こんばんわ。
今日は戦意を喪失してしまったので、1枚ネタで終了です。
過去ログ『ローカルな風景 第25回 (国鉄大隅線:キハ25)』で国鉄大隅線の風景をアップしましたが、昨日探し物をしていたら、アルバムに入れていない記念写真(自分が写っているヤツは粗末な扱い。)が出てきました。その中になんとも懐かしい写真があったので、過去ログと関連付けてアップしたいと思います。
昭和57年11月25日 国鉄大隅線 垂水駅
私が国鉄に入社した年、試用期間が終わり、10月から全国パスの交付を受ける権利ができたのですが、何と、1ヵ月半後の11月15日(57・11改正:上越新幹線大宮暫定開業日)をもって廃止されることになってしまいました。
これが目的で国鉄に入社したようなものだったのに何たる仕打ち。同期入社の年上の先輩と結託し、職場の先輩を説得して最初で最後のパス旅行をしたときに立ち寄ったのが、九州の大隅線でした。
別に大隅線に乗る目的で訪れたのではなく、鹿児島港から桜島を観光して反対側へ抜けた結果、辿り着いたのが大隅線の垂水駅だったわけです。
あまり記念写真など撮らない性分ですが、確か列車が行ってしまったばかりで、次まで2時間半くらい待たされたため、時間つぶし中にこんな写真を撮っていたんですね。合間には駅近くにあったパチンコ屋で時間を潰したり、入場券や乗り継ぎのための特急券を買ったりしてました。
ちなみに、現在の垂水駅跡地はこんな風になっているらしいです。
この写真を見て気になったのが、私(向かって左側)が何故か下を向いていること、当時爆発的に流行っていたデザインのスタジャンを着ていること。そして一番気になったのは、右側に立っている「Rio」の自動販売機。
最近見たこと無いなと思って調べたら、相当前に倒産してしまったのか、この自販機自体は殆ど現存していないらしいです。今見るとメチャクチャにレトロに感じるデザイン、当時流行っていた「当たり」付きも懐かしいですね。「Rio」でどんなジュース類を扱っていたかすら、全く記憶に残っていません。
こうして過去に訪れた駅が無くなっている現実を考えると、寂しい気持ちを隠すことはできません。少子化が進めば確実に過疎化を呼び、行政を圧迫→医療の受けられない町→年寄の住み難い町→過疎化の進行、という悪循環が必至となります。近い将来、必ずや鉄路を無くしてしまった事を後悔することになってしまうのでしょう。
今日は戦意を喪失してしまったので、1枚ネタで終了です。
過去ログ『ローカルな風景 第25回 (国鉄大隅線:キハ25)』で国鉄大隅線の風景をアップしましたが、昨日探し物をしていたら、アルバムに入れていない記念写真(自分が写っているヤツは粗末な扱い。)が出てきました。その中になんとも懐かしい写真があったので、過去ログと関連付けてアップしたいと思います。
昭和57年11月25日 国鉄大隅線 垂水駅
私が国鉄に入社した年、試用期間が終わり、10月から全国パスの交付を受ける権利ができたのですが、何と、1ヵ月半後の11月15日(57・11改正:上越新幹線大宮暫定開業日)をもって廃止されることになってしまいました。
これが目的で国鉄に入社したようなものだったのに何たる仕打ち。同期入社の年上の先輩と結託し、職場の先輩を説得して最初で最後のパス旅行をしたときに立ち寄ったのが、九州の大隅線でした。
別に大隅線に乗る目的で訪れたのではなく、鹿児島港から桜島を観光して反対側へ抜けた結果、辿り着いたのが大隅線の垂水駅だったわけです。
あまり記念写真など撮らない性分ですが、確か列車が行ってしまったばかりで、次まで2時間半くらい待たされたため、時間つぶし中にこんな写真を撮っていたんですね。合間には駅近くにあったパチンコ屋で時間を潰したり、入場券や乗り継ぎのための特急券を買ったりしてました。
ちなみに、現在の垂水駅跡地はこんな風になっているらしいです。
この写真を見て気になったのが、私(向かって左側)が何故か下を向いていること、当時爆発的に流行っていたデザインのスタジャンを着ていること。そして一番気になったのは、右側に立っている「Rio」の自動販売機。
最近見たこと無いなと思って調べたら、相当前に倒産してしまったのか、この自販機自体は殆ど現存していないらしいです。今見るとメチャクチャにレトロに感じるデザイン、当時流行っていた「当たり」付きも懐かしいですね。「Rio」でどんなジュース類を扱っていたかすら、全く記憶に残っていません。
こうして過去に訪れた駅が無くなっている現実を考えると、寂しい気持ちを隠すことはできません。少子化が進めば確実に過疎化を呼び、行政を圧迫→医療の受けられない町→年寄の住み難い町→過疎化の進行、という悪循環が必至となります。近い将来、必ずや鉄路を無くしてしまった事を後悔することになってしまうのでしょう。