こんばんわ。
EF651118の廃車回送に絡み、貨物列車を撮ってきました。
最近はあまり貨物列車を撮りに行かなくなってしまいました。EH500ばかりですからね。
知らないうちに、昼前に貨物タイムが出来上がってたんですね。
※撮影は、平成27年11月26日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/62c38915f909bc65c7d50bdbcc61e89a.jpg)
EH200-20牽引 2090レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/0279faf383ab71776dfa9318d08cab67.jpg)
EH500-42牽引 3086レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/0bbccc574ccb8fd0eefa001ead35053e.jpg)
EH200-24牽引 2071レ
3086レだけは地元撮影復活してから全然変わらぬ存在。
昼間にEH200が2本。5年前には想像も付かなかった光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/ccf94b41d7a72ea316414109acfc2467.jpg)
EH500-77牽引 6096レ
ちょい時間が空くので帰りがてら。
これだけお昼過ぎの列車です。平日なのでOKIから昼休みで出てくる社員が沢山居て恥ずかしかった。
それにしても、4本すべてEH。
5年前はEH500をフルコンプするのに大変だったんだけど、今やEF64は皆無、EF65はピンポイントでしか見られません。
ほんと、変わったなぁ。
![](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_lightred_1.gif)
EF651118の廃車回送に絡み、貨物列車を撮ってきました。
最近はあまり貨物列車を撮りに行かなくなってしまいました。EH500ばかりですからね。
知らないうちに、昼前に貨物タイムが出来上がってたんですね。
※撮影は、平成27年11月26日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/62c38915f909bc65c7d50bdbcc61e89a.jpg)
EH200-20牽引 2090レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/0279faf383ab71776dfa9318d08cab67.jpg)
EH500-42牽引 3086レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/0bbccc574ccb8fd0eefa001ead35053e.jpg)
EH200-24牽引 2071レ
3086レだけは地元撮影復活してから全然変わらぬ存在。
昼間にEH200が2本。5年前には想像も付かなかった光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/ccf94b41d7a72ea316414109acfc2467.jpg)
EH500-77牽引 6096レ
ちょい時間が空くので帰りがてら。
これだけお昼過ぎの列車です。平日なのでOKIから昼休みで出てくる社員が沢山居て恥ずかしかった。
それにしても、4本すべてEH。
5年前はEH500をフルコンプするのに大変だったんだけど、今やEF64は皆無、EF65はピンポイントでしか見られません。
ほんと、変わったなぁ。
![](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_lightred_1.gif)