こんばんわ。
とうとう3日間のGW前半戦も終わりです。明日、明後日は、後半戦の連休に日程を圧迫されているので、仕事はかなり忙しそうです。
今日は、営団地下鉄(現東京メトロ)東西線で活躍した103系と301系の写真をお送りいたします。
実は、昔から301系の存在は知っており、興味のあった車輌ではありましたが、通勤型の車輌の写真を撮る習慣が無く、また、地下鉄という撮影のし難さもあって、全く撮る機会はありませんでした。しかし、301系の全廃のニュースが流れると、身近に走っていながら1枚の写真も撮っていない悔しさもあって、最後の最後に慌てて撮りに行った次第です。
平成15年5月3日 東京メトロ東西線 行徳駅にて 301系
平成15年5月3日 東京メトロ東西線 原木中山駅にて 301系
東西線は地下か高架ですので、基本的に走行写真というのは無理があります。よって、駅撮りになるわけですが、東西線は地下鉄には珍しく、途中追い越し設備があるため、駅によっては余裕のある写真が撮れて助かります。
301系は1枚も撮っていなかったので、「とにかく撮れれば良い。」という思いで撮ってきました。
平成15年5月3日 東京メトロ東西線 行徳駅にて 103系1000番台
301系と同時に103系も全廃されることになっていたため、もちろん記録の対象となりますが、この日は1200番台は運用に入っていないようでした。休日の日中でもあったため、103系・301系とも上の編成と合わせて1編成づつで、3時間ほど時間を掛けましたが、同じ編成が行ったり来たりしているだけでした。結局、「クモハ1021200番台」を捉えることはできませんでした。
最後にオマケです。
最悪の画像でスミマセン。ポケットカメラですので、おそらく昭和50年頃に撮った写真ではないかと思います。場所は中野駅の東西線発着ホームですね。営団5000系との並びで、手前の103系は1200番台です。(この頃は、1000番台は千代田線専用でした。)総武緩行線に205系など存在する遥か前の時代ですので、黄帯を巻いています。東西線には黄帯の方があっていると思いますが・・・誤乗防止のため、ですね。
とうとう3日間のGW前半戦も終わりです。明日、明後日は、後半戦の連休に日程を圧迫されているので、仕事はかなり忙しそうです。
今日は、営団地下鉄(現東京メトロ)東西線で活躍した103系と301系の写真をお送りいたします。
実は、昔から301系の存在は知っており、興味のあった車輌ではありましたが、通勤型の車輌の写真を撮る習慣が無く、また、地下鉄という撮影のし難さもあって、全く撮る機会はありませんでした。しかし、301系の全廃のニュースが流れると、身近に走っていながら1枚の写真も撮っていない悔しさもあって、最後の最後に慌てて撮りに行った次第です。
平成15年5月3日 東京メトロ東西線 行徳駅にて 301系
平成15年5月3日 東京メトロ東西線 原木中山駅にて 301系
東西線は地下か高架ですので、基本的に走行写真というのは無理があります。よって、駅撮りになるわけですが、東西線は地下鉄には珍しく、途中追い越し設備があるため、駅によっては余裕のある写真が撮れて助かります。
301系は1枚も撮っていなかったので、「とにかく撮れれば良い。」という思いで撮ってきました。
平成15年5月3日 東京メトロ東西線 行徳駅にて 103系1000番台
301系と同時に103系も全廃されることになっていたため、もちろん記録の対象となりますが、この日は1200番台は運用に入っていないようでした。休日の日中でもあったため、103系・301系とも上の編成と合わせて1編成づつで、3時間ほど時間を掛けましたが、同じ編成が行ったり来たりしているだけでした。結局、「クモハ1021200番台」を捉えることはできませんでした。
最後にオマケです。
最悪の画像でスミマセン。ポケットカメラですので、おそらく昭和50年頃に撮った写真ではないかと思います。場所は中野駅の東西線発着ホームですね。営団5000系との並びで、手前の103系は1200番台です。(この頃は、1000番台は千代田線専用でした。)総武緩行線に205系など存在する遥か前の時代ですので、黄帯を巻いています。東西線には黄帯の方があっていると思いますが・・・誤乗防止のため、ですね。