マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2013年を振り返る

2013-12-30 23:37:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

今年も残すところ1日となってしまいました。
4月に異動で仕事が変わり、ライフスタイルもすっかり変化してしまいました。これが意外と趣味に与えた影響が大きい。
何せ、現場が皆無となってしまったので、ネタ集めが一切できず。ネタがないのでブログを更新するにも手が動かない。すると困ったことに、何か撮影しても更新すること自体が面倒になってしまうという悪循環。
パソコンを買い替えたのも今年でしたが、慣れない加工ソフトの操作も面倒。最近になってコツは掴みつつも、ソフトを起動すること自体も面倒。今までのが使い勝手良かったのに、なんでやめてしまったんだろう。




今年最後の忘年会は、Fe4結成から続くブログメンバーで。
lineさん(撮影で写っておらず)、takeさん、シービーさん、瑞穂さん、シービーさんの部下のTさん、鉄友さん。tgvさんは掛け持ち不可でご欠席。
そう言えば、今年は合宿が未実施でした。

今年一番の大きな話題は、やはり東横線を取り巻く一大事業ではなかったでしょうかね。
私鉄でもこれほど大きな話題になったのは珍しいと思います。スカイツリーの開業の時も大きな話題になりましたが、テツネタとしては渋谷駅の切り替えは歴史に残る出来事だと思います。






副都心線への乗り入れに伴い、長らく続いた日比谷線への乗り入れが解消されることになりました。これをもって東横線では中目黒以外で03系を見ることはなくなり、東急車籍の1000系は東横線からの運用離脱、8両編成は過去のものとなりました。




1000系と同スタイルの20m級9000系は、乗り入れ改正に合わせて撤退となりました。




東横線からの9000系編入により、大井町線から8090系が引退となりました。
この車両のうちの一部は富山地鉄に譲渡され、寒い土地でさらなる人生を歩むことになりました。


一方JRでは、常磐特急にE657系が本格的に導入となり、これに伴ってJR化直後に誕生した651系に加え、E653系まですべて置き換えとなっています。



E653系



651系

E653系は1000番代となって「いなほ」へと働き先を替え、651系は1年の時を経てなんと直流特急の「あかぎ」「草津」へと投入されることになりました。
殊に651系が地元に走るということに対してピンと来ませんが、年明け3月になればそれが現実のものとなります。



EF81138牽引 団体列車 「鳥海」



EF81138牽引 団体列車「ニコニコ超会議号」



EF65501牽引 団体列車 「高崎線130周年記念号」



EF8181牽引 回9571レ 団体列車「おが」 送込み回送



DD51842 団体列車「天の川」 送込み回送



EF641051+EF81133 9011レ 団体列車「カシオペアクルーズforあきた」



583系 9713M 団体列車「リバイバル津軽」



平成25年7月29日 EF8195牽引 上り「あけぼの」

地元で話題を呼んだ数々の団体列車たち。鉄道ブームに乗って、特に24系ブルトレや583系を使用したリバイバル列車は人気の的となりました。
私も完全に遊ばれておりました・・・


JR貨物関係では、平成25年5月5日、東京貨物ターミナル開業40周年記念として初めて一般公開され、大変な話題となりました。




特に人気を集めたのが、数年振りに復活整備されたEF6627で、冷房は搭載しながらも飾り帯が残り、今では一番オリジナルに近いEF66として注目されているカマです。
この公開に合わせ、ヘッドマークまで付けて展示され、他にも特殊なコンテナやコキ110をすべて集めてくるなど、並々ならぬ尽力で話題を提供してくれました。


最後に、地元でもっとも大きな動きとなったのが185系を取り巻く環境ではなかったでしょうか?
伝統の田町電車区がなくなり、行き場を失った185系たちが大宮に集結。
特に異動したての頃はOM車とチタ車が混用されたため、今までに見ることができなかった列車名との組み合わせが登場。
さらに、サロの整理離脱が整うと、183系OM車やマリ車も運用から撤退し、とうとう豊田車と長野車のみという大規模な運用縮小となりました。

来年はここに651系が進出してくることになり、さらに185系の整理が進むことになるでしょう。ともすれば、183系・189系豊田車や長野車も安泰とは言えないと睨んでいます。


現状の変化で気になっているのが富士急の車両置き換えとJR貨物北王子線の廃止。
どちらも記録が少ないだけに、1・2月のうちに片付けなければいけない課題として残っています。

ここ地元でも明るいと言える話題は無く、今後、益々趣味が薄くなりそうで、不安な年を迎えることになりそう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 初めての北とぴあからの撮影

2013-12-29 04:41:00 | 写真撮影
おはようございます。

続きで最後の記事になりますが、王子駅前の北とぴあからの撮影です。
この北とぴあ、存在はかなり前から知っていましたが、来たことはありませんでした。
Maxとか200系の頃に来ておけばよかったな。

※撮影は、平成25年12月23日です。




南側を望む風景。絶景ですね。
スカイツリーがほぼ正面に。尾久車両センター、田端操車場、新幹線車庫など一望できます。特に、尾久は構内が閑散としており、ブルトレの予備車やカニ27、14系ゆとり展望車などがはっきり確認できます。



E2系J53 やまびこ59号



E2系N11 あさま518号

ただ、厄介なことに、南側のガラスは熱線吸収機能付きなっており、露出がかなり落ちてしまいます。
さらに、この区間ではスピードの遅い新幹線ですが、曇りの影響もあって真下付近に来ると1/500でもブレてしまうようです。
以下、流し撮りの練習です。



E2系N6 あさま519号



E2系N11 あさま521号

E2系「あさま」がことのほか撮れたのですが、肝心のE3系「こまち」が全然来ません。






なのに、何故かとっくに着いていたと思われた「北斗星」もご登場。逆向きだったのでこんな感じにしか撮れませんでした。






思わぬ収穫と言えば、都電の復刻塗装車。こんなのありましたっけ?
号数は7000形トップナンバーの7001でした。画像かなりピンもコントラストも行く無いので、きちんと撮っておかなければいけません。

結局1時間くらいは粘りましたかね、残念ながらE3系「こまち」を撮影することは出来ませんでした。

朝8時前からのたった4時間強ですが、非常に充実した撮影でした。(完)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 初めての北王子線撮影(その2)

2013-12-27 01:16:00 | 写真撮影
こんばんわ

北王子線撮影の続きです。

西日暮里でクリスマストレインを撮影後、時間が迫っているので北王子駅へと移動します。
訪問は今回が初めて。

かつて王子駅に半年ほど勤務していましたが、近くにいながら1度も行ったことがありませんでした。まあ、あの頃は新幹線の関連で話題はいくらでもあり、国鉄だけでも手一杯でしたから。

金町のHさんのご案内で、東十条駅からアプローチ。こちらからの方が近かったんですね。
※撮影は、平成25年12月23日です。


現地に着くと、10時の入14の入換が始まっていました。
久し振りに見る工場線の入換が見えると、なんか興奮してきちゃいます。かつては蕨駅でも毎日見られた風景なんですが・・・。






サイドからでは撮りづらいので、王子方の踏切まで回り込みます。群線の幅がないので、撮影ポイントはこの場所に限られてしまうようです。
既に4~5名ほどの鉄ちゃんが集まっていました。



入13

カマはDE101566が1日中張り付きます。
本当はもっと王子寄りで撮ろうと思っていたのですが、移動中に踏切が鳴ってしまいました。
まあ、こんな光景も工場専用線らしいかな。


19D-33651

最後尾に記念コンテナいただきました。






また工場へ戻ると、到着したDEが入13を荷役線へ置き、折り返しの入14に連結作業を行うところでした。
折り返しまでたったの10分ほど。効率的ですがかなりシビアですね。

発車までそれほど時間がないので、王子方面へ徒歩で移動。
足場が良くないのですが、正面歩道橋の上から。
ここ数年、柵に登って撮ることになれてしまい、高い柵ですがガードレールよりも撮りやすかったです。




バックには本体工場も写せるため、製紙の町であった証拠として残せます。
左側の建設中のクレーンは邪魔ですが、ここから見る風景の中に高いマンションが割り込んで、そしてこの工場もなくなって、風景も一変することでしょう。

一通り撮影は終わったのですが、北とぴあから新幹線を撮ってみたいと言う意見が一致し、王子駅に帰りがてら、初めて北とぴあの展望台に昇ってみました。

つづく

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日暮里でみどりの山手線と「こまち」

2013-12-25 02:39:00 | 写真撮影
こんばんわ。

前回の続きです。

同行いたしました金町のHさんの情報で、みどりの山手線が走っているとのこと。
期間限定のクリスマストレインとなっており、大体の時間も分かっているし、次の北王子線までそこそこの時間もあるし、これを撮らない手はない、とうことで、とりあえず西日暮里へ行ってみました。

※撮影は、平成25年12月23日です。



E231系 503編成 ラブライブ

待っていたらこんなのがやってきました。萌えアニメ系のラッピングでしょうか?興味無いけど。
でも、これがちょうど内回りと外回りと同時になってきて、2本のラブライブが西日暮里で並んだんです。なんとかならないかと思ったのですが、ホーム端からの距離がない上、微妙にずれていて、残念ながら並びを撮れず・・・。



E3系 「やまびこ207号」

こんなロケーションですが、なかなか撮りに行くことがない新幹線ですし、今や希少種になってしまったE3系「こまち」。




ありがとうラッピングはもう全車両に付いているんですね。咄嗟だったのでズームが反応できず、やっと撮れたら柵のあるポジションで・・・その後待っても来ませんでした。



E231系 545編成 みどりの山手線

思ったより早めに来てしまいました。
「こまち」対応のアングルにしていたらズーミングもAFも間に合わなくなり、悲惨な構図に。写真はトリミングで誤魔化してます。
カブられる確率をせっかく避けることができたのに・・・勿体無い。

でも、予定していなかった収穫で、何だか満足です。
この後、北王子駅を目指します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 初めての北王子線撮影(その1)

2013-12-24 01:20:00 | 写真撮影
こんばんわ。

居眠りしてたら日が変わってた・・・久し振りに朝早くから撮影に行ったので疲れてしまって。

田端操車場から伸びる貨物線「北王子線」線というのは、関東の鉄道ファンで知らない人は居ないというくらい有名だと思います。
私も高校時代からその姿に接しており、かつて国鉄時代は王子駅に半年ほど勤めていたことがありますので、青ワムなんて車両が出来る前から見ておりました。
しかし、当時はまだ貨物大合理化から間もない頃で、ワム80000なんて列車自体が珍しいものではなく、その存在を知ってから約40年弱、1度も撮影に訪れたことはありませんでした。

そんな23区内に残る貴重な非電化貨物線も時代の波にのまれ、いよいよ廃止になる時がやってきたようです。今回、金町のHさんからのお誘いもあり、初めて訪れてみました。

※撮影は、平成25年12月23日です。


とりあえず朝早くで寝不足もあったので深入りせず、「あけぼの」もパスしてしっかり朝食を摂り、なんとか余裕のある時間に王子駅から上中里寄りにある跨線橋へ。先客は1名だけおられました。
真正面から差す朝陽は目を開けていられないほど眩しい。
通常ならド逆光が豊かな光を反射するところに痛く感動しました。



253系 「日光1号」

現地では潰れて真黒だと思っていたのですが、パソコンに反映したらしっかりとヘッドマークが出ていました。消さないで良かった。



E2系N編成 「あさま502号}?

「日光」が失敗したと思ったので補正で開けてしまいました。
現地ではこちらの方が良いと思ったのですが、パソコンに展開すると露出大オーバー。
画像は暗めに加工してあります。
こちらも2年くらいかけて引退に追い込まれそうな「あさま」用E2系N編成。
時間が少し合わないんですが?



DE101566牽引 入11

王子のサミットに向かう坂をDE10がやってきました。
大逆光の中、大井川のSLにも負けない爆煙。寒いし逆光だからこそ、気持ちよく煙が浮かび上がるんでしょうね。
これも補正で飛び過ぎたので、暗めに補正してあります。


ここから上中里方面に移動すると、道路で金町のHさんとすれ違い、私は撮影地を把握していないので、入換も写せる田端操に行ってみることに。
しかし、何年か前に柵を改修していたのにちょうど出くわしたことがありますが、完全に出来上がってました。もう脚立がないと撮影は不可ですね。






DE101566牽引 入12

片手で金網に掴まり、隙間から視界を抜く感じ。
手が痛くてバランスを撮ることさえ難技。肝心なタイミングを外してしまいました。
ちょうどバックに引退間際のE3系「こまち」が・・・勿体無い。








一度入12で通過した列車は転線のためにバックしてきます。
ここではJR東日本のみとなった原色EF65やDE10と並ぶため、国鉄時代にタイムスリップしたような光景が広がります。
ただし、金網の穴からの撮影なので、自由度は全くないのが悲しい。

ここから上中里へと歩き、北王子へ向かうつもりでいましたが、次の入13まで時間があるため、寄り道の提案が。
私もぜひ撮りたかったので、あろうことか逆方向へと向かいます。

つづく

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする