マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2021/06/26 配8593レ EF652068

2021-06-27 20:23:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。

久し振りの3連休、ゆっくり休まりました。
ただ、残尿感が取れないのが気掛かり。仕事中は嫌ですね。


特に地元のネタもなく。
昨日土曜日は夜中に起きてしまったので、早朝の2080レを捉えようとしたのですが、思っていたより早い時間であることが分かって急いで家を出るも、線路が見えたところで貨物が通過していきました・・・間に合わなかった。

「能登」「北陸」が廃止になって以来、出掛けることも無くなった早朝撮影なので、すっかりカンが悪くなってしまいました。

仕方がないので折り返しの配8593レのみ撮影に。


※撮影は、令和3年6月26日です。



EF652068牽引 配8593レ

2068号機は以前も撮影できていたのですが、狙っていた配8593レではなく、大幅に遅れていた2080レとして予期せぬ反対側から現れたために慌ててしまい、しかもブレてしまうという痛恨の結果となってしまったため、きちんと押さえておきたかった車両です。

思ったより陽が射してしまったのが残念でしたが、とりあえずGETです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和三年 500円硬貨

2021-06-26 05:17:00 | マル鉄コレクション館
おはようございます。

先日の結石による痛みは1回だけで収まり、運良くさっさと流れ出てくれたとは思ったのですが、どうも頻尿が続いています。これって、結石の症状の前兆そのものであり、ひょっとしてまだ詰まったままなのか、膀胱炎でも併発してしまっているのか、ちょっと気掛かりです。

それでも一昨日に出勤することができ、そのため昨日はやっと1日有休を取ることができました。3月半ば以来、1時間すら休暇を取ることができなかったので、何もしなかったとは言え物凄く充実感のある1日を過ごすことができました。


ところで、先日テレビを見ていた時、500円硬貨が新しくなるというニュースが流れていました。
新しい500円玉は、以前発売された記念硬貨「地方自治貨幣」のバイカラー・クラッド貨幣になるようですね。

500円硬貨は、それまで使用されていた500円紙幣に代わり、昭和57年に誕生したもので、私が国鉄に入社したのと同じ年であったため、縁のある硬貨でもあります。初期はまだ自動販売機や券売機が対応できていなかったため、不便に思う時も多々ありましたが、昭和61年度に売店の仕事をしていた時は五百円札を見ることはほぼありませんでしたから、急速に普及していったようです。

しかし、平成になってから韓国500ウォンによる偽造硬貨が大量に発生したため対策を余儀なくされ、新しい500円硬貨へ切り替えが行われました。これが現行の500円硬貨で、平成12年から続いていました。

今回も偽造対策が謳われているようですが、近年、500円硬貨の偽造事件というのは耳にした記憶がありません。


今回に気になっていたのは、平成12年の時は年の切り替え時から新硬貨になったため、旧硬貨の平成11年と新硬貨の平成12年が完全に切り目になっていたことに対し、今回の切り替えがちょっと遅いな・・・と感じたことです。
調べましたら、製造が6月になってから始まり、使用開始が11月頃と遅くなっているようです。では、現行硬貨の令和三年は作られているのだろうか?と興味が湧きました。


そんな矢先です。






久し振りに手にした500円玉が非常にキレイだったので、暗がりから明かりに照らしてみると、なんと令和三年の500円玉でした。

まさか、そんなタイムリーに手に入るとは思いませんでした。

硬貨の中でも、10円玉、100円玉、500円玉は比較的に年の早いうちに手に入ることが多いので、まさかとは思いましたけど、500円に関しては製造枚数は現行硬貨の枚数を抑制している可能性が高いと思われるので、早々に手に入ったのは意外でした。

年が変わらないと製造枚数の発表はないと思いますが、500円通常貨幣が同一年内に2種類となるのは史上初でもあるため、非常に興味深いところです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに来たか・・・

2021-06-24 07:56:00 | ノンジャンル
ネタがないためにすっかり更新していませんでした。


昨夜23:30頃、トイレから出てパソコンの前に座ったら腰が痛くなってきた。
変な姿勢になったかな?と身体を動かしても楽にならず・・・久し振りに思い出しました。


結石じゃ~~~~~


間違いなく石が詰まった。

大量のお茶を飲み、庭を歩き回ったり軽く飛び跳ねたり。
30分くらいで一旦痛みが収まりました。


今日は仕事を残してきているので休みたくないし。
でも、勤務中に痛みが始まってしまったらどうなってしまうか・・・


あれから痛みの感触は残っているが、詰まってはいないようだし。
出ちゃってればいいんですけどね。

9回目の尿路結石。常連とは言え、痛み出したらキツい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX ファーストカーミュージアム キハ183

2021-06-06 20:54:00 | マル鉄コレクション館
こんばんわ。

昨日は地元に色々と列車が走ったようで。
しかし、そんな列車たちに異様に群がるマニアの報告を聞くと、興ざめせざる得ません。イベントでもないのに密に群がるというのも、話題性に乏しくなった鉄道趣味を感じざる得ません。
昭和の時代、SLやブルトレに群がるブームもありましたが、基本的には全区国各地にネタがあり、言わば選り取り見取り。それぞれが好きな方向を向いていたので、さよなら企画でもない限りはあまり密を感じたことはありませんでした。


コロナ禍のこんな時期ですから、そのような密を避けるためにも、鉄道模型に興じるというのは良い時代かもしれません。
しかし、このところ鉄道模型界にも異常を感じています。

先週も記しましたが、再生産品が瞬殺で予約売り切れになってしまうのです。そんなに待ちわびた車両なのか?と疑ってしまうものもあり、???な状況です。
年齢的にも買い控えを決め込んでいるのですが、期限間近なポイントがあると、高額なものは買えないので、鉄道模型を買うことが多くあります。しかし、どの量販店も余っているものが同じものばかり。欲しいものは殆ど見当たりません。そこに、いざ再生産があって購入しようと思うと瞬殺。この構図がここ数回続いています。しかし、前回のように発売日になると売り切れていた再生産品が再びメニューに登場し、売れ残っているという現状。理解に苦しみます。


前置きが長くなりました

そんなTOMIXの貨車の再生産品を購入しようと思ったところ、送料無料の金額に到達していないことに。送料にちょっと足せばと思ったところ、前述のようにめぼしいものが無く、目についたのがこれでした。




TOMIXの「ファーストカーミュージアム」シリーズとして発売されている中から、北海道のキハ183をチョイスしました。

高校生の時に北海道の魅力にドハマりし、過去に11回渡道しています。まだキハ82全盛の頃でしたが、昭和54年に製造されたキハ183には誕生した時から縁があります。



キハ183-903 富士重工にて 詳しくは→こちら

きっかけがあって国鉄への納品間近のキハ183系に出会うことができました。鉄道趣味の人生で、新型車両誕生の瞬間に立ち会えた唯一の車両です。なので、キハ82系を追いやった車両だとしても思い入れはあります。


しかし、いざ模型遊びとなると、全国規模で様々な車両に手を出してしまうと身が持ちません。そんなこともあって、大好きな北海道ではありますが、過去に北海道形に手を出したのは、GMのキハ22キットくらいなもんです。そういう意味では2例目となります。

しかもこの模型にはちょっとした曰く有り。

しなのさかいさんのブログでご紹介されていますが、正規品で出来の悪かった部分が改良されているという点。
編成を組む気のない私としては、出来が良くなっていて先頭だけで済むという、まさにコレクション向き。

だけどさ・・・こんな精度も値段も高いおもちゃを置物として売るって・・・買う意味があるのか?と思ってしまう。
そんなことよりも、しばらく欠品になっているキハ10系標準色を再生産してほしい。できれば、KATOでやってもらいたいものですけど。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする