7月5日(月)に山形の新庄に住むお舅さんから
笹竹が送られてきました。
冷蔵の宅急便でこんなにたくさん!
瓶詰めのものをいただいたことはあったが、
採れ立てをこんなにいっぱい!
早速、夫がお礼の電話をすると、とてもうれしそうに
月山の雪の中で採れたものだと言われた。
皮付きのまま焼くとおいしいよ、天ぷらもいい・・・、
いろいろ教えていただいたようだが、
夫にはお料理はよく分からなかったらしい。
とりあえず、皮ごと焼いて皮を剥き、
我が家特製のシシトウ味噌を付けていただいた。
とても柔らかくて、ちょっとほろ苦くて
とってもおいしかった。
翌日は天ぷらで
その次の日は煮物で・・・
これもとてもおいしかった。
さて、ここまでは教えていただいたが・・・
まだまだたくさん残っている。
タケノコと言えばこれ!でしょう、と母が腕を振るった青椒肉絲
本当に、すごくすごくおいしかった!
小さく見えるかもしれないが、
このお皿は直径31cmの日田の小鹿田焼き
これも三人で完食!
ねぇ・・・何か食べたい物はない?
夫が「随分長い間カレーを食べていないが・・・」
その言葉で決まった「笹竹とたくさんのきのぴ野菜カレー」
これもとってもおいしくいただいた
笹竹スパゲティ
毎日毎日、豪快に笹竹をいただいた。
私にとっては初めての経験と言ってもいい。
どなたかに少しお裾分けした方が
喜ばれるかもしれないと思ったが、
お天ぷらだけご近所さんにお届けして、
後は、全て我が家でいただいた。
しかも、青椒肉絲だけは最後にもう一度。
完食!
とてもおいしく、うれしく、全ていただきました。
本当に本当にごちそうさまでした。
お体、くれぐれもお大切になさって下さいね。
私も先日、こんなに多くはなかったのですが
いただいたので煮て食べましたが、独特の
味がしてやっぱり美味しい~~と思いました
ブランド品ですからね(´∀`*)ウフフ
筍の保存はかなり難しいのですが
昨年から、茹でた物を塩漬けにしてます
水で塩抜きして煮物にすると普通に食べて
美味しいですよ~
青椒肉絲やスパゲッティにも絶対合いますね
とっても美味しそう~~(^O^)/
お煮物がとってもおいしそうだったので、これは一番に思い付きました。
ブランド品なんですね。
なるほど、茹でたものを塩漬けにして、いただくときは塩抜きをするんですね。
すぐに茹でて毎日水を替え、傷まない内にいただかなくちゃと全て頑張って・・・もったいないことをしました。
でも、全ておいしかったです。
こちらではお取り寄せをしなければ口に入らないので、とってもうれしくて、もし来年があれば塩漬けにして、子供達にも取っておきますね。
ありがとうございました。
そしてその新鮮で美味しい笹竹を
ふんだんにこれでもかって使ったお料理の数々
どれもこれも滅茶滅茶美味しそう
すっごく豪華で贅沢ですね
シンプルに焼いたのもいいし天ぷらに煮物に
青椒肉絲にカレーにパスタに…
どれも魅力的ですが…私はやっぱり
お母さま作の青椒肉絲ですかね
生の笹竹なんて初めていただきました、大人の味っていうんでしょうね。
とにかく、せっかくいただいたものを駄目にならない内にと、懸命にいただきましたよ。
青椒肉絲が確かにおいしかったです。