マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2023/06/19 八ツ山橋でちょっとだけ京急

2023-06-25 10:16:54 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
<p>ちわ!

1週間に2回ペースで現場に出ています。

この日は午前も午後も品川。お昼の移動が無いのは楽ですが、その分、昼休みの時間が長くなってしまいます。相変わらず昼食を摂るのが苦手で、歩き回っているうちにフラフラと北品川まで来てしまいました。以前歩いた時よりも長く感じました。

 

※撮影は、令和5年6月19日です。

 

601-1

 

1120

2本だけ?

そうなんです。近所でビル工事をしているためか、踏切付近にガードパイプが置かれており、立ち位置が使えなくなっているんです。以前、撮り鉄が何かやらかした記憶もあるのですが、もしかしたら撮り鉄を追っ払うための「撮り鉄ガード」かもしれません。

前回来たのが平成25年と既に10年経っていました。撮りづらさと猛暑のために長居をあきらめて、これだけで終了。

JRもネタが少なくて写欲がほぼ絶滅状態になっていますが、ここ京急でも形式数が減って面白みが減少しているように感じました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/06/16 高幡不動で京王7000系ほか

2023-06-23 20:53:47 | 列車・車輌カタログ(私鉄)

こんばんにゃ!

前記事で立川駅での撮影の様子をご紹介いたしました。

午前中の現場は青梅線の羽村で、お昼前に終って高幡不動へと移動します。高幡不動へは立川から多摩モノレールに乗っての移動です。結構時間が掛かると思ったのですが、立川と高幡不動って結構近いんですね。

多摩モノレールに乗るのは4年半振り。京王電鉄へは応援で行った多摩センター以来で1年3か月振り。高幡不動へは平成22年6月以来、実に13年振りとなりました。

※撮影は、令和5年6月16日です。

 

多摩動物公園~高幡不動間にて 動物園線用 7801編成

13年前に撮影した時は、前任の6000系末期の頃でした。現在は後任の7000系が運用に就いており、ピンク色のかわいいラッピングは2018年から施工されているそうです。ここに来て初めてお目に掛かりました。

実は、高幡不動駅で昼食を摂った後、動物線を撮れる場所を探して歩いていたところ、モノレールの次の駅である程久保駅まで来てしまいました。撮りづらい路線だと分かっていましたが、この先まで行ってしまうと仕事先まで戻れなくなってしまうため、程久保駅に登ったところでやっと何とか撮ることができた次第。

 

高幡不動駅 7422編成

仕事が終って、帰りは新宿経由で。ホームに行くと車庫に7000系が居たので、逆光ですが記念に。車庫にはこの編成しか居なかったのですが、次から次へとホームを発着する列車は7000系ばかりでした。立ち位置が悪くて全然撮れませんでしたけど。

 

9752編成 110周年ヘッドマーク

発車して行った列車の陰から現れた回送列車にヘッドマークが付いていました。隣のホームへ行っても動かれてしまう可能性があり、帰り道を急いでいたので諦めました。

この日は現場から直接よしもとのライブに向かうため、あまり時間が無かったのです。とにかく猛暑な日だったので、汗だくな撮影でした・・・あっ・・・仕事でした。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/06/16 立川駅で211系

2023-06-21 07:02:37 | ノンジャンル

おはようございます。

今月に入って立川や青梅線方面への現場が続いたため、都合で立川駅へ立ち寄ることが複数回。

 

※撮影は、令和5年6月16日、立川駅にて。

 

この日は西国分寺での乗り換えの際、ホームに滑り込んできたのが209系1000番台81編成でした。

あまりにも激込みだったし、次が青梅行きの表示だったので見送り。ホームの大混雑で発車後部の写真も撮ることはできませんでした。

次の電車が青梅行きと思いきや、どうも表示が209系発車後を示していたらしく、高尾行でした。待つのが嫌いな性格なので、立川まで移動して後続に乗り換えることを考え乗車しました。

すると発車して間もなく、なんと上りの快速が209系1000番台82編成でした。おそらく、国立ですれ違ってきたと思われ、青梅行きまで待てば西国分寺で撮れたのにとガッカリ。

 

 

211系6連 立川止まり

次の青梅行きをまっていると、211系が入ってきました。慌ててカメラを出して撮ったので、構図がちょっと。

良くも偶然と思ったら、時間を見たら前回記事の写真を撮った時間と全く同じ時間にホームに立っていたようです。中線に米タン列車が居なかったので同じ時間であったことに気が付きませんでした。

 

クハE232-1 青梅線 東京行

午前中の現場が終って駅の喫煙所で一服後、直ぐに来た電車に乗りました。偶然にもトップナンバーの編成でした。

この後、モノレールに乗って数年振りの高幡不動まで移動します。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/06/12 立川駅でタンカー

2023-06-17 14:20:24 | 写真撮影

 ちわ!

6月中旬になって、現場に出る日がいよいよ多くなってきました。

過去に経験済みの仕事とはいえ、10年以上関わっていなかった現場は、準備→現場→後処理の繰り返しルーティンで、これが重なりながら次から次へと動くため、凄く面倒に感じます。感覚もまだ全然戻って来ません。

正直、やりたくない仕事ですが、そんな中で唯一の楽しみは、普段逢えない鉄道車両たちに会えることです。

時系列が前後してしまうのですが、6月最初の現場は立川でした。

まあ、面白みのある場所ではありませんが、偶然にも貨物列車を見ることができたので記録しておきました。

※撮影は、令和5年6月12日、立川駅にて。

 

EF210-343牽引 米タン

西国分寺で乗り継いで立川駅へ滑り込むと、中線にタンク列車が停車していました。

何が牽いているのかと思ったらEF210で、しかも300番台でした。

地元からPFが撤退し、EHしか通らなくなってしまっているので、EF210にはお目に掛かる機会はなし。そして、300番台は初ゲットではないかと思います。

 

211系 普通列車(立川止まり)

写真を撮ると、乗車してきた電車の次発で貨物列車が発車して行きました。

これを見送っていると、211系6連が入ってきました。シャッタースピードの設定を誤り、ブレてしまいました。没

 

EH200-23牽引 タンク車

そして、夕方の帰り掛け、ホームに降りてくるとホームに貨物列車が止まっていました。中央本線から南武線に転線待ちのようです。

貨物列車のホームでの撮影ほど味のない写真もなかなかありませんが、地元では定期タンカーは一切走っていませんので、見慣れない貴重な感じがします。

朝方撮ったEF210牽引のタンカーは、良く考えたら拝島に行く米タン貨物だったんですね。初めて撮りました。昔は訳の分からんナンバーが入ったタキ3000を使用しており、大宮操車場時代にも良く見かけたものですが、今ではそうした区別も無いようですね。

昔は朝方にタキ43000を牽いた貨物列車があったのですがね。カマ共々消え去りました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/06/13 サプライズな列車たち

2023-06-15 07:01:18 | 写真撮影

おはようございます。

前回の記事で、現場に行った際に普段の生活ではお目に掛かれない列車・車両たちに会いながらも、目の前で行かれて写真に撮ることができなかったものをご紹介いたしました。

今回は、逆に記録に収めることができたものをご紹介したいと思います。

※ 撮影は、令和5年6月12日、拝島駅にて。

 

八高線 231系 ハエ44編成

八高線も世代交代が終ってしまい、209系は撮れず終いでした。それにしても、拝島駅は邪魔なものが多過ぎて撮りづらい。

1番線には五日市線の0キロポストがこんな形で設置されていたんですね。今まで知りませんでした。

 

八高線 231系 ハエ43編成

邪魔者を避け、到着の寸前を撮影。

 

209系1000番台 81編成 中央快速線

橋上に居た時、下りの筈の2番線から発車する東京行きの表示がありました。なんでだろう?と2番線へ行ってみると、拝島で折り返す快速が来るとのこと。するとやって来たのは209系1000番台。こんなところで会えるとはラッキーくらいしか思っていなかったのですが、よくよく考えてみたら、青梅線に居ること自体がサプライズだったんですね。

普段は固定運用で青梅線へ入ることはないのですが、ダイヤの大乱れでここに来たようです。到着時は、残念ながら「快速 東京」に変わってしまっていたので、「快速 拝島」を撮ることはできませんでした。

 

E353系 試運転

そして、1番線で待ってようやく折り返しの試運転編成を撮ることができました。

これを待っていた時も実は嬉しいことが。詳細は写真館『JR東日本 E353系:青梅線 試運転​​』で。

 

DD200-901

時間が開いて、仕事が終っての帰路。五日市線からの乗り継ぎで東京行きを待っていると、目の前にDD200がやってきました。しかもちょうど目の前で停車。

近くで楽勝で撮ることができました。

青梅線の事故で翻弄されるはずの1日でしたが、偶然にもサプライズの連続でなんか良い日になりました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする