マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

新宿駅西口 京王バス乗り場に都営バスが乱入?!と思ったら・・・

2023-12-22 23:17:05 | バスの写真館

こんばんわ。

いよいよ年末になってしまいました。今日は冬至ですか・・・先程無理やりカボチャを食べさせられてしまった。子供の頃は好きだったんだけど、大人になってからはあまり好きじゃないんですよね。

更新をさぼってしまったので、ちょっと前のことなんですが、

朝の通勤で喫煙所に向かうと、京王バスの乗り場に都営バスが乱入してしまったというように思えるシーンに出くわしてしまいました。

しかも、堂々と客待ちをしています。

※撮影は、令和5年12月5日、新宿駅西口バスターミナルにて。

 

そんなことはあり得ないんですが、そう見えますよね?

しかし、改めて良く見てみると、ちゃんと渋谷駅行きの表示がありますし、さらに注意して見ると「KEIO BUS」の表示がありました。

このバスはラッピング車で、後部の色使いがちょうど都営バスの標準塗装のように見えるんですよね。なんとも紛らわしいこと。

基準では、乗り間違いの防止のためか、前面はラッピングさせないようなんですが、後部は走り去った後なんで影響ないということでしょうか?

しかし、新宿駅西口のように、駅から来て後ろ向きの停まるバス乗り場では、後部からしか認識しませんから、パッと見で間違ったような錯覚を起こしかねませんね。

なんともビックリして朝から損した気分でした。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バス 特急ディズニーリゾート行

2023-11-26 11:49:21 | バスの写真館

昨日アップしたモンチッチラッピングと同じタイミングで、もう1台、ネタバスが居ました。

 

※撮影は、令和5年11月21日、新小岩駅北東広場にて。

 


京成バス 特急ディズニーリゾート行

こちらの系統は2017年1月から運転を開始したそうで、もう結構経っています。

このバスが13時半に発車のようですが、こんな時間なのに初発らしく、1日に3本しかありません。
あまり乗車率も良くなさそうですが、土休はどうなんでしょうかね?

普通の路線バスでありながら特急と言う種別が珍しく撮っておきました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成タウンバス モンチッチ

2023-11-25 07:53:23 | バスの写真館

おはようございます。

先日、新小岩の現場がありました。 今回は10数年振りの北口で、今年も2回新小岩に来ましたが、北口には行く暇が無かったので、あまりの変貌振りにマジ驚きました。

私が新小岩北口で働いていた頃は、新小岩操車場がまだ稼働しており、新小岩車両センターでもワム80000の整備も行っていましたから。それでも、3年間勤めている間にいつの間にか貨車が居なくなり、線路が剥がされていく経過も見ながら転勤となりました。

その後、1回だけ10数年前に来て以来となります。 その時にはなかった北東広場なるものができていて、広いバスロータリーに連絡橋まで。便利になったものです。

※撮影は、令和5年11月21日、新小岩駅北東広場にて。


京成タウンバス T056 モンチッチラッピング

現場に向かうためにロータリーを歩いて行くと、なんかハデなラッピング車が。一度はスルーしたのですが、よく見るとモンチッチだったので撮っておきました。
ただし、逆光で見づらい。

1枚シャッターを切ったところで動き出し、どこに行くかと思ったら乗り場に移動。順光側にサイドが回るのでここでも1枚。労せず両サイド撮れました。

調べて見ると、なんでも2017年から運行していて、結構経つんですね。オマケにバスコレでも製品化されているそうで。 ラッピング車は2台用意され、イラストタイプと写真タイプがあるそうです

まあ、記録ということで。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆大島で大島バス

2023-10-21 17:04:19 | バスの写真館

ちわ。

久し振りにバスネタです。

前記事でご紹介のとおり、2泊3日で伊豆大島へ出張へ。 観光や視察のようなのんびりしたものでは無く、ひたすら書類とにらめっこの、何の面白みもない3日間。鉄道も無いし、ネタと言えばバスくらい。

伊豆大島は2回目で、前回は最初のブログを始める遥か前、今から25年ほど前です。

当時、バスは東海汽船が運行しており、塗装も地味な感じの観光型ばかりでした。その当時はまだバスに興味も持っていなかったので、写真は1枚も撮っていなかったのが残念。今思えば貴重な旧型の観光バスが居たのではないでしょうか?

現在はバス部門を切り離して大島バスが運行を担っており、塗装も真っ黄色の鮮やかなデザインとなっていました。

※撮影は、令和5年10月12日及び13日です。

 


973 三菱ふそう エアロバスMM 元町港にて

初日に岡田港から乗ったのは新しいノンステップバスだったのですが、どこかでこの観光タイプのバスを目撃していました。昔を思い出し、是非とも撮っておきたいと思ったのですが、2日目の出勤前に港に行ったら、ちょうど停まっていました。

 


010 日野ブルーリボン 元町営業所にて

港から移動の際、車庫に停まっていたものを1枚。

経年浅いバスと思ったのですが、元平和交通のバスらしく、このスタイルも既に旧車の部類となってい待ったようです。

 


013 日野レインボー 大島町役場前にて

3日目、出勤前に待ちブラして、前日の観光型と同じ時間のバスですが、この日は一般車。

この辺りの車両は新車で導入したらしく、補助金でも付いたんでしょうかね。

 


952 エアロバス 岡田港にて

3日目の最終最後。午前中の仕事がメチャクチャ押し、昼休みも潰して13時まで掛かってしまいました。

昼食を摂る時間も無くなり、港についてからパンをかじっていると、前日の朝、元町港8:00発で会った塗装の違うバスがここで対面しました。

ジェットホイールと接続しているのでちょっと停まっているかと思いきや、客が乗ったらすぐに発車してしまったため、撮り損なってしまいました。

去り行くバスを強引に望遠で捕まえようとしたら、運悪くシャッターポイント寸前で対向車に遮られてしまい、まともに撮れませんでした。

同車は、大島バスの中で唯一東海汽船時代の塗装のまま残った車両だそうで、ヘッドライトが角型4灯の今となっては非常に貴重な個体だそうです。さらに、ナンバーが品川22であり、内地では排ガス規制の関係で絶滅している区分。

2回も遭遇していながらまともに撮ることができなかったのが非常に残念です。

とにかく運行本数が少なく、朝の出勤時や戻り時間には設定がない。待ち時間とか偶然見掛けることもありましたが、元町以外は信号が殆どないので、バスを見掛けてからカメラを取り出す時間もなく、本当に撮ることが難しかったです。

リベンジしたい気持ちはあるのですが、定年間近となった今を考えると、大島に行く可能性は一生無さそうです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大和市「ちょこバス」

2023-07-22 10:20:22 | バスの写真館

ちわ。

連休を挟んで現場仕事がつづいていますが、一昨日、昨日は近場だったので、ネタがありませんでした。

前記事と同じ玉川上水の現場では、昼休みの移動が比較的に短いところだったので、時間が有り余ってしまいました。 午後の現場が東大和市役所の近くで、市役所に喫煙所があることも分かっていたので、寄り道して時間を潰していました。

駅前で見掛けた東大和市の「ちょこバス」を撮っておこうと思ったのですが、なかなか撮るタイミングがなくてそのままになってしまいました。

休憩に使用していた東大和市役所に「ちょこバス」が発着するロータリーがあり、ここですべての路線が撮れるようなので、時間を潰しなが撮ることができました。

※撮影は、令和5年7月14日、東大和市役所ロータリーにて。

日野ポンチョ A5-814

オリジナルデザインの車両。

 

日野ポンチョ A3-314

こちらは代走なのか、西武塗装の車両でした。お手製のミニヘッドマーク付き。

 

日野ポンチョ A5-814

時間が開いて、別のコースを車両を待ったのですが、最初の車両と同じでした。

どうも、循環コース→往復コースと、1組の運用で1時間1本を構成しているようでした。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする