マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

特急「あずさ銀嶺」登場!

2019-12-31 01:12:00 | マル鉄アーカイブズ
こんばんわ。
ご無沙汰しております。

とうとう令和元年も終わりですね。
4月に大手町から新宿に戻り、仕事の忙しさから解放されたと思ったら丸9カ月が経過していました。この1年、何もしないまま終わってしまったような達成感のない年でした。


昨日、鉄道ファンニュースをチェックしていましたら、

鉄道博物館で『ありがとう2019年!!「年納め」イベント』開催

という記事を見つけました。

ED75に「カートレイン」のヘッドマークが付いている写真が載っており、それだけなら別になんでもありませんでしたが、さらにスクロールしてみてびっくり!


なんと、189系のヘッドマークが「あずさ銀嶺」になっているじゃありませんか。

特急「あずさ銀嶺」は実在していましたが、それは181系の時代であり、183系・189系化されてからは運転された実績はありません。

しかし、文字マーク時代には、ヘッドマークのロールに収録されていたのです。
実際に運転されたことがありませんので、その文字を見た方というのは殆どいないと思います。




これは上野駅で撮った写真。
イラスト化されてからは収録されていないはずですので、53・10改正のイラスト化を機に完全にまぼろし化された筈でした。

まさか、平成を通り越して令和の時代になってから、こんな形で再び現れるとは思ってもみませんでした。令和元年最後の最後でまさかのサプライズでした。

詳細記事は、写真館『189系:臨時特急「あずさ銀嶺」』で。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

583系 臨時特急「ふるさと」

2019-12-22 17:49:00 | 特急型電車(交直流・交流)
こんばんわ。

今年も残すところ9日間になってしまいました。
4月に新宿に戻って以前と同じ仕事をしているのですが、4~5年前とはボリューム感がかなり違っている感じがします。忙しくて有給も殆ど消化できず、応援で手伝ってもらってやっとという感じです。
このところの残業続きも有り、年賀状の1枚ですら未だに取り掛かっていません。年末ジャンボ宝くじも、帰り道には既に店が閉まっていて、結局変えず仕舞い。1億円以上を当てて早期退職する夢は今年も叶いませんでした。


年末になると思い出す列車があります。
お盆や年末年始の帰省輸送において、思い出と言えば高校の時にバイトしていた上野駅。
当時は当たり前にあった数えきれないくらいの夜行急行列車に、おびただしい数の臨時列車が加わり、日付が変わる近くまで上野駅のホームは帰省客でごった返していました。

東北・上越新幹線が開業すると帰省の様相もすっかりと変わり、わずかに仕立てられた臨時列車のみが注目されることとなりました。

そんな中、特に好きだったのが東北本線の臨時特急「ふるさと」でした。




臨時特急「ふるさと」は、583系により1往復が設定されていました。
この写真は年末ではなくてお盆輸送のときのもの。下りは上野~青森でしたが、上りは何故か大宮止まりとなっており、そのまま東大宮操車場へ引き上げていました。どうも下り「はくつる」への準備をする時間を確保するためと言われているようです。

専用のヘッドマークが用意され、編成も食堂車込みの13連。定期列車のように堂々とした姿で東北本線を駆け抜けました。
しかし、東北新幹線の上野開業により役目を終えることになり、3年弱の活躍に終わっています。

既に写真館でまとめは終えていましたが、この写真を取り込んでいなかったため、記事を追加編集いたしました。ぜひご覧ください。→『583系:臨時特急「ふるさと」


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿中央公園:今年の紅葉は遅過ぎ???

2019-12-15 06:17:00 | ノンジャンル
おはようございます。

とにかく仕事量が多くて、手伝ってもらっても追いつかない状況です。
まあ、例年12月は自分もそれなりの量があって、他の人のも手伝ったりしますが、今年は手伝ってもらうばかりで他の人の面倒を見る余裕もありません。


12月になってやっと冬らしい寒さになった感じですが、勤務先にある新宿中央公園の樹々は先々週くらいから紅葉のピークを迎えました。まあ、木によっては終わってしまったものもあり、まだ青々しいのもありましたが、さすがに週末には枯れ葉が多くなってきたような感じです。

もう20年以上新宿に居ますが、新宿中央公園に行くことなんて殆どなく、その季節感などほとんど知ることなく。喫煙場所として公園を頼らざるを得なくなり、やっと新宿にも季節があることを実感したような状況です。











令和元年12月9日

鮮やかな赤い場所が見えたので遠回りして寄ってみました。
天気が悪かったために思ったより色が出ず。









令和元年12月10日

翌日は薄曇りくらいだったのですが、やはりイメージとは違って色が良く出ません。スマホが勝手に補正してしまうようです。
この辺り、アプリを使ったりすれば良いのかもしれませんが、昭和の人間なのでそんなのは面倒。オートとはいえ、マニュアルな指示を与えられるカメラがやはり良い。

金曜日には良く晴れたので良いコントラストだと思ったのですが、急激に色が沈着してしまったようで、今年は諦めました。
それにしても、この時期は殆ど葉っぱが無くなっていてもおかしくないのに、やはり異常なんでしょうかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄線直通埼京線 E233系

2019-12-08 19:28:00 | その他電車
こんばんわ。

しばらくぶりの更新です。

まだかなり先だと思っていた、相鉄線の新宿乗り入れ。
歳を取るのは早いもので、あれよあれよとその日を迎えてしまいました。

乗り入れというのは便利で有難いものですが、他線の遅れを拾ってしまうのは有難迷惑。
で、乗り入れ直前に時刻表を確認したところ、朝の上りにはほとんど変化が見られない。出だしから変わってしまうと、朝の通勤スタイルを変えなければならないので、この点では一安心。

しかし、帰宅となる夕刻以降はかなり深刻な事態になっています。
今まで北行始発電車を2番線へ入れて混雑を緩和していたものが、海老名行を2番線に折り返し停留させるようにしたため、北行帰宅客がただでさえ狭い第2ホームに集中。始発電車待ちの行列、北行埼京線、北行湘南新宿ラインの待ち行列に加え、北行電車から下車してきた乗り換え客がホーム上で錯綜、さらに、これまた異常に狭い南口通路への階段で押しくらまんじゅう状態となり、極めて危険な状態が日々繰り広げられるようになってしまいました。

ここ1週間なんとかやり過ごしましたが、喧嘩などの騒動や将棋倒し、線路への転落など、そのうち大きな事故が勃発しそうで不安です。

そして肝心の相鉄線乗り入れ列車は・・・羨ましいくらいくらいガラガラな状況で、見た目着席率は100%って感じです。


※撮影は、令和元年12月2日です。






平日初日、早速撮影を試みますが、この時期の帰り時間は既に真っ暗。LEDの点滅が遅いらしく、かなり遅いスピードにしないと表示切れしてしまいます。
この表示以外にも行先や英語表記もあるため、1つの表示を撮影すればよいという概念は通用しません。時間帯からして人通りも多く、通行妨害を考えると全てをクリアするには困難を極めます。






相鉄車を期待しましたが、残念ながらE233系。
こちらもシャッターを切るタイミングで表示が変わってしまう上、ホーム上が比較的に人が少ないために、速い速度で人が行ったり来たりするため、ちょうど良いタイミングを計るのが結構難しかったです。
写真を見て判るとおり、第1ホームと第2ホームの人口密度差は歴然です。

この写真は平日初日で、その後は日によって相鉄車も何度も目撃し、その違和感に心地よさも憶えました。しかし、この時間帯の撮影の難しさを味わってしまったため、とても隣のホームに撮影に行く気が起きません。それよりも、こんな人口密度が高く息苦しい場所からすぐにでも立ち去りたい気持ちでいっぱいです。

半日休とか取れた日にゆっくりと押さえておきたいところですが、仕事が忙しくてそれもなかなか叶いそうにありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする