今年は全然読書が進みません。月6冊なんて、涙が出る。(T_T)
映画の観すぎか、それともスマホを持ったせいか。(--;
2023年7月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1848ページ
ナイス数:691ナイス
https://bookmeter.com/users/762098/summary/monthly/2023/7
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1848ページ
ナイス数:691ナイス
https://bookmeter.com/users/762098/summary/monthly/2023/7
■渇水 (角川文庫)
原作が短編小説であることを知ったのは映画の鑑賞後。160頁という薄さにも惹かれて買いましたが、映画とは違うラストが衝撃的。映画を観たとき、幼い姉妹は結局取り残されたまんまなのだから、光が射しているとも思えず、少し甘い最後のように感じていました。ところがこのラストは甘いどころか絶望しかない。表題作とあとの2編にもこの絶望感があって、読みながら佐藤泰志のようだと思っていたら、この著者もすでに亡くなっているというではないですか。自ら命を絶ったわけではないけれど、死を見つめていたように思える3編に言葉を失います。
読了日:07月02日 著者:河林 満
https://bookmeter.com/books/20892016
原作が短編小説であることを知ったのは映画の鑑賞後。160頁という薄さにも惹かれて買いましたが、映画とは違うラストが衝撃的。映画を観たとき、幼い姉妹は結局取り残されたまんまなのだから、光が射しているとも思えず、少し甘い最後のように感じていました。ところがこのラストは甘いどころか絶望しかない。表題作とあとの2編にもこの絶望感があって、読みながら佐藤泰志のようだと思っていたら、この著者もすでに亡くなっているというではないですか。自ら命を絶ったわけではないけれど、死を見つめていたように思える3編に言葉を失います。
読了日:07月02日 著者:河林 満
https://bookmeter.com/books/20892016
■緑の我が家 Home,Green Home (角川文庫)
男子高校生がスマホも持たずに独り住まいの部屋にわざわざ固定電話を引くものだろうかと思ったら、30年以上前の作品だったのですね。モジュラージャックを抜いていても鳴る電話というのは、それだけで怖くて十分ホラー要素になる。ホラーを読むときの私の常、素面だと怖いから飲酒しながら。酔っぱらっているのに終盤は涙がダダーッと溢れる。仕返ししたら何かいいことあるのかと不思議そうだった彼。自分はこれ以上死んだりしないからと笑ってかばってくれた彼のことを思うと、切なすぎて、悲しすぎて、泣きながら最後を迎える読書となりました。
読了日:07月06日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/20247061
■アウターQ 弱小Webマガジンの事件簿 (双葉文庫 さ 50-01)
気楽に読める連作ミステリーだと思っていたら、最後に凄絶な復讐劇だとわかって呆然。子どもながらに自身が目にしたことを語っていたつもりがデマの元になっている。知らないうちに人を傷つけていることの重大さに気づかされます。悲しくてたまらない。余談ですが、井出があまりにアレアレと言うのは、大阪出身の澤村さんがアレをアレしてくれたのかと思っていましたが、今年書かれたものではないのですね。アレを予見してのことか(笑)。これを糧にライターとして陸男が成長しますように。練馬姐さんのファンになりました。また出番があるかしら。
読了日:07月13日 著者:澤村 伊智
https://bookmeter.com/books/21219690
■怪談青柳屋敷 (双葉文庫 あ 66-03)
怖がりのくせしてこんな怪談を読んでいられるのは、私が20年前から住んでいる家、そして死ぬまで住むであろうこの家には何も曰くがないとわかっているからなのですよね。しかし本書を読むと、今ここに何もなくても、どこかから連れられて来る可能性はゼロではないなと思ってゾーッ。中扉が何気なく怖い。夜中に読んだら怖すぎる話もあるけれど、そこは「イミカワ」。おどろおどろしい図も明るいほうに想像して「カワイイ」と思うことにします。もういい加減やめようと思いつつ読んでしまう怪談。寝るときに思い出さずに済むのはおそらく歳のせい。
読了日:07月15日 著者:青柳 碧人
https://bookmeter.com/books/21005401
■水底の棘 法医昆虫学捜査官 (講談社文庫)
頁を開くと「夏からの知らせ」の文字があり、いま読むのにピッタリだと思ったら、舞台は冬じゃあないですか。まぁ、夏にウジを見るよりは良し。毎度想像したくないシーンの連続なのがこのシリーズ。そこを我慢して読む価値は十分あります。本作では昆虫のみならずシャコについても詳しくなれそう。見目麗しいとは言えないシャコが性格も獰猛とは(泣)。赤堀先生には惚れざるを得ません。岩楯刑事とのロマンスは今後も要らないけれど、鰐川刑事の懐きぶりはちょっとカワイイ。いちばん悪事に絡んでほしくなかった人の関わりはショック。漁師の実情。
読了日:07月24日 著者:川瀬 七緒
https://bookmeter.com/books/11097097
■営繕かるかや怪異譚 その弐 (角川文庫)
そんなに怖くないやんと思いながら読んでいたのに、3つめの話を読んだ夜、仰向けになって寝ていたら、上から誰かに押さえつけられているような気がして目が覚めました(笑)。内藤了の“よろず建物因縁帳”の曳き屋・仙龍を思わせるけど、そんなにタッパもなさそうで、見た目も地味そうな営繕屋・尾端。どちらも好きです。レトロやアンティーク流行りでも、作った人や使っていた人の想いを無視してはいけないことを知る。化けて出る幽霊にも心優しい人がいて、住人を心配してくれている場合もあることを知る。尾端こそが優しくて、続編を読みたい。
読了日:07月27日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/19732403