2月の3連休から早くも1週間が経ちます。
2月10日からの雪予報。大雪になる予報も出ており非常に心配していました。
ちょうど1か月振りに多摩センターまで行かなければならないのですが、大事な鍵を開ける役割を持たされているため、遅刻でも支障が出てしまうし、まして運転見合わせになったら大変なことになります。事前に責任者との調整も綿密にしていたところですが、そんな心配をよそに殆ど雪は積もりませんでした。始発から情報をとっていたところ、常磐線と成田線以外は平常運転だったので助かりました。
※撮影は、令和4年2月11日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/27840f02748976619acd0434ff9c2e2b.jpg)
京王 新宿駅にて 7778 準特急 高尾山口行き
平日には乗ることができない高尾山口行きの準特急。お誂え向きに7000系でラッキーでした。休日出勤した甲斐があったというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/5d4b787e1704086b347bed34e1f6ea6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/684db5aee2a77de6a922ebbbe28b5fb3.jpg)
7778 準特急車内から
雪予報があったためか、行楽に使いそうな時間の準特急もガラガラ。始発の先頭車は貸切かと言う様で、最終的には3人で発車。途中から客が乗ってきましたがまばらな状態です。
千歳烏山を過ぎると1区間となりますので、先頭展望をしてみました。線路の雪はまばらに残っている程度でした。
調布からは都営車の区間急行に乗り換え。各駅停車なんですね。準特急に乗りたかったのですが、後で調べたら、10時代まで下りの準特急が設定されていないんですね。ピューロランド対応は全くされていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/ee08645b1383fd651452e93c16d5fcd6.jpg)
京王多摩センター駅にて 各停 橋本行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/12a063194ea346d174b0c1a15f07be6f.jpg)
京王多摩センター駅にて 8000系 準特急 新宿行き
京王も小田急も平常運転であったため、トラブルもなく無事に仕事を終えました。
帰りの準特急は8000系。番号表示が無いので嫌いです。
せっかくですから進入するところを撮りたいですが、18時では真っ暗なためそれも叶いません。
多分、来月も前半に1回ありそうな状態です。改正前にもう1回トライできそうでしょうか。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村
2月10日からの雪予報。大雪になる予報も出ており非常に心配していました。
ちょうど1か月振りに多摩センターまで行かなければならないのですが、大事な鍵を開ける役割を持たされているため、遅刻でも支障が出てしまうし、まして運転見合わせになったら大変なことになります。事前に責任者との調整も綿密にしていたところですが、そんな心配をよそに殆ど雪は積もりませんでした。始発から情報をとっていたところ、常磐線と成田線以外は平常運転だったので助かりました。
※撮影は、令和4年2月11日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/27840f02748976619acd0434ff9c2e2b.jpg)
京王 新宿駅にて 7778 準特急 高尾山口行き
平日には乗ることができない高尾山口行きの準特急。お誂え向きに7000系でラッキーでした。休日出勤した甲斐があったというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/5d4b787e1704086b347bed34e1f6ea6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/684db5aee2a77de6a922ebbbe28b5fb3.jpg)
7778 準特急車内から
雪予報があったためか、行楽に使いそうな時間の準特急もガラガラ。始発の先頭車は貸切かと言う様で、最終的には3人で発車。途中から客が乗ってきましたがまばらな状態です。
千歳烏山を過ぎると1区間となりますので、先頭展望をしてみました。線路の雪はまばらに残っている程度でした。
調布からは都営車の区間急行に乗り換え。各駅停車なんですね。準特急に乗りたかったのですが、後で調べたら、10時代まで下りの準特急が設定されていないんですね。ピューロランド対応は全くされていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/ee08645b1383fd651452e93c16d5fcd6.jpg)
京王多摩センター駅にて 各停 橋本行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/12a063194ea346d174b0c1a15f07be6f.jpg)
京王多摩センター駅にて 8000系 準特急 新宿行き
京王も小田急も平常運転であったため、トラブルもなく無事に仕事を終えました。
帰りの準特急は8000系。番号表示が無いので嫌いです。
せっかくですから進入するところを撮りたいですが、18時では真っ暗なためそれも叶いません。
多分、来月も前半に1回ありそうな状態です。改正前にもう1回トライできそうでしょうか。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村