こんばんわ。
前回からの続きです。
今回は電車での撮影ですので、正直、どこで撮ったらいいのか全く分からず。
ただ、移動中で考えたのは、6050系が複々線区間から撤退と言うことで、これは4線ある駅にしようと思いました。
そして時刻表を確認したところ、臨時特急の「ゆのさと」がどうも運転される日だったようなので、これを逃すのは勿体無いと思い、迎え撃つ限界の越谷駅で降りてみました。
※撮影は、平成29年3月25日、越谷駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/b298a676d4dc57dc6766d78e15cf9f68.jpg)
臨時特急「ゆのさと277号」
殆ど待たずに来ました。あまりロケーションは良くないですが、移動時間がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/96e7c6c8c390d73e4223694901758e14.jpg)
東急8500系 8621
ここからは区間快速までの時間つぶしです。この辺りの電車はあまり撮ったことがありませんから、個人的には駅撮りでも新鮮味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/213bbc53d3ccb96cef535a87d27189ce.jpg)
東京メトロ03系 03139
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a5f9f3486ccf4d2e20d7ae3bcb8d4973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/62442961d38416f851fd5f6d2cca6ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/dd475aa86d0cd2c537e2fa491dbad1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/2a1c36c567a2a32dd9351e5cef0fa27f.jpg)
50050系 50058 ボーちゃんバージョン
初めはオレンジ色だったので気が付かなかったのですが、ヘッドマークが付いていると思って構えたらコレでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/f0f676578df63dad2f3d82358c862ab3.jpg)
特急「きぬ122号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/a911564dc81a44e9ffd8d5dee4f7ec0d.jpg)
20000系 21853
18m車は、一つ一つの積み重ねがすべて記録になっていきます。メトロ03系も同様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/95f37f29175b1297462b48ed49e8eee6.jpg)
東京メトロ8000系 8014
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/364ed2eedba8f5734b87d8c6d3a16565.jpg)
区間快速 6163
時間を潰すこと暫し、やっと区間快速の時間に。今回の撮影での6050系はこれが最後。
あとは帰りがてら、返しの「スカイツリートレイン1号」を撮って終了。
サプライズと落胆の結末です。
![](https://red.ap.teacup.com//railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_purple_1.gif)
前回からの続きです。
今回は電車での撮影ですので、正直、どこで撮ったらいいのか全く分からず。
ただ、移動中で考えたのは、6050系が複々線区間から撤退と言うことで、これは4線ある駅にしようと思いました。
そして時刻表を確認したところ、臨時特急の「ゆのさと」がどうも運転される日だったようなので、これを逃すのは勿体無いと思い、迎え撃つ限界の越谷駅で降りてみました。
※撮影は、平成29年3月25日、越谷駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/b298a676d4dc57dc6766d78e15cf9f68.jpg)
臨時特急「ゆのさと277号」
殆ど待たずに来ました。あまりロケーションは良くないですが、移動時間がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/96e7c6c8c390d73e4223694901758e14.jpg)
東急8500系 8621
ここからは区間快速までの時間つぶしです。この辺りの電車はあまり撮ったことがありませんから、個人的には駅撮りでも新鮮味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/213bbc53d3ccb96cef535a87d27189ce.jpg)
東京メトロ03系 03139
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a5f9f3486ccf4d2e20d7ae3bcb8d4973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/62442961d38416f851fd5f6d2cca6ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/dd475aa86d0cd2c537e2fa491dbad1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/2a1c36c567a2a32dd9351e5cef0fa27f.jpg)
50050系 50058 ボーちゃんバージョン
初めはオレンジ色だったので気が付かなかったのですが、ヘッドマークが付いていると思って構えたらコレでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/f0f676578df63dad2f3d82358c862ab3.jpg)
特急「きぬ122号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/a911564dc81a44e9ffd8d5dee4f7ec0d.jpg)
20000系 21853
18m車は、一つ一つの積み重ねがすべて記録になっていきます。メトロ03系も同様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/95f37f29175b1297462b48ed49e8eee6.jpg)
東京メトロ8000系 8014
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/364ed2eedba8f5734b87d8c6d3a16565.jpg)
区間快速 6163
時間を潰すこと暫し、やっと区間快速の時間に。今回の撮影での6050系はこれが最後。
あとは帰りがてら、返しの「スカイツリートレイン1号」を撮って終了。
サプライズと落胆の結末です。
![](https://red.ap.teacup.com//railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_purple_1.gif)