られると良いですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/01/30 E257系「中央ライナー」

2019-02-03 01:40:00 | 特急型電車(交直流・交流)
こんばんわ。

先月末のことですが、離れた組織の合同で遅ればせながら新年会がありました。
2時間半のコースだったのですが、料理の出遅れで結局は3時間近くの長丁場となり、家に帰るのも結構遅くなってしまいました。

新宿駅に着いたのが9時過ぎ。特急ホームで一服してから埼京線に乗ろうと思ったのですが、ホームの掲示板を見ると、あと数分で「中央ライナー」が来るようです。


※撮影は、平成31年1月30日です。




E353系

9番線に停車していたE353系。外回りの時などに見掛けたことはありましたが、写真に撮ったのは初めてです。1~3号車ってオールMなんですね。全然知りませんでした。



E257系 「中央ライナー5号」

週中の水曜日ですが、この時間でも結構並んでいました。でも、満席になるほどではなかったですかね。
写真を撮ってから連絡通路に上がると、「中央ライナー」「青梅ライナー」が無くなり、新たに特急「はちおうじ」「おうめ」が運転されるようになるという構内放送がされていました。全車指定席になるという内容も放送していましたので、変更によるトラブル対応としてもかなり早い時期から備えているようです。

実質は値上げになりますし、高尾へは行かない、青梅便は1本に大削減と、合理化なのかサービス低下と言うのか、どうなりますかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする