マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

平成22年9月分 拍手コメントのご紹介

2010-10-31 21:53:00 | ノンジャンル
10月は拍手コメントの数が少ないと思い、1ヶ月でご返事をまとめようとノンビリ構えていたのですが、後半になってた~くさんいただいちゃって慌てました(笑)。
結局は普段の月よりたくさんいただいちゃいましたが、ズラズラっとご紹介させていただきます。


2010/10/5 20:08 賛否両論の185系湘南色・・・だから本物の80系

復活運転 80系!!   
という夢まで見てしまいました。そういえば、2枚窓のクハはどこかで保存されているのでしょうか?クハ86001とモハ80001は大阪だったような気がしますが。ただしクハは3枚窓ですし。

それは大変な夢ですね。現存している80系はこの2両くらいしかないんでは?編成にするのはこんなんですね。ここは185系におまかせすることにいたしましょ(笑)。

2010/10/9 21:44 【速報】そこまでやるか・・・臨時特急「草津51号」(笑)

早速の写真、ありがとうございます。雨の中お疲れ様です。
しかしなんとも言い難いヘッドマークですね。力は入っているんでしょうが・・・。
ただこれをシールで貼られたら、もっと・・・でしたね。
そういう意味では良しとすべきなんでしょう。

ここまでやるとは思いませんでしたね。かつて、185系「日光」で同じようなことをした経緯がありますが、今回はちょっと安上がりかな?
月末はフツーのヘッドマークになっちゃったんで、最初だけでしたね。(笑)



2010/10/14 20:03 185系湘南色「草津」に沸いた3日間

毎日楽しく拝見しております。
3日目がピーカンで、やっとという感じでした。やはりなんのかんの言っても、サイドビューはそれなりにカッコいいですね。往年の80系?165系あたりでしょうか、を彷彿とさせてくれます。

スタイル的に2連窓のようで、オールグリーン車のような印象にも見えますね。
正面を165系のようにすれば、かなりマトモなデザインに収まっていたと思います



2010/10/14 21:16 さよなら・・・6789レ ワム貨物

記録された画像を見て、こういった車扱とコンテナ貨物の列車も終焉ですね。
この列車は、貨車にスポットを当てた列車でしょうね。

シービー様
武蔵野線の昼間に残っているようですね。確実には新座から西方面らしいです。お昼くらいの時間帯のようなので、今プチ注目しています。



2010/10/16 19:43 知ってますか? キハ391 ガスタービン動車

さいごにかんどう


2010/10/16 19:46 ローカルな風景 第8回 (大社線:大社駅「だいせん」)

subarasi-----------------
good

まとめてありがとうございます・・・外国の方?


2010/10/17 22:04 583系 「リバイバルはつかり」 2010

個人的には文字のHMが好きですが、ステッカーはやっぱり・・・。
でも文字時代のはつかりは見れなかったので、良しとします。天気も良かったし。(でも逆光)

ステッカーでも透明感や汚れがあれば良いのですが、どうしてもきれい過ぎて浮いちゃうんですよね。こればかりは仕方ないでしょう。私は生まれた時代のインパクトもあって、原則は文字マークが好きです^^。


2010/10/19 20:24 EF58牽引 急行「鳥海」

酒田から、受験や帰省の際に何度も乗った「鳥海」。 雪や故障で何度も遅れた記憶があります。 オレンジ色っぽい照明と、三段の寝台が懐かしい!! 今あれば また乗ります!!


2010/10/19 20:46 485系「いなほ」:上野時代総集編 非貫通型

今でも国鉄色は走っていますが、やはりあの頃の「いなほ」は懐かしいです。 2分の停車時間に間にあわない程 列をなして乗車していましたっけ,...


2010/10/19 20:53 急行「天の川」:EF58牽引 10系・20系寝台列車

鳥海とは違い、白新線経由で進行方向が変わることと、 ちょっとリッチな感じがしたことがお気に入りで、よく使っていました。 懐かしいです!!

3記事にも拍手コメントをいただきありがとうございました。
基本的にはこのような長距離列車は地元でしか撮っていないので、旅情を掻き立てるような写真にはならないのですが、現実に良く乗っていらっしゃった方の思い出に刻まれていて、それを思い出すきっかけになるということを非常に嬉しく思います。私がブログを始めた理由の大きなところでもあります。
いずれの列車も、私自身は乗ることが出来なかったので、その前に廃止されてしまったのは非常に残念に思いますが、これは生まれた時代、生活レベルの都合でもありますし、仕方がないことですね。楽しんでいただけて、こちらも続けていた甲斐があります。また是非お越しください。



2010/10/22 17:52 キハ58系急行「ときわ」「奥久慈」

いや懐かしいです。小中学生のころ、水戸の親戚に行くときに、時間がよかったんでしょうか?よくキハ58の「ときわ」に乗りました。

私も良く覚えていなかったので調べたのですが、11時と16時に上野を発車していたようですね。特に16時の列車ならば、私は学校帰りに撮ることが出来たと思います。おそらく、利用する方もお昼近いので、帰省などにも利用しやすかったかもしれませんね。


2010/10/24 16:08 181系「とき」 (総集編):モロ181

ご無沙汰してます、いつも楽しく拝見しております、SEKKIでございます。
ちょっと遅カキコですのでこちらで。(^^;
モロというと僕は模型でしか見たことがありませんので貴重な御写真ですね。
バックの跨線橋・・というか連絡通路でしょうか、「そこに反応?」みたいなコメントで恐縮ですが、非常に感動してしまいました。
このところはやっと秋らしく寒くなってきましたね。フィールドにお出になるときもお身体御自愛下さいませ。
ではでは。

SEKKI様
出遅れでも気にしませんので、本編にコメントしていただいて一向に構いませんよ。
つい先日、HPにお伺いいたしました。
跨線橋への反応と言うのが、如何にもSEKKIさんらしいというか(笑)。
このときのネガが露出不足でどうもスキャンに耐えなかったようで、お粗末な画像ですみませんでした。そのうちまた上野駅らしい光景が出てくると良いですね。
今年の猛烈な暑さ、秋らしさ、ぶり返し猛暑、突然の冷え込みと、確かに体調が崩れているような気がしてきました。体調管理、この趣味を続けていく上では一番留意しなければいけませんね。ありがとうございます。



2010/10/26 0:21 大宮操車場から:貨車入換用「動車てこ」

初めて知りました。そんなことをしていたんですね。幼い頃、よく宇都宮駅の構内で列車をみていました。貨車の入れ替えで、動力車なしで貨車が動いているのを見かけ、不思議だったのを思い出しました。係員が貨車の角にのって丸いハンドルを回していたのを覚えています。連結するときの音が、懐かしいです。長いときは、貨車50両ぐらいあったでしょうか。走り出すときの衝撃音、ぞくぞくするほど好きでした。

2010/10/29 0:25 車運車 ク5000の連結された列車

貴重なお話ありがとうございます。

宇都宮駅辺りだと、構内入換は突放入換だったんではないでしょうかね。ハンプがない小ヤードでは突放入換が主流でしたね。
本線系統の貨物は55両くらいが最大だったでしょうかね。もっとも、ボギー車が入るとその分延長が長くなるので、両数的には少なくなってしまいます。
そのハンドルを回す?入換を私は2年間やっていました。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台特急「彗星」:スハネフ15

2010-10-31 01:50:00 | ブルートレイン:機関車・客車
こんばんわ。

変な時間に居眠りしてしまい、こんな時間になってしまいました。

今日は1枚モノです。



平成14年3月29日 新大阪駅にて スハネフ15 「彗星」

親戚の結婚式に参列するため奈良に行った際、急行「銀河」で終点一つ手前の新大阪駅にて下車し、テツって来たときのものです。

別の列車を撮っていたら到着してしまい、慌てて撮影したのでこんな構図になってしまいました。
列車としては「あかつき」「彗星」として仕立てられており、「なは」はまだ単独だった頃ですね。まさか廃止になるとは思っておらず、その数年後に九州ブルトレがまさか全滅するなんて、夢にも思いませんでした。

結局はこのときが「あかつき」「彗星」としても、関西発のブルトレとしても最後の出逢いとなってしまいました。

寝台特急「彗星」:カニ24100番代
583系 寝台特急「彗星」

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急「あけぼの」:ED75700牽引時代

2010-10-30 05:53:00 | ブルートレイン:機関車・客車
おはようございます。

昨夜は早く寝てしまったら、今日は4時に起きてしまいました。
そんなんでこの時間のアップです。

今日も新着ネタがありませんので、過去の記録写真から、ED75牽引の寝台特急「あけぼの」をご紹介いたします。ただし、映りは良くありません。



昭和61年9月9日 奥羽本線 鷹ノ巣~前山間?にて ED75777牽引

区間は多分です。朝早い時間だったので露出不足でブレちゃったみたいです。しかも手ブレ。



平成4年8月18日 八郎潟~鯉川間にて

こちらは番号不明です。逆光でさらにコントラストが強く、ヘッドマークすら全然見えませんね。

この時代、奥羽本線の秋田以北はEF81の進出が無く、特急ブルトレを始め、客車普通列車も全てED75の天下でした。ただ、700番代しかないと言う点では面白みに欠けましたね。

せっかく遠征しているにも拘わらず、良い写真が残っていないのが残念です。

  ・20系「あけぼの」:総集編 カニ21・22 ナハネフ22・23

  ・EF651000牽引「あけぼの」 (総集編)

  ・EF651000番代重連:「あけぼの52号」回送

  ・EF81牽引 寝台特急「あけぼの」 2008年総集編

  ・寝台特急「あけぼの」:2009年上半期総まとめ

  ・寝台特急「あけぼの」:2009年下半期総まとめ

  ・平成22年上半期分 「あけぼの」総集編

  ・EF81牽引「あけぼの」 お粗末な2007

  ・24系「あけぼの」 庭坂の大カーブ ※EF71

  ・583系 臨時特急「あけぼの81号」

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山電気軌道:岡電バス(岡山駅前にて)

2010-10-29 21:42:00 | バスの写真館
こんばんわ。
ダウン中です。

岡山駅で撮影したバスの続きです。今日は岡電バス。

※撮影は平成22年7月25日です。



三菱 U-MK517J エアロミディ

調べたのですが、年式は分かりませんでした。
三菱車ですが、ボディーは新呉羽です。関東ではあまり見られないので、希少感があります。



三菱 U-MP618K エアロスター

こちらはお馴染みのエアロスターです。1993年生と言うことですので、もう直ぐ18年になりますか・・・長生きしていますね。
こちらも関東では珍しかった西日本車体工業のボディーです。



三菱 PJ-MP35JM ニューエアロスター

こちらは一世代後のタイプで、首都圏でも良く見られる車体です。

創業から100年を誇る老舗である岡山電気軌道。
岡電バスも最近のバスコレでラインアップされ、初めて知りました。なので、実物に逢え、さらに古いバスだったり、別の車体艤装だったりと、なかなか興味深いし嬉しいですね。

岡電バスも「OKADENBUS」へのロゴ切り替えと同時に、車体デザインの変更が行われているようでした。何年かすれば、これらの古いバスごと塗装もなくなってしまうのでしょうね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR化間もない頃のEF65PF

2010-10-29 01:38:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。

今日、4月にセクションを移動してから初めての有給(年休)を取得することができました。3連休です。

こんなときに、本格的に風邪をひいてしまいました。ノド、ハナ、目、肩・・・それはもうあちらこちら痛くて、非常に苦痛です。四十肩も継続中・・・。

さらに追い討ちを掛けるように、土日は台風ですって?冗談でしょ!って感じ。なんでこうなるかなぁ。
取り敢えず、今日は内科と整骨院と掛け持ち。おまけに灯油の買出しも行くようかな。せっかくの休みが・・・。


さて、今日は65PFですが、JRになって間もない頃のものをアップしてみます。
画像は大きくなるようにしておきます。



昭和63年10月10日 蓮田~東大宮間にて EF651081?



昭和63年11月14日 栗橋~東鷲宮間にて

2枚ともJRになって1年半くらい経ったころですね。
まだJR塗装などと言うものは発生していなかったと思います。しかも、EF66の乗り入れなども未だ無かったと思いますので、東北本線で言えば貨物はPFのみ!みたいな時代だったような。

困ったことに、私はこの小さな「JR」マークすら『大っ嫌い!』で、本当に写真をあまり撮らなくなってしまったんですね。そこで新たな活路となったのが復活SLになってしまったのです。

そんなこともあって、どこを見ても原色ばかりの時代、500番代のF型やPFでさえも殆ど撮っていませんでした。

またスキャニングして見つかるものもあるかもしれないですが、取り敢えずはたったこれだけでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする