マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

キハ82系「まつかぜ」

2009-02-28 00:54:54 | 特急型気動車
こんばんわ。

昨日は都心でも雪が降りました。まあ、積もらないと想像ができたのですが、勤め人的には安心したものの、テツ的には積もって欲しかったと複雑な気持ちで窓の外を眺めていました。

さて、今日は1発ネタですが、山陰本線の覇者、特急「まつかぜ」をアップいたします。



昭和55年8月 山陰本線 荒島~揖屋間にて

え~、たった1枚なんです。山陰本線の撮影は過去1回きりですし、キハ181系「やくも」の撮影がメインだったので、「まつかぜ」には照準を定めていなかったんですよね。
なので、後追いで、この構図で、ブレて、おまけにフィルムに感光してしまうなど惨憺たる絵ですね。

特急「まつかぜ」は2往復設定されており、新大阪~鳥取間と同山陰本線経由で長躯博多を往復しているものがありました。鳥取往復には食堂車無しの短い6両編成(「はまかぜ」と共通)と、博多編成はグリーン車を2両に食堂車を連結した長大編成を組みました。特に博多行きの「まつかぜ」は山陰の女王とまで呼ばれていたようです。(私は恥ずかしくて言えない・・・。)

まあ、お金と時間があれば攻めておきたかった山陰特急ですが、当時はこれ以外にも追わなければならない対象が全国各地に存在しており、なかなか追いきれるものではありませんでしたね。
そんなことで、山陰系統は手薄になってしまったわけですが、どのような写真であれ、1カットだけでも撮ってあったことは幸いであったと思っています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ ← 構図がもっと良ければなぁ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ181系国鉄色 「シュプール白馬・栂池」 大糸線

2009-02-27 00:33:50 | 特急型気動車
こんばんわ。

今日はどうも雪になるかもしれん、という予報を聞いたので、こんな時間にブログ打ってないで早く寝ないといかんですがね。生活習慣というのはなかなか直せません。

さて、過去ログで『大糸線シュプール号:DE10プッシュプル+14系リゾート』や『大糸線シュプール号:DE10プッシュプル+20系』といった大糸線系のシュプール号をアップいたしましたが、最後の残りになります、キハ181系を使用した「シュプール白馬・栂池」をアップしたいと思います。

※撮影は、上の3枚が平成2年2月16日、下の2枚が同17日です。
















何もデータを取っていなくって、どの区間で撮影したか全然わからないんです。
それに、あまりピントが合ってなくて見づらいんですよ。天気が悪かったのもあるし、この頃はかなり視力が落ちてきたので、ピンと合わせすら勘的なところもありました。

平成2年1月号のDJでは、このキハ181系のシュプール号の設定はなかったのですが、翌2月号の予定から突如姿を現しています。時はバブルですので、リゾート系の需要が相当高かったことは間違いないと思います。

私はスキーなんてやりませんでしたから、基本的にはスキー臨なんてどうでも良かったのですが、この大糸線に関しては、14系リゾート車というゲテモノ改造車、20系寝台車、そしてこのキハ181系など関西でしか見ることのできない車両たちが入ってくるので注目度は高かったです。

ただ、交通不便な場所ですから1人ではおそらく行かなかったと思います。当時付き合いのあった同級生に誘われてこそ行ったもので、まさかこの後この同級生の先輩達に呼び出されて、一緒に板谷峠まで行くとは夢にも思いませんでしたけど(笑)。

ま、今となっては撮り直しの利かない面々ですから、写りが悪い、納得が行かないと言えども、この後行った板谷峠とあわせて思い出深い撮影となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ ← キハ181ってカッコ良いよねぇ、と思ったらポチお願いします!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED76508牽引 函館本線の旧客普通列車

2009-02-26 01:54:21 | 国鉄・JR機関車(交流・交直両用型)
こんばんわ。変な時間に居眠りしてこんな時間になっちゃいました。

ついこの間ですが、『ED76503牽引 函館本線の旧客普通列車』の記事の中で、ED76500番代の牽引する旧型客車の写真を1枚しか撮っていなかった、と記しましたが、別カテゴリで整理して見逃していた写真が出てきましたのでご紹介したいと思います。



昭和56年3月11日 函館本線 厚別~大麻間にて ED76508牽引 普通列車

確かこの頃は51系客車がまだ殆ど無かったころ、或いは、登場していなかったかもしれません。札幌圏ではこのあと急速に置換えが進んで行ったようです。

せっかくの旧型客車が目立たないアングルで勿体無いのですが、これも遠い過去の思い出となったしまった貴重な記録の一つです。

ポチDOWNhekomi にほんブログ村 鉄道ブログへ 一票を!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58101・112(追加画像)

2009-02-25 00:24:10 | EF58のアルバム
こんばんわ。
2番続けて追加画像で恐縮ですが、EF58シリーズを紹介したいために敢えてアップいたします。

まずは101号機です。過去ログ『EF58101(最後にブタ鼻なんて・・・)』で原形ライト時代の急行「銀河」牽引の写真とブタ鼻時代のセノハチ荷物列車をアップしています。


昭和56年7月 品川駅にて EF58101 重連単機回送

品川駅における重連回送のシーンです。品川駅に行くと、EF58の単機回送に良く出くわしましたが、時折りこのような重連に遭うことがありました。ただ、定期で重連ではないようで、写真に撮った例は少なかったようです。何故か反対側のカマを撮っていないようなので、ひょっとしたら東京区のカマだったのかもしれません。
原形時代の美しい姿です。(写真は退色してしまって良くないですが・・・。)



次に、米原区の112号機です。過去ログ『EF58112・113(最期のワイパーカバー機)』でアップしています。


昭和55年8月 東海道本線 木曽川~岐阜間にて EF58112牽引 荷物列車

米原区には、ワイパーカバーの付いた特徴のある顔のEF58が何台かいました。
ほんの少し形状が変わるだけなのですが、流線型のEF58の顔をさらに流美に見せているようで、個人的に大好きです。Hゴム化によりどの程度のカマが消滅してしまったのか良く知りませんが、112号機は晩年までこのようなスタイルで走っていたようですね。

車両のスペックなどは、それぞれの過去ログに多少ですが記載してありますので、興味がございましたら是非ご覧下さい。

これ以外にも追加画像がありますので、機会を捉えて追加して行こうと考えております。

にほんブログ村 鉄道ブログへ hororihekomisoppohi

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101系 赤羽線 追記

2009-02-24 07:28:36 | その他電車
たいへ~ん。寝坊した!

記事は帰ってから書きます。

ということで、大変失礼いたしました。昨夜は急な眠気に襲われてしまい、朝まで目が覚めませんでした。

さて、過去ログ『101系・103系 (赤羽線)』で赤羽線については総括したことになっているのですが、実は私が写真を始めた頃に撮ったものが1枚だけあるんです。




昭和48年 赤羽線 板橋駅にて

これがその写真で、確か、カメラ(サクラパック)を買ってから3本目くらいのフィルムだと思います。1本目と2本目は捨ててしまったようなので、現存する私が撮った写真のネガとしては最古のものになります。(←大袈裟な!)

小学3年の時、結婚して家を出た叔母が高島平団地に住んでおり、じいさんと兄と私の3人で三田線への乗換の際、板橋駅で撮ったものです。

赤羽線の101系は、山手線がオール103系化された後もしばらく残っており、過去ログのようにその後も撮影したことがありましたが、如何せんあまり電車に乗って出掛ける頻度がなかった年代ですので、やはり枚数としては少なかったようです。

板橋駅も貨物扱いが無くなって、周辺も変貌してしまった箇所が多く見られますが、ホーム脇の側線は今でも若干残っており、ホームに関しては、現在もこの写真とあまり変わっていないような気がします。

お隣の十条駅も然り、『赤羽線』時代のまま変わりません。
今は『埼京線』などと呼ばれてしまっていますが、池袋~赤羽間は、今でも『赤羽線』なんです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ その昔は『山手線』だったって知ってました?

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする