マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

平成22年5月分 EH500オンパレード(その2)

2010-05-31 00:04:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

カブり号機だらけの5月分EH500の続きです。同じような写真ばかりなので、スルーしてください。

※特記以外は、蕨~西川口間にて



平成22年5月15日 EH500-26 3056レ

後半もダブりから。26号機は4回目。早朝からの突撃も何の効果がありません。



平成22年5月15日 EH500-21 4085レ

この日は東海道からのスルー列車が乱れていました。30分ちょいの遅れで通過。21号機は3回目。



平成22年5月15日 EH500-6 3054レ

2次型の6号機。半年振り2回目ですが、前回撮ったのはあまり良くなかったので良しとします。



平成22年5月15日 EH500-26 3057レ

夕方の3057レは、朝の3056レのカマが折り返すようです。したがって、26号機が5枚目のキャッチとなります。



平成22年5月16日  EH500-62 3086レ

日が変わって翌日の3086レ。62号機は前月に引き続き、こちらも4回目。



平成22年5月16日 EH500-901 3054レ 再掲

過去ログでご紹介済みの901号機。やっと出逢えました。もちろん初対面。事前に情報を得ていたとは言え、嬉しかったですね。メチャクチャ緊張しちゃいました。



平成22年5月22日 西浦和駅にて EH500-9 3087レ 

おおみや総合車両センターの公開日。西浦和にちょいと寄り道。半年間逢うことがなかった9号機も、なんとここ2ヶ月の間だけで4回目。



平成22年5月22日 大宮車両所にて EH500-38

これを捉えたと解釈し良いのか疑問ですが、センターに展示されていた38号機は初対面でした。しかも片割れ状態です。
 


平成22年5月22日 土呂~大宮間にて EH500-21 3086レ

センター公開で待ち合わせの合間に大栄橋から。身長の有利さを実感した写真です。(現地に行けば良く解ります。)でも、撮ったのは21号機。4回目になってしまいました。



平成22年5月27日 南浦和駅にて EH500-30 3057レ

外出先から直帰の帰り道、南浦和でギリギリ間に合いました。しかも初対面の30号機です。 



平成22年5月29日 EH500-61 3054レ

もういいです。61号機はダントツの6回目。



平成22年5月30日 EH500-33 3086レ

33号機は初対面。差がありますね。



平成22年5月30日 EH500-28 3054レ

28号機は、初めてかと思ったら半年振りの2回目でした。


これで5月もいよいよ終わり。雨と戦い外回りの季節となります。これからは、天気と場所と時間のにらみ合いが続く1ヵ月となりそうです。
しかし、5月前半は全部ダブリだったのに、後半は901号機を含む4機が初対面となりました。少し嬉しかったです。とにかく、1~3号機に逢いたい。できれば天気の良い日に。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系1000番代 「とき」 その4 183系は最終回

2010-05-30 01:42:00 | 特急型電車(直流)
こんばんわ。

天気が悪くて、ネタ拾いもなかなか出来ませんし、暗いので写真を撮りに行く気にもなれません。今日はカシガマ2連発の日ですが、夜中の現時点でも既に雨が降っていますし。せっかくの休みなのに、ほんと、困ったもんです。


さて、このところはイベントや外回りでのネタがあったりして、昭和のネタが非常に少なくなっていましたので、久し振りに昭和で固めたいと思います。
上越特急「とき」。3月にミョーな形式のリバイバルがありましたが、こちらのネタは純正品です。



昭和51年 赤羽駅にて

もらい物のリコーオートハーフで撮った赤羽駅を通過する183系1000番代の「とき」。とにかくブレちゃって困ったカメラですが、時にスピード感を表現してくれることもありました。
地平時代の4番線上野方を通過。文字マークと相まって、時代を感じさせます。



昭和55年 上野駅にて

いきなり時代が飛んで、イラストマークの「とき」。既に181系にもイラスト化が飛火していました。多分、AE-1を使い始めた頃で、オート露出&リバーサルでキレイに撮れていましたね。






昭和57年 南浦和~蕨間にて

いずれも末期に突入した頃に撮影したもの。自分でフィルム現像したものなので、粒状が良くありません。多分コダックのトライ-Xだったと思います。
それまで殆ど見向きもしなかった183系1000番代「とき」でしたが、上越新幹線に道を譲って廃止ということになりゃ、「撮らないわけにも行かない」って感じで撮り始めました。



昭和57年 蕨駅にて

これも上の写真と同時期。この時代は殆ど駅撮りなんてすることはなかったのですが、とにかく記録しなきゃ行けないという焦りと、就職してしまったために連休が取れずに地方にまで撮影に行く機会がないということで、近場ばかりで撮っていたようです。



昭和57年6月頃 大宮駅にて

給料も入るようになり、とうとうマミヤM6451000Sを買ってしまいました。まだ買ったばかりで標準レンズしか持っていませんでしたね。描写力は35mmの比でなく、その凄さに感動さえ覚えました。標準レンズのみでウエストレベルファインダーということもあり、機動性はありませんでしたが、上越新幹線の開業にギリギリ間に合い、少しですが在来特急の記録に寄与できました。チラッと見える東武野田線の3000系も、今となっては懐かしいですね。当時は全然見向きもしませんでしたが・・・。

183系1000番代「とき」の写真は、おそらくコレで打ち止めとなります。以前アップしたものについては、「マル鉄アーカイブズ」の索引からご覧ください。183系1000番代を始め、181系、489系リバイバルなども網羅してアーカイブしております。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
ポチがないよ~horori
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営バス いすゞキュービック ノンステップ 臨海営業所

2010-05-29 19:24:00 | バスの写真館
こんばんわ。

今日は1日中暗くて、撮影が困難でした。ちょこっとは出ましたが、まあ、何事もなかったような1日です。

アップ漏れの滞留を防ぐため、久し振りにバスネタです。

平成22年5月20日、外回りの途中でバスに乗らなければいけない区間がありました。基本的には移動中のバス撮影はしないようにしているのですが、相方が元バスの車掌経験があるということで、バスに対する理解があります。そんなんで、所々で撮影の時間を作ってもらいました。



臨海営業所 F-441 いすゞキュービック ノンステップCNG

他の路線はエルガばかりだったのですが、この「門21」というのはなかなかレアなバスが走っているようで。30分に1本しかないので歯がゆいですが、私の乗ったバスは「いすゞキュービック」のノンステップ車。しかもCNGタンクが乗ったヤツでした。実は、このタイプは初めて見ました。
実際に乗ってみたのですが、ブレーキを掛けて減速していくと「ガツンッ!」って衝撃が必ず1回入るんですね。エンジンブレーキが掛かりながら、シフトダウンするときにスムーズじゃないような印象の衝撃です。趣味的にはレアなんだと思うのですが、非常に乗り心地の点では悪かったです。

バスを降り、ちょうど信号に引っ掛かったので、相方を待たせて前方へ小走りで追い越そうとしたのですが、辿り着く前に信号が開通してしまい、このような構図でしか撮ることができませんでした。天気も良くなかったので、これは是非押さえておきたいクルマだと思いました。



臨海営業所 E-414 いすゞキュービック ノンステップ

30分おきの運行で、日中はどうも2台でピストン輸送している路線のようです。この日のペアはやはり「いすゞキュービック」のノンステップ車でしたが、こちらはCNGではありません。しかし、このタイプはあまり撮影したことがないので、記録としては逢えて良かったと思います。

昼食の前後を相方に付き合って撮影することができました。雨だったのでちょっと参りましたね。帰り掛けに東陽町駅前で粘ってもう1回撮りたいと思ったのですが、メチャクチャ暗いし、ロータリーもないので非常に撮影しづらく、結局は断念しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
バスなんですが、コレでお願いします!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年5月分 EH500オンパレード(その1)

2010-05-29 00:10:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

今月も沢山EH500を撮ってしまいました。
2回に分けないとアップしきれない枚数となってしまいましたので、ちょっとフライングですが、第1部をアップいたします。

※特記以外は、蕨~西川口間にて。



平成22年5月1日 EH500-66 3054レ

5月GWの1発目はラストナンバー66号機。しかし、とうとう今年度に67号機が誕生し、レアさが失われることになってしまいました。3回目のご対面です。



平成22年5月2日 EH500-4 3053レ 豊原~白坂間にて

GWに初めて東北まで遠征してきました。初撮影が4号機だったのは良かったのですが、この後、悲惨なことになります。4号機も3回目。



平成22年5月2日 EH500-40 黒磯駅にて

運休尽くしに耐えかねて、黒磯駅まで迎撃。入場券を買ってホームに入ったものの、留置されているEH500は全く動く気配なし。仕方なしに1枚だけ撮った40号機も3回目のご対面です。



平成22年5月2日 EH500-9 黒磯駅にて

消化不良のためにクルマで交流区間側の踏切に回りこんできました。2次型で「お!」って思ったのですが、9号機は4月から続く近接3回目のご対面です。



平成22年5月2日 EH500-65 3054レ 高久~黒磯間にて

東北遠征で2枚目の走行写真が撮れたのは、撮影開始からなんと7時間後・・・シャレにならんですわ。何のために行ったのかわかりゃしません。しかも65号機なんて、これで5回目のご対面です。



平成22年5月8日 EH500-57 3086レ

GWは風邪で寝込み、リハビリの撮影。57号機は4回目。ダブリばかりです。



平成22年5月8日 EH500-25 3057レ

期待して夕方に出場したものの、25号機は2回目。



平成22年5月9日 EH500-27 3056レ

早朝から気合を入れての撮影。この列車、5:29分頃の通過です。努力も虚しく、27号機は3回目。



平成22年5月9日 EH500-34 4085レ

効率は良いのですが、やはり早朝5:48分くらいに通過の列車。34号機も3回目。



平成22年5月9日 EH500-20 3086レ

20号機は2回目ですが、前回撮ったヤツは背後から襲われて失敗しましたので、取り敢えずはOKかな?



平成22年5月9日 EH500-11 3054レ

1月以来、久々の11号機でしたが・・・これも3度目。



平成22年5月10日 EH500-27 3057レ 赤羽駅にて

外出先からの直帰で、赤羽駅でちょうど間に合いました。でも、アングルを選んでる余裕が無かったので、タダの駅撮りですわ。また27号機かよ。4回目になっちまった。


そんなことで、わざわざ白坂まで遠征したのに5月前半は全部ダブリ。GWの貨物撮影は諦めるべし、この歳になって初めて悟りました。オマケに風邪まで引き込んで、散々でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
ゲロゲ~ロ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおみや鉄道ふれあいフェア2010:番外はとぽっぽ篇

2010-05-28 22:17:00 | 写真撮影
こんばんわ。

今日は専門ネタで案の定アクセスも少ないので、『JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010』の番外編で締めくくりたいと思います。

※撮影は、特記以外、平成22年5月22日です。




JR貨物の50周年コンテナが2基ありました。番号が分からなかったのですがC19に見えました。Dだったらホンモノなんですが、シービーさんによるとニセモノではないかと・・・私はコンテナに詳しくないので分かりません。




模型コーナーみたいなところに置いてあったEF5860のプレート類一式。このカマが解体されているシーンが鉄道ファンに載り、非常にショックを受けました。これがEF58終焉の布石となったシーンに思います。



昭和52年3月30日 名古屋駅にて

現役時代に辛うじて撮っていた1枚。61号機に比べると雑な扱いだったように思えてしまうのですが、逆にEF58らしい、本来の仕事をしていたようにも思います。




毎年必ず話題となるナンバープレート類の入札。全て10万円が最低入札価格になっています。私も20年前ならもの凄くお金を持っていたんですが、結婚してから超が付くほどのビンボーになってしまい、今では通帳がマイナスになったままです。あの頃だったら余裕で買えたのに・・・。




最後にコバトン。毎年違うキャラクタに逢っているのは偶然ですがね。一昨年はペンギン、昨年はヌー。
たちの悪いお譲ちゃんにタスキを思いっきり引っ張られてしまい、タスキがヨレヨレになっちゃいました。
中の人も気持ちヨレヨレのように見えちゃっています。

1週間続けてしまいましたが、今年の『JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010』に関する報告はこれにて終了となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ポチに感謝いたします!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする