マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

東京消防庁:感染症対応特殊救急車出動!!

2020-01-30 09:01:00 | その他乗り物写真館
おはようございます。

今朝、新聞を取りに行ったら、1面にこんな記事が。



令和2年1月30日付 朝日新聞より拝借


隣国で脅威となっている新型ウィルス(コロナウィルス)が世界主要国に出荷されています。
日本でも感染者の入国は勿論、海外渡航経験のない方の二次感染被害も出ており、他人事では無くなってきました。

そんな中で、空港や病院で発症(疑い)を確認した患者を輸送するに当たり、専用に用意したバスなどを使っていると報道されていました。
さらに、患者の輸送に東京消防庁所属の「感染症対応特殊救急車」が出場したようで、これが記事の写真になります。

以前、大手町に勤めていた時、東京消防庁本庁(丸の内消防署併設)で見掛けたあの特殊な形をした救急車が、本領を発揮する事態となったようです。

私が写真を撮影した時点では、テロでもない限り用がないと甘く考えていましたが、予期しない状況の中で、しかも海外の流行からこのような事態に出動することになるとは思ってもみませんでした。
やはり、備えは大切ですね。

東京消防庁:感染症対応特殊救急車Ⅲ型

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 かなり激レア?なタオル

2020-01-26 01:59:00 | マル鉄コレクション館
こんばんわ。

お久な更新です。
とにかく地元ネタに魅力がなく、年が変わってからカメラを手に取ったのは1回のみという体たらく振りです。地元の鉄道にこれほど魅力を感じなくなってしまうとは、数年前まで思いもしなかったです。ブルトレの全廃が一番痛かったですかね。それと、国鉄型貨物機の撤退も。

まあ、ダイヤ改正となれば新しい電車も走るようになることだし、3月は少し撮影に気が向くかもしれません。


さて、昨夜、実家で一緒に食事をしてきたとき、JR東日本から貰ったタオルというのを渡されました。「知らんけどレアなんじゃね?」ということで、頂戴してきました。




実家のプライベートなところなんで詳しい経緯は話せませんが、実家を訪ねてきたJR職員が置いて行ったそうです。




プラ製のケースはE231系を模したパッケージとなっており、「湘南新宿ライン」の路線名を表示してあります。




外見からも判るとおり、フツーのあまり色気のない、白無地のタオルです。
JR東日本らしくコーポレートカラーの緑文字で、「給電技術センター」の文字が印刷されています。

国鉄時代と違って、まして電気系の組織は全く分かりましぇん。

組織名からして市販されていることはないでしょうから、そう簡単には手に入らない激レア品のように思います。
使わないと意味のないタオルですが、こうしたものはまず使わないままデッドストックとなりつつあります。年齢もかなりいってきたので、私の死後、家族の迷惑になりそうなコレクションはぼちぼち整理しないとな・・・と思うこの頃です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅:17時以降の埼京線・相鉄線始発電車ののりばが変更に

2020-01-08 00:50:00 | ノンジャンル
こんばんわ。


昨夕、帰宅のために埼京線に乗ろうとしましたら、始発電車が2番線になっていました。
「この時間、2番線発なんてあるんだ~」と思い、ダイヤ改正以降初めて2番線からの始発に乗り込みました。
つり革持ってスマホをいじっていましたら、ホームに放送が流れていて、

「1月6日より、17時以降の相鉄線直通の電車は、3番線からの発車に変更になりました・・・」
だとさ。

過去ログでも報告させていただきましたが、3・4番線の大混雑は大変なもので、いつけが人が出ても乱闘が起きても不思議ではない状態でした。
ホームが広ければそれほどでもないのですが、とにかくホームが狭く、追い打ちを掛けるように階段が狭い、日本一の乗降客を有する駅とは思えない構造ですから。
そんな危機感はさすがにJRでも掌握で居たのでしょう、北行利用客の分散が図られました。

相鉄線乗り入れによるダイヤ改正から1か月ちょっとしか経っていませんから、かなり早いうちに対応が検討されたものと思われます。

ただ、利用客からすればそれでも満足できるものではありませんから、5・6番線の是非も合わせて、更なる混雑緩和を望みたいところです。

同一方向が同一ホームでなくなると、どちらに乗るか直前の機転が利かなくなる欠点もあるのですが、安全を優先して考えれば已む無しであり、とりあえずは正解ではなかったかと思います。意外と言っては失礼ですが、素早い対応でしたね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非鉄だった年末年始

2020-01-06 00:35:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

まったく鉄分のない年末年始、しかも9連休もありながら、何一つ動きのない休みが終ってしまいました。

10月後半から仕事が多忙となり、11月~12月に防災訓練が2つ重なるなど、とにかく忙しかった。
そんなこともあって、町会の忘年会が終ってホッとしてしまったせいか、防災大学校があったのをすっかり忘れてしまい、欠席してしまったことに気が付いたのが1月4日になってでした。年始から非常にショックを受けています。今まで欠席をしたことが無かったので余計です。

年末に1年を総括することもまったくやる気が起きず。
まあ、殆どが3月改正の出来事だったので、もうどうでも良くなってしまいました。変化と言えば、やはり相鉄の新宿乗り入れですね。しかし、それも新宿駅の大混雑化を招き、写真すら撮る気が起きない状況でした。


もう過去を振り返っても仕方がない。今年1年はどうなるんでしょうか・・・


遠くの話は乗れそうもないので、やはり近場の話でしょう。
確実に見えている範囲で言えば、一番大きいのは特急「サフィール踊り子」の誕生でしょう。そして入れ替わりに251系が全廃になりそうで、これは待ったなしということに。
しかし、地元を走る251系を押さえるとしても、これと言って違ったアングルを開拓するのも難しそうだし。

185系「踊り子」の一部がE257系化されるアナウンスもありますが、地元では回送だけになりそうですし、ネタとしては面白みもありません。

昨年はJRだけでもホームライナー系の整理があったり、中央本線系の特急列車の動きもあってそれなりに動き甲斐がありましたが、東海道本線系のライナーは来年に持ち越しになりそう。


私鉄各線でも旧型車の淘汰が進み、これといった動きがなさそう。
強いて挙げるとすれば、京成の3400形・3500形・3600形辺りの動き、西武の2000系淘汰、或いは玉突きによる101系残党の淘汰、東武の8000系でしょうかね。私鉄には疎いので、注意深く見守る必要がありそう。


そしていよいよ東京オリンピックが開催となりますが、昔のオリンピックや万博のような臨時・団体輸送も新幹線中心に様変わりしてしまったため、目新しい動きも期待できません。
そう考えると、昔は本当に話題性に欠かなかったですね。


取り敢えずは3月のダイヤ改正に向け、ぼちぼちと写真館のアーカイブを進める、このところのスタイルに落ち着きそうです。

更新する機会は少なくなりますが、写真館ともどもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする