マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2022/12/29 月と木星が接近

2022-12-30 20:48:34 | 鉄道以外の写真ネタ

こんばんわ。

今年もあと1日になってしまいました。

一般的な企業と同じ、29日から休みになったので、取り敢えずホッとしているところ。

しかし、年末になって冷蔵庫がほぼ壊れてきて、汚い家の中を片付けなければならないという、人生でもかなりの危機に瀕しています。

それでも今日は年内最後の床屋に行くことはできて、手当たり次第に片づけを始めました。

年末の町会夜警は26日月曜日から4日間やっているのですが、仕事から帰って直ぐに行くのも嫌なので、最終日の昨日29日に担当日違いですが行ってきました。

公園に向かうとき、月のかなり近いところに星が見え、オレンジ色っぽく見えたので火星だと思っていました。

 

2022年12月29日                 ↑木星

夜警のグループに小学校の先生がいたので聞いてみたところ、昨日のは木星だったそうです。

木星の写真を撮ったのは初めてかも。

年末はNゲージ到着ラッシュ。

しかも、自分の一番強いカテゴリである旧型国電が集中。

片付けで忙しいので写真を撮る時間がないのが悲しい年末。ご紹介できる頃にはもう熱は冷めていることでしょう。残念。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX 国鉄 72・73形通勤電車(南武線)(鶴見線)セット到着

2022-12-26 07:28:57 | マル鉄コレクション館

おはようございます。

12月に入ってから仕事も多忙となり、家の仕事が何もできない状態が続き大変なことになっています。

 

昨年は防災訓練もなかったので、11月中にある程度のことができたのですが、今年は11月が防災訓練で忙しくなってしまったため、未だに年賀状の購入さえしていない状態です。年内に発送できないかも。

 

1週間前になりますが、半年前くらいに予約していたTOMIXの国鉄 72・73形通勤電車がやっと手元に届きました。

同系についてはHG仕様で20年も前に製品化されていましたが、当時はその値段の高さとバリエーションの無さから購入していませんでした。 しかし、今回の製品は路線に絞ったセットであり、内容もかなり面白そうだったので、思わずポチっとしてしまいました。

ただ、届いた製品のブックケースを開けて愕然としてしまいます。まずは鶴見線セット。

なんか2段目のモハ72がコケています。

 

なんか車体が反って台枠から外れてしまっているように見えました。 なんと言ってもハズレの多いトミックスですから、「とうとうやられたか!」と思いました。 念のためにボディをテーブルに置いてみると、反っていたように見えたのは目の錯覚で、ただ外れていただけのようです。

 

そして南武線セット。

なんとこっちもかいっ!しかも完全に外れちょる。

梱包はちょー丁寧なので、衝撃で外れたとは考えづらい。出荷の段階で何らか衝撃があったか、或いは合いが悪くて外れやすいのか?皆さんはどうでしょうか?

でも、製品自体は非常に良く出来ていました。

長年待っていてやっと手に入れたキハ55系は、金型の不良から来たと思える表面の雑な仕上がりですべての製品がダメダメでした。

今回届いた車両は7両とも全くそのような様子が無く、非常にキレイに仕上がっています。 しかも、購入時にはあまり良く見ていなかったのですが、それぞれが形態の違う車両で構成されているため、コレクションとしてもそのバリエーションが楽しめるようになっています。

多分、今のKATOに足りないのはこういう企画力なんでしょう。

仕上がりの悪さや価格の高さから貨車以外は購入を避けているTOMIXですが、今回のセットは当たりでした。 そのうち時間が取れるようになったら各車両をじっくり眺めてみようと思います。

旧型国電 73系:鶴見線

旧型国電 73系:南武線(立川駅)

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 JR東日本ダイヤ改正(個人的興味)

2022-12-17 21:00:28 | 写真無しの情報など

こんばんわ。

年末になってようやく来春のダイヤ改正について、鉄道各社からプレスが打たれました。

公私ともに忙しい時期なのでまだ全然目を通してもいませんが、とりあえず地元に関わる部分を中心に斜め読みしてみました。

色々と細かい部分もありますが、関東から個人的に気になる部分だけ抜粋してみっます。

1 高崎線特急に E257 系リニューアル車両を投入し、着席サービスを向上します

 特急「草津」が「草津・四万」に変更されるそうで、先般確認されたヘッドマークへの組み込みが現実のものとなります。

・651系の引退

・高崎線特急からのグリーン車の消滅

・特急「草津」の名称廃止

・「スワローあかぎ」の名称廃止

2 上越新幹線の全列車を E7 系に統一します

・E2系の引退

3 高崎線(両毛線直通)では、ご利用状況にあわせて輸送体系を見直します

 前橋行の消滅かと思いましたが、現在の時刻表に照らし合わせると、一部の前橋行は残るようです。

4 JR・東武直通特急の輸送体系を見直します

 運転本数時間の見直しが実施され、現在、JR車と東武車が各2往復体制で行っている運用が、各1往復のみとなります。 ただし、多客期の臨時スジは残されるため、現行同様の輸送力が残るものの、時刻は大幅に変更されます。

・特急「スペーシアきぬがわ」の愛称が消滅

・特急「スペーシア日光」の愛称が誕生

5 「ホリデー快速おくたま・あきがわ」の運行体系を変更します

 直通運転は青梅で打ち切りとなり、乗り換え方式に変更されます。

・新宿・東京口から「武蔵五日市」行、「奥多摩」行きが消滅

 

長引くコロナ禍における需給バランスの修正が幅広く行われるイメージです。

それよりも気になるのがワンマン化の推進。コロナ禍における収益性の向上と言うよりは、少子化に伴う人材確保困難を見据えた社会的な動きと捉えることができ、もはや車掌は鉄道界から消滅しても仕方ないという風潮が色濃くなってきました。

子供の頃、寝台特急の車掌に憧れて国鉄に入った私自身も、国鉄分割民営化で夢打ち砕かれて早35年が過ぎ、憧れであった寝台特急は鉄道から消滅、さらには憧れの職種であった車掌でさえもいらなくなってしまう時代がもうすぐそこに来ているとは・・・寂しい、悔しい限りです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする