こんばんわ。
カブり号機だらけの5月分EH500の続きです。同じような写真ばかりなので、スルーしてください。
※特記以外は、蕨~西川口間にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/acb3c1f97f9e6b9d85d64d238f8e552e.jpg)
平成22年5月15日 EH500-26 3056レ
後半もダブりから。26号機は4回目。早朝からの突撃も何の効果がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/b212264deed41bf7e25a6584ba0e8ad3.jpg)
平成22年5月15日 EH500-21 4085レ
この日は東海道からのスルー列車が乱れていました。30分ちょいの遅れで通過。21号機は3回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/41d4c5cbc505456677ed30ea7e6a25cc.jpg)
平成22年5月15日 EH500-6 3054レ
2次型の6号機。半年振り2回目ですが、前回撮ったのはあまり良くなかったので良しとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/b7340c315d91ec3b2e63300f8dfa98de.jpg)
平成22年5月15日 EH500-26 3057レ
夕方の3057レは、朝の3056レのカマが折り返すようです。したがって、26号機が5枚目のキャッチとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/a28089202b69082d265bd71fae8a3df0.jpg)
平成22年5月16日 EH500-62 3086レ
日が変わって翌日の3086レ。62号機は前月に引き続き、こちらも4回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/47d7b118ee0b4da798c0986bfe24e24f.jpg)
平成22年5月16日 EH500-901 3054レ 再掲
過去ログでご紹介済みの901号機。やっと出逢えました。もちろん初対面。事前に情報を得ていたとは言え、嬉しかったですね。メチャクチャ緊張しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/ab9102dc439fdebd035db7e44190a102.jpg)
平成22年5月22日 西浦和駅にて EH500-9 3087レ
おおみや総合車両センターの公開日。西浦和にちょいと寄り道。半年間逢うことがなかった9号機も、なんとここ2ヶ月の間だけで4回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/bc1acaf9917a85caccc8eedef9bf33df.jpg)
平成22年5月22日 大宮車両所にて EH500-38
これを捉えたと解釈し良いのか疑問ですが、センターに展示されていた38号機は初対面でした。しかも片割れ状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/b9089df192ac5f4a1fb79f053b7a179d.jpg)
平成22年5月22日 土呂~大宮間にて EH500-21 3086レ
センター公開で待ち合わせの合間に大栄橋から。身長の有利さを実感した写真です。(現地に行けば良く解ります。)でも、撮ったのは21号機。4回目になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/5b3d3795d8f911582283428d05d4cd6f.jpg)
平成22年5月27日 南浦和駅にて EH500-30 3057レ
外出先から直帰の帰り道、南浦和でギリギリ間に合いました。しかも初対面の30号機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/904f0224cee85388198c1a542a22644b.jpg)
平成22年5月29日 EH500-61 3054レ
もういいです。61号機はダントツの6回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/944addcfa8389c7974cfbb7a186d8a07.jpg)
平成22年5月30日 EH500-33 3086レ
33号機は初対面。差がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/74fcbde0d75386ce1978cdd3263000c0.jpg)
平成22年5月30日 EH500-28 3054レ
28号機は、初めてかと思ったら半年振りの2回目でした。
これで5月もいよいよ終わり。雨と戦い外回りの季節となります。これからは、天気と場所と時間のにらみ合いが続く1ヵ月となりそうです。
しかし、5月前半は全部ダブリだったのに、後半は901号機を含む4機が初対面となりました。少し嬉しかったです。とにかく、1~3号機に逢いたい。できれば天気の良い日に。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_katatsumuri.gif)
にほんブログ村
カブり号機だらけの5月分EH500の続きです。同じような写真ばかりなので、スルーしてください。
※特記以外は、蕨~西川口間にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/acb3c1f97f9e6b9d85d64d238f8e552e.jpg)
平成22年5月15日 EH500-26 3056レ
後半もダブりから。26号機は4回目。早朝からの突撃も何の効果がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/b212264deed41bf7e25a6584ba0e8ad3.jpg)
平成22年5月15日 EH500-21 4085レ
この日は東海道からのスルー列車が乱れていました。30分ちょいの遅れで通過。21号機は3回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/41d4c5cbc505456677ed30ea7e6a25cc.jpg)
平成22年5月15日 EH500-6 3054レ
2次型の6号機。半年振り2回目ですが、前回撮ったのはあまり良くなかったので良しとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/b7340c315d91ec3b2e63300f8dfa98de.jpg)
平成22年5月15日 EH500-26 3057レ
夕方の3057レは、朝の3056レのカマが折り返すようです。したがって、26号機が5枚目のキャッチとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/a28089202b69082d265bd71fae8a3df0.jpg)
平成22年5月16日 EH500-62 3086レ
日が変わって翌日の3086レ。62号機は前月に引き続き、こちらも4回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/47d7b118ee0b4da798c0986bfe24e24f.jpg)
平成22年5月16日 EH500-901 3054レ 再掲
過去ログでご紹介済みの901号機。やっと出逢えました。もちろん初対面。事前に情報を得ていたとは言え、嬉しかったですね。メチャクチャ緊張しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/ab9102dc439fdebd035db7e44190a102.jpg)
平成22年5月22日 西浦和駅にて EH500-9 3087レ
おおみや総合車両センターの公開日。西浦和にちょいと寄り道。半年間逢うことがなかった9号機も、なんとここ2ヶ月の間だけで4回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/bc1acaf9917a85caccc8eedef9bf33df.jpg)
平成22年5月22日 大宮車両所にて EH500-38
これを捉えたと解釈し良いのか疑問ですが、センターに展示されていた38号機は初対面でした。しかも片割れ状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/b9089df192ac5f4a1fb79f053b7a179d.jpg)
平成22年5月22日 土呂~大宮間にて EH500-21 3086レ
センター公開で待ち合わせの合間に大栄橋から。身長の有利さを実感した写真です。(現地に行けば良く解ります。)でも、撮ったのは21号機。4回目になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/5b3d3795d8f911582283428d05d4cd6f.jpg)
平成22年5月27日 南浦和駅にて EH500-30 3057レ
外出先から直帰の帰り道、南浦和でギリギリ間に合いました。しかも初対面の30号機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/904f0224cee85388198c1a542a22644b.jpg)
平成22年5月29日 EH500-61 3054レ
もういいです。61号機はダントツの6回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/944addcfa8389c7974cfbb7a186d8a07.jpg)
平成22年5月30日 EH500-33 3086レ
33号機は初対面。差がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/74fcbde0d75386ce1978cdd3263000c0.jpg)
平成22年5月30日 EH500-28 3054レ
28号機は、初めてかと思ったら半年振りの2回目でした。
これで5月もいよいよ終わり。雨と戦い外回りの季節となります。これからは、天気と場所と時間のにらみ合いが続く1ヵ月となりそうです。
しかし、5月前半は全部ダブリだったのに、後半は901号機を含む4機が初対面となりました。少し嬉しかったです。とにかく、1~3号機に逢いたい。できれば天気の良い日に。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_katatsumuri.gif)
にほんブログ村