こんばんわ。
ネタが無くて困ってます・・・
なので、久し振りにEF58シリーズです。
165号機は、昭和33年4月12日竣工の川崎車両+川崎重工製。新製当初は沼津区配置で、最後は浜松区となっています。
形態的には、この写真の角度からは判りづらいのですが、正面窓はHゴム、側面フィルタはヨロイ戸化されています。デフロスタなどの寒冷地仕様は全くありません。
170~175号機(最終型)では、側面明かり窓3個のうち真ん中の1個がHゴム仕様となっていることを説明させていただきましたが、168号機のセンター窓がHゴム化されていないのに対し、この165号機はHゴムが1箇所浮き出ているのが見て取れます。
昭和56年8月頃 品川客車区にて EF58165単機
品川駅からの風景ですが、東京機関区~品川客車区~汐留の経路でカマの送り込みが行われるようで品川駅ではしばしばこのようにEF58が単機で動いているところを見ることが出来ました。
同機は、昭和60年2月20日付で廃車となっています。
にほんブログ村
ネタが無くて困ってます・・・
なので、久し振りにEF58シリーズです。
165号機は、昭和33年4月12日竣工の川崎車両+川崎重工製。新製当初は沼津区配置で、最後は浜松区となっています。
形態的には、この写真の角度からは判りづらいのですが、正面窓はHゴム、側面フィルタはヨロイ戸化されています。デフロスタなどの寒冷地仕様は全くありません。
170~175号機(最終型)では、側面明かり窓3個のうち真ん中の1個がHゴム仕様となっていることを説明させていただきましたが、168号機のセンター窓がHゴム化されていないのに対し、この165号機はHゴムが1箇所浮き出ているのが見て取れます。
昭和56年8月頃 品川客車区にて EF58165単機
品川駅からの風景ですが、東京機関区~品川客車区~汐留の経路でカマの送り込みが行われるようで品川駅ではしばしばこのようにEF58が単機で動いているところを見ることが出来ました。
同機は、昭和60年2月20日付で廃車となっています。
にほんブログ村