こんばんわ。
今日は朝からアレだけ日差しが強かったのに、蕨駅に着いたら雨が降ってたんでビックリしましたよ。一昨日の天気予報じゃ雨、今朝の予報じゃ晴れ、帰ってきたら雨!一体どうなっとるんでしょうか。
さて、昨日の未明、寝る前に携帯電話(目覚まし代わり)を取り出したら着信が・・・そうだ!29日(日)は1回も携帯を見てなかった・・・。
発信者は金町のHさん。ナント!水郡線に行っていたらしい・・・しかも早朝から。
6月27日に運転された水郡線の団体用12系の送込み回送。ヒジョーに遅い時間(というか、夜中!)に情報提供したにも拘わらず、舞さんが早朝から突撃したようで・・・(記事はこちら)。良くあの時間のコメントをチェックして、しかも早朝から出掛けて行って写真まで撮ってしまうとは、大した行動力ですね。
普段から活発に動いてらっしゃるから、鍛え方が私なんかとは数十段も違いますね。
で、「後でアップしている人の記事を見つけたらお知らせしますよ。」なんてコメントをお返ししておいたのですが、まさか、Hさんが現地に突撃していたなんて夢にも思っていなかったわけで・・・。
今日はHさんから画像をご提供いただきましたので、ここに惜しみなく画像を掲載させていただこうと思います。
枚数があるので一気にいきまっせ!
3時37分 常陸大子駅にて
4時14分 磐城石井~塙間にて
5時05分 磐城石井~南石井に間にて
5時24分 東館~矢祭山間にて
5時36分 下野宮~常陸大子間にて
6時08分 上小川~西金間にて
8時11分 羽鳥~岩間間にて
9時28分 松戸~金町間にて
16時35分 亀有~金町間にて
私が撮ったわけではないので解説は残念ながら書けません。
しかし、撮りも撮ったりと言う感じで良く追いかけましたね。しかも、ロケハン無しでは追いかけるのも難しいですよね。まして日の出前からですから。
天気があまり良くなかったのは残念ですが、朝方の薄暗さと靄のかかった風景は、ローカル線の原点であるような描写です。バルブも線路に反射するライトが印象的です。
そして、架線の無い空の広い風景は、開放感タップリですね。しかも、ローカルシーンに有りがちな高圧線を避けているのもさすがと言う感じです。
さらに電化区間までキチッと押さえましたね。往復で違うレアガマを運用させたJR演出も心憎いと言ったところでしょうか。
Hさん、画像提供ありがとうございました。記事量も多くなってしまったので、解説は省略させていただき、ギャラリー風といたしました。補足や説明等、必要な事項がありましたら、メール又はコメントを入れておいてくださいませ。
ところで、Hさんは私よりも大先輩なのですが、夜中から突っ走ってここまで撮ってきちゃうんですから、タフガイそのものですよね。このようなハードなクルマテツは久しくしてません・・・て言うか、もう出来ないかも。感服いたしました。
今日は朝からアレだけ日差しが強かったのに、蕨駅に着いたら雨が降ってたんでビックリしましたよ。一昨日の天気予報じゃ雨、今朝の予報じゃ晴れ、帰ってきたら雨!一体どうなっとるんでしょうか。
さて、昨日の未明、寝る前に携帯電話(目覚まし代わり)を取り出したら着信が・・・そうだ!29日(日)は1回も携帯を見てなかった・・・。
発信者は金町のHさん。ナント!水郡線に行っていたらしい・・・しかも早朝から。
6月27日に運転された水郡線の団体用12系の送込み回送。ヒジョーに遅い時間(というか、夜中!)に情報提供したにも拘わらず、舞さんが早朝から突撃したようで・・・(記事はこちら)。良くあの時間のコメントをチェックして、しかも早朝から出掛けて行って写真まで撮ってしまうとは、大した行動力ですね。
普段から活発に動いてらっしゃるから、鍛え方が私なんかとは数十段も違いますね。
で、「後でアップしている人の記事を見つけたらお知らせしますよ。」なんてコメントをお返ししておいたのですが、まさか、Hさんが現地に突撃していたなんて夢にも思っていなかったわけで・・・。
今日はHさんから画像をご提供いただきましたので、ここに惜しみなく画像を掲載させていただこうと思います。
枚数があるので一気にいきまっせ!
3時37分 常陸大子駅にて
4時14分 磐城石井~塙間にて
5時05分 磐城石井~南石井に間にて
5時24分 東館~矢祭山間にて
5時36分 下野宮~常陸大子間にて
6時08分 上小川~西金間にて
8時11分 羽鳥~岩間間にて
9時28分 松戸~金町間にて
16時35分 亀有~金町間にて
私が撮ったわけではないので解説は残念ながら書けません。
しかし、撮りも撮ったりと言う感じで良く追いかけましたね。しかも、ロケハン無しでは追いかけるのも難しいですよね。まして日の出前からですから。
天気があまり良くなかったのは残念ですが、朝方の薄暗さと靄のかかった風景は、ローカル線の原点であるような描写です。バルブも線路に反射するライトが印象的です。
そして、架線の無い空の広い風景は、開放感タップリですね。しかも、ローカルシーンに有りがちな高圧線を避けているのもさすがと言う感じです。
さらに電化区間までキチッと押さえましたね。往復で違うレアガマを運用させたJR演出も心憎いと言ったところでしょうか。
Hさん、画像提供ありがとうございました。記事量も多くなってしまったので、解説は省略させていただき、ギャラリー風といたしました。補足や説明等、必要な事項がありましたら、メール又はコメントを入れておいてくださいませ。
ところで、Hさんは私よりも大先輩なのですが、夜中から突っ走ってここまで撮ってきちゃうんですから、タフガイそのものですよね。このようなハードなクルマテツは久しくしてません・・・て言うか、もう出来ないかも。感服いたしました。