こんばんわ。
北陸本線での撮影もやっと終焉。18時頃には金沢駅に着いたのですが、西に位置しているせいでしょうか、まだ陽があります。厳しい状況ではありますが、到着する列車を撮影しました。
※撮影は、平成20年4月22日、全て金沢駅にて。
683系 「はくたか」
これに乗って帰ると、当日中に家まで帰着できます。ですが、この後、1時間ごとに485系「雷鳥」が到着しますので、勿体無くて帰る気がしません。予定通り、金沢駅に留まることとなります。
しかし、「はくたか」のイメージがこれと合致しませんね。やはり「はくたか」と言ったらこちらのイメージです。→ http://diary.jp.aol.com/marutetsu/268.html
EF510牽引 貨物列車が通過
今回の撮影ではあまり貨物列車に逢わなかったのですが、深夜帯にはかなり通っているようです。昼間はEF510ばかりだったような気がします。
この後いやらしいことに、真っ暗になってからEF81牽引の貨物列車が何本も通過して行きました。
419系 普通列車
今回の撮影では、何故か元クハネ581のクハ419が撮れなくて、陽のあるうちはこれが最後のチャンスだったのですが、またもやクハ418でした。クハ419に嫌われた?
415系800番代 七尾線直通 普通列車
関東の人間からすると、およそ415系とは認めたくない800番代車。塗装も変だし・・・。でも、今回色々な列車を見ていた中で一番混雑していたのが七尾線の普通列車。どの列車も超満員で金沢を出て行きました。平日なのでラッシュ帯でもあったのですが、本線はどれも立席が出ないほど空いているのに、七尾線は到着前からホームが一杯になっていましたね。
走行写真は、この列車辺りで限界になりました。
413系 普通列車
近郊型改造の413系もずっと撮り逃していたのですが、最後に捕まえました。
ロータリーでバスの写真を撮っていたり、お土産や夕食の場所を物色していて完全に夜の時間帯となりました。ここからは1時間ごとに485系「雷鳥」が到着します。
クロ481-2003ほかA3編成 「雷鳥48号」
金沢発の485系としては最終となる「雷鳥48号」。初めてジックリとクロを見ました。残念なことにサハ改造のクロは、今回は運用に入っていなかったようです。
475系復活塗装 普通列車
またもや目撃した475系の復活塗装車。どうも金沢駅を中心とした運用に入っていたらしく、走行写真を撮ることはできませんでした。
クハ481-801ほかA2編成 「雷鳥41号」
この前に到着した「雷鳥37号」はロールを回転させながら到着してしまったために撮りませんでした。そして、この「雷鳥41号」が485系としては最終到着となります。クハ481-801は、この日3度目のご対面。ちなみにこの「雷鳥41号」は、途中で「日本海」を追い越してきます。
横を過ぎ去る「北陸」は、発車1時間前に金沢駅ホームに到着後、一旦福井方に引き上げてから、機回しをして再び戻ってきます。
EF8146牽引 下り「日本海」
そして、その「雷鳥41号」追い越された「日本海」が到着。この7番線ホームの端が柱で非常に窮屈で三脚も立てることができず、3枚撮ったうちで手ブレしていないのはこの1枚だけでした。タイミング悪いことに機関士さんが降りてきて流れてしまいました。動きは伝わってくると思いますが・・・。
結婚する前に逢ってから15年ぶりくらい。あの頃と全く変わっていません。トワガマも見てみたかったな・・・。
EF81141牽引 「北陸」
そして私が乗る「北陸」が福井方から入線。発車までそんなに時間が無いのですが・・・。
「北陸」と 489系「能登」の並び
もう1ショット撮ろうと思う間もなく489系「能登」が富山方から入線。ゆっくりカブってきたので慌てましたよ。何せ乗り遅れるわけには行きませんからね。このカットを撮って階段までひた走り、「北陸」へと乗り込みました。
今まで1週間にわたって報告して参りましたが、現地での撮影は「北陸」で到着してこの「北陸」に乗るまでですから、実際は16時間弱の時間だったわけですね。
今思うと、これだけの時間の中で良くこれだけ動き回ったものだの我ながら感心してしまいます。その引換えに相当な疲れが今現在でも残っているような気がします。
帰りに乗った「北陸」は機関車も含めて乗ってきたときと同じ編成でした。疲れすぎて「糸魚川」辺りまでは起きていたのですが、その後はノックダウン。上尾辺りまで1回も目を覚まさなかったようです。
大宮で降りる支度をしながら車窓に目をやると、博物館のピッカピカのキハ11がお出迎え、帰ってきた実感がやっと戻ってきました。大宮駅1・2番線で一服、通勤客を見ながら平日であること改めて認識。
一旦帰宅するも風呂に入って気合も入れて、午後からではありますが、出勤して日常生活へと戻りました。
1週間お付き合いいただきありがとうございました。GWはまたお出掛けネタが入って古ネタがアップできなくなるかもしれませんが、準備は着々と進んでおりますので、是非楽しみにしていてください。
北陸本線での撮影もやっと終焉。18時頃には金沢駅に着いたのですが、西に位置しているせいでしょうか、まだ陽があります。厳しい状況ではありますが、到着する列車を撮影しました。
※撮影は、平成20年4月22日、全て金沢駅にて。
683系 「はくたか」
これに乗って帰ると、当日中に家まで帰着できます。ですが、この後、1時間ごとに485系「雷鳥」が到着しますので、勿体無くて帰る気がしません。予定通り、金沢駅に留まることとなります。
しかし、「はくたか」のイメージがこれと合致しませんね。やはり「はくたか」と言ったらこちらのイメージです。→ http://diary.jp.aol.com/marutetsu/268.html
EF510牽引 貨物列車が通過
今回の撮影ではあまり貨物列車に逢わなかったのですが、深夜帯にはかなり通っているようです。昼間はEF510ばかりだったような気がします。
この後いやらしいことに、真っ暗になってからEF81牽引の貨物列車が何本も通過して行きました。
419系 普通列車
今回の撮影では、何故か元クハネ581のクハ419が撮れなくて、陽のあるうちはこれが最後のチャンスだったのですが、またもやクハ418でした。クハ419に嫌われた?
415系800番代 七尾線直通 普通列車
関東の人間からすると、およそ415系とは認めたくない800番代車。塗装も変だし・・・。でも、今回色々な列車を見ていた中で一番混雑していたのが七尾線の普通列車。どの列車も超満員で金沢を出て行きました。平日なのでラッシュ帯でもあったのですが、本線はどれも立席が出ないほど空いているのに、七尾線は到着前からホームが一杯になっていましたね。
走行写真は、この列車辺りで限界になりました。
413系 普通列車
近郊型改造の413系もずっと撮り逃していたのですが、最後に捕まえました。
ロータリーでバスの写真を撮っていたり、お土産や夕食の場所を物色していて完全に夜の時間帯となりました。ここからは1時間ごとに485系「雷鳥」が到着します。
クロ481-2003ほかA3編成 「雷鳥48号」
金沢発の485系としては最終となる「雷鳥48号」。初めてジックリとクロを見ました。残念なことにサハ改造のクロは、今回は運用に入っていなかったようです。
475系復活塗装 普通列車
またもや目撃した475系の復活塗装車。どうも金沢駅を中心とした運用に入っていたらしく、走行写真を撮ることはできませんでした。
クハ481-801ほかA2編成 「雷鳥41号」
この前に到着した「雷鳥37号」はロールを回転させながら到着してしまったために撮りませんでした。そして、この「雷鳥41号」が485系としては最終到着となります。クハ481-801は、この日3度目のご対面。ちなみにこの「雷鳥41号」は、途中で「日本海」を追い越してきます。
横を過ぎ去る「北陸」は、発車1時間前に金沢駅ホームに到着後、一旦福井方に引き上げてから、機回しをして再び戻ってきます。
EF8146牽引 下り「日本海」
そして、その「雷鳥41号」追い越された「日本海」が到着。この7番線ホームの端が柱で非常に窮屈で三脚も立てることができず、3枚撮ったうちで手ブレしていないのはこの1枚だけでした。タイミング悪いことに機関士さんが降りてきて流れてしまいました。動きは伝わってくると思いますが・・・。
結婚する前に逢ってから15年ぶりくらい。あの頃と全く変わっていません。トワガマも見てみたかったな・・・。
EF81141牽引 「北陸」
そして私が乗る「北陸」が福井方から入線。発車までそんなに時間が無いのですが・・・。
「北陸」と 489系「能登」の並び
もう1ショット撮ろうと思う間もなく489系「能登」が富山方から入線。ゆっくりカブってきたので慌てましたよ。何せ乗り遅れるわけには行きませんからね。このカットを撮って階段までひた走り、「北陸」へと乗り込みました。
今まで1週間にわたって報告して参りましたが、現地での撮影は「北陸」で到着してこの「北陸」に乗るまでですから、実際は16時間弱の時間だったわけですね。
今思うと、これだけの時間の中で良くこれだけ動き回ったものだの我ながら感心してしまいます。その引換えに相当な疲れが今現在でも残っているような気がします。
帰りに乗った「北陸」は機関車も含めて乗ってきたときと同じ編成でした。疲れすぎて「糸魚川」辺りまでは起きていたのですが、その後はノックダウン。上尾辺りまで1回も目を覚まさなかったようです。
大宮で降りる支度をしながら車窓に目をやると、博物館のピッカピカのキハ11がお出迎え、帰ってきた実感がやっと戻ってきました。大宮駅1・2番線で一服、通勤客を見ながら平日であること改めて認識。
一旦帰宅するも風呂に入って気合も入れて、午後からではありますが、出勤して日常生活へと戻りました。
1週間お付き合いいただきありがとうございました。GWはまたお出掛けネタが入って古ネタがアップできなくなるかもしれませんが、準備は着々と進んでおりますので、是非楽しみにしていてください。