マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

平成22年11月分 拍手コメントのご紹介。

2010-11-30 22:06:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

11月もとうとう終わり、明日からは12月。
今年は少し早めに年末の準備をしようとも思っていたのですが、結局は例年通りとなってしまいました。
今年の年末もかなり忙しくなってしまいそうです。(泣)

さて、11月も今日で終わりですので、拍手コメントをご紹介いたします。


2010/11/5 0:43 旧型国電 両毛線 70系 30年の時を経て

最近よくお邪魔して、東北線関連でコメントさせていただいております。
この写真を見て、思い出しました。
向こうに見える木造屋根のホームは小山駅の貨物ホームだと思います。
両毛線ホームは東北線・水戸線ホームよりもずっと北側にあります。写真に見えるずらりと並んだ線路は、東北線・水戸線のホームに入ります。3面6線プラス待避線数本で、こんな感じです。
今後はもんさという名前で投稿します。よろしくお願いします。

もんさ様。
2日後にコメントがありますので、そちらで。



2010/11/5 22:15 惜別 185系特急「ホームタウンとちぎ」

確かにホームタウンは撮りづらい時間帯ですね。おはようとちぎのおこちゃまのお絵かきみたいなHMより絵柄がいい感じ。ぜひ撮っておきたいですが時間が・・・。

夏場なら何とか撮影できた列車だったのですが、あまり興味も無かったし、忘れていましたね。
なかなか良いデザインですよね。走行写真を撮っておきたかったです。今さら遅いですが・・・。



2010/11/7 0:21 旧型国電 両毛線 70系 30年の時を経て

もんさです。
たびたびで恐縮です。訂正です。気になっていろいろ調べましたが、貨物ホームではないかもしれません。参照したのは次のURLです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tsubasa181_1/folder/1284235.html?m=lc&p=2

もんさ様
情報ありがとうございます。
小山駅では両毛線ホームから水戸線ホームがかなり離れており、その間に貨物ヤードもあったと記憶しています。
古い日付のブログは拡大写真がカットされてしまっているので見難いのですが、原版を見ましたら、ホームに待ち客が沢山写っていました。
位置関係からして、多分水戸線のホームなんでしょうね。



2010/11/8 21:39 東武伊勢崎線ってバラエティ!

最近よく仕事で伊勢崎線を利用しますが、自分も合間にちょくちょく写真撮ってます。車両がバラエティに富んでますね。しかも都心の民鉄では一番立派な複々線で本数も多いし。今まで縁がなかったので、仕事で利用するのがちょっと楽しみな路線です。

複々線になってからは全然乗ったことが無かったので、区間急行など訳の分らん種別が出来てしまって、非常に不安でした。
北千住駅でも日比谷線連絡ホームから出るのと本線から出るのが分りづらく、何本か損しちゃいましたよ。
バラエティさからすれば東急や京成にも負けないですね。本腰入れて行ってみようかと思います。



2010/11/12 10:44 隅田川駅貨物フェスティバル2010:控車ヒ724

手すりの解説、有難うございます。
やはり、携わっていた方に、聞いた方がいいですね。

シービー様
いえいえ。多少のニュアンスが違う部分もあるかもしれませんが、そんなところだと思います。



2010/11/14 8:53 隅田川駅貨物フェスティバル2010:控車ヒ724

なかなか役割がわかりませんでしたが、勉強になりました。

私も実際には扱ったことが無い形式なんですけどね。同一形式でも用途や目的が違ったりして、厄介な車両ですね。


2010/11/20 13:03 武蔵野線のEF81

貴重な明るい時間の81ですね。安中とともに最後まで見守ってあげたいものです。
やはりここにも510がやってくるのでしょうか?なんかコンテナ牽く青釜って想像し難いですが。

青いのがコンテナを引くのは昔からもありますので、色彩的には問題ないと思うのですが、何せ星が付いちゃってますからね(笑)。
青い510自体が違和感あり!というところだと思いますが、もうかなり見慣れてきたように思います。


拍手&コメントありがとうございました。

日々冷え込みも厳しくなってきましたので、皆様もご自愛くださいませ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら「ウィークエンドあかぎ」?

2010-11-30 01:49:00 | 特急型電車(直流)
こんばんわ。

もうすぐダイヤ改正ですね。
情報だけでは全貌が読みきれない部分があり、身近でも分からなくて歯がゆい存在の列車があります。

今回の改正は土曜日となっているので、土休運転の列車に関して最後を迎えてしまった列車があります。

特急「ウィークエンドあかぎ」。

その名の通り、土日のみ運転の特急列車で、「ウィークエンドあかぎ8号」という1本のみ存在した列車でした。
特急「あかぎ」の続番をしようした列車で、「あかぎ」が上野行きであるのに対し、「ウィークエンドあかぎ8号」は新宿行きである点が異なります。

しかし、上り「あかぎ2号」は平日運転ながら新宿行きとなっているため、行き先別に名称を設定しているという意味合いは無く、ただ単に土休運転だから、という位置付けのようで、運用的にも平日運転の「あかぎ2号」の田町車を、時間を差し替えて「ウィークエンドあかぎ8号」として品川に運んでいるというだけのように考えられます。



平成21年5月4日 蕨~西川口間にて 「ウィークエンドあかぎ8号」



平成22年10月9日 池袋駅にて 「ウィークエンドあかぎ8号」



平成22年10月16日 蕨駅付近にて 「ウィークエンドあかぎ8号」



平成22年10月17日 蕨~西川口間にて 「ウィークエンドあかぎ8号」



平成22年10月30日 蕨~西川口間にて 「ウィークエンドあかぎ8号」

本来なら殆ど撮影したことの無い列車でしたが、「草津51号」の送込み回送の直ぐ続行となっていたため、このところ何回かまとめて撮っておくことができました。

改正後ですが、ヘッドマークはおそらく田町車で運用される以上、変化が無いのでは?と考えられます。ただし、予告もされ、実際に時刻表で改正後の編成を見てみると、これまでは田町車のサロ1両を挟む7連で運用されていたのに対し、改正後はサロ2両を含む10連に編成がグレードアップされます。
おそらくは、「踊り子」の整理によりこのような運用が実現するのだと思いますが、「踊り子」では7連の運用が平日のたった1本に整理されてしまったことを考えると、田町車の7連運用そのものにもなんらかの変化が生じるのではないか?と想像する部分もあります。

形態的には編成の変更だけで、さよなら?と言えるかどうかの疑問はありますが、一応、名称としてピリオドが打たれるということで、今回の特集を組んでみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中貨物総括:平成22年5~8月分

2010-11-29 01:09:00 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。

いよいよダイヤ改正まで1週間を切ってしまいました。まだ先の話かと思っていましたが、あっという間ですね。
この間、やる気がダウンしてしまって、出不精に拍車を掛けています。このまま年末を迎えたくない・・・。

さて、旅客でも185系関連の動きが気になるんですが、EF81もいよいよ終盤を迎えると言ったところでしょうか?連日のレアガマ投入というJR東社の粋な計らいが、返ってEF81終焉を予感させ、緊張とともに寂しさを感じます。
春以来放ったらかしにしてしまった安中貨物の写真を並べてみます。今回は5~8月分まで、それ以降はまた次の機会に。



平成22年5月8日 EF8181



平成22年5月16日 EF8181



平成22年6月12日 EF81133



平成22年6月13日 EF8198



平成22年6月19日 EF8194



平成22年8月19日 EF8186



平成22年8月29日 EF8191

地元でばかり撮っているので、アングルにバリエーションが無いですね。特に下り列車に対してはアングルが限られちゃうので。
7月に1枚も撮っていないのでおかしいな?と思ったのですが、比較的に地元から離れたところへ撮影に行っていたようです。

安中貨物は、順当に行けば本日の運転もカシガマのようです。私は仕事だから撮れませんが・・・。では、続きはまたそのうち。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系湘南色 臨時特急「草津51・52号」:’10年秋臨を総括する

2010-11-28 02:05:00 | 特急型電車(直流)
こんばんわ。

昨日は結局1日グダグダな生活を送ってしまいました。
ネタも仕入れていませんので、今日は185系湘南色(OM-3編成)で運転された臨時特急「草津51・52号」を総括してみたいと思います。



平成22年10月9日 池袋駅にて 「草津51号」

「草津50周年」を記念しての秋臨運転初日です。回送列車を確認しそこなったので、本番での特製ヘッドマークには度肝を抜かれました。



平成22年10月10日 西川口~蕨間にて 「草津51号」

2日目の下りは地元で。やはりテツにカブられる駅撮りより、地元の方が良いですね。



平成22年10月11日 蕨駅付近にて 「草津52号」

3連休最後は上りの52号を運転。せっかくのチャンスに引き過ぎて葉っぱにゴツン!
結局、この特製ヘッドマークを掲出したのは、最初の3連休のみとなりました。



平成22年10月30日 西川口~蕨間にて 「草津51号」

少し間を置いて運転された月末、特製ヘッドマークはなく、シール式の特別なものでもなく、定期のマークになってインパクトがなくなってしまいました。しかし、湘南色OM-3編成は頑なに使用されました。
強い雨の中、ある意味、風邪をこじらした原因になったかもしれない写真です。



平成22年10月31日 蕨駅付近にて 「草津52号」

週末ごとに天気が悪くて参りましたね。



平成22年11月6日 大塚駅にて 「草津51号」

隅田川のフェスティバルに出掛ける都合で、大塚駅まで出撃してみました。午前中の下り列車としては唯一正面に陽が当たる場所でもあります。本数の多い山手線にカブられるのが心配でしたが、運が良かったです。
7日の上り「草津52号」は死んでいたので撮っていません。



平成22年11月13日 西川口~蕨間にて 「草津51号」

この頃になると段々撮り飽きてきたので、いつもと違ったアングルで。



平成22年11月14日 蕨駅付近にて 「草津52号」

これは10月11日のリベンジ構図ですね。(笑)



平成22年11月20日 蕨駅付近にて 「草津51号」

尾久のふれあい鉄道フェスティバルに行く前に撮ったもの。マジで撮り飽きているので、順光になる後追い狙いです。



平成22年11月21日 西川口~蕨間にて 「草津52号」入庫回送

秋臨の最終日となった日。迂闊にも出場時間を間違えて、目の前で52号に行かれてしまいました。仕方が無いので、記録として回送写真を撮っておきました。


「草津50周年」ということで、湘南色への塗色変更、特製ヘッドマークの掲出など、大変なインパクトのあるイベントだったにもかかわらず、その後はミョーに落ち着いた運転になってしまった今季の臨時「草津」。
時刻表やDJで確認しても、冬臨は設定されていないようですので、185系の運用減など改正後の動きもあり、次回設定が大変気になるところです。

臨時特急「あがつま草津」から成る臨時「草津」の歩みをまとめたものを更新いたしました。今回はPDF化のプログラムが正常に動かなかったので、仕方なくExcelファイルのままダウンロードできるようにいたしました。興味があったらごらんください。

運転の概要 → http://red.ap.teacup.com/marutetsu/html/sinjukuagatsumakusatsugaiyou.xls

ヘッドマークの変遷 → http://red.ap.teacup.com/marutetsu/html/sinjukuagatsumakusatsuheadmark.xls

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営バス 渋谷営業所D270 日野ブルーリボン

2010-11-27 18:20:00 | バスの写真館
こんばんわ。

何だかやる気が出なくて困りました。
何がどう疲れているのか、自分でも良く分らないんです。
色々とやらなきゃ!とは思っているんですが、ダメだな・・・なんか変な病気かな。


そんなついででなんですが、久し振りにバスネタです。



平成22年6月11日 渋谷駅東口にて 渋谷D270 日野ブルーリボン

外回りにて見つけた旧型車。30分くらい粘った気がしますが、見たのはこの1台だけでしたね。D代車なので、寿命はあと1年くらいでしょうか。
このノンステップではない塗装も、段々見る機会が少なくなってきましたね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする