9月4日 続き
衛兵の交替を見て、美しい公園をたっぷり楽しんだ我々は、
港に戻り、海からオスロの町を眺めることにした。
船着場は市庁舎の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/ccf489e0bed5e7eb3dbb1ee8d32e3ab6.jpg)
たくさんのカモメ(?)が飛び交っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/13211becb1e29b66dff7ffcf29dba5bc.png)
遠くに美しい帆船(?)(間違えていたらお許しあれ・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/83b95df72745cdd791101c3aa22d5760.jpg)
海に浮かぶ白い建物はオペラハウスとのこと。すばらしい眺めだ。
残念ながらここへは行かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/05113ad9b929bec0e5f003ffc35ba504.jpg)
観光お勧めポイント、アーケシュフース城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/d1f5492968bfe223f482240cc87e2615.jpg)
1時間半のクルーズ中、ふと、潮の香りが日本とはとても違うように感じた。
そういえば、ヘルシンキでもそうだったが、
いわゆる海のにおいがしないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
夫も同じように感じたらしく、この船の乗組員に聞いてみると、
「自分もイギリスに行った時にそう思った。
定かではないが、気圧が関係しているのではないだろうか。」
という返事だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/d64ca9cfa776bda8b51f3a9ba53a24e2.jpg)
船を降り右手に進むと、アーケシュフース城がある。
1299年にホーコン5世マグヌソン王によって、岩の上に建てられたが、
1527年の火事で大部分が消失、
その後、長い間見捨てられていたそうだ。
その後、デンマーク王クリスチャン4世が1600年代前半に
ルネッサンス様式の宮殿として改築し、
その30年後には城壁も造られたという。
なぜ、デンマーク王なのかは、
アーケシュフーズ城の歴史をお読みいただければお分かりになるだろう。
私も帰って来てから、フムフム・・・と調べた次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
中に入るとすばらしい庭園があり、市民の憩いの場になっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/d5decbe8d395b70e5b82d629091de31a.jpg)
すばらしい城壁のアーチをくぐると、港、街が一望出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/c2372885f1c0b7b8d13fe2731c5e26d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/518f715eedea68cea6b3f0b0e0fb6188.jpg)
今は使うこのない大砲がかつての戦争の面影を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/9afb80e14fc144058da37774de1f3c70.jpg)
どこに行っても、どこを切り撮っても美しい。
一日中居ても、飽きることはないだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/b74aa5e87a141ab7918853f86abb7e3d.jpg)
そして、ここにも衛兵が詰めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/91c09a6edfb4a5ed35a6295449384cc0.jpg)
ホテルに戻り、新しい部屋に行くと、バスタブはあった。
しかし、ベッドは相変わらずダブルベッド・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
夫が受付に飛んで行き、ルームメーカーがやって来た。
何と、そのベッドを2つに分け、
それぞれにシーツを掛けるだけとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そのエチオピアの女性は、ニコニコと作業を終えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ノルウェー人はすごく大きい人が多いのに、
こんなベッドで足りるのかと聞くと、
全部の部屋が同じサイズだと言った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/d81aec8425ebbdb4190ccc2eabeb5368.jpg)
結局、2つの間を少し空け、手足が落ちないようにクッションをはさみ、
ようやく安心して眠れたが、ベッドの幅は80cm。
不思議なことだが、これだけのことで体や腰の痛みもなくなった。
・
・
・
そうそう、食事のことを書き忘れていたが、同じビルの中、
ホテルの入り口の前のレストラン「EGON」で
部屋番号を言えば朝食が食べられるとの事、
とても大きなレストランで、造りもなかなかしゃれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/19d439dc879665faf2e8991b51092849.jpg)
そして・・・4つ星たる所以はこれか、確かに豪華で、
ヘルシンキの5つ星ホテルよりずっとおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/1b3e55926122d15c72ce29b84e03b9d2.jpg)
そして、外から見るといつもお客さんで混んでいたので、
夕飯もここに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/2e60c96b57c0338131d266ab0fc9c66d.jpg)
何とかわいいお客様も・・・・
残念ながら、写真を撮り忘れたが、とってもおいしくて安め、満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)