夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

打倒、手湿疹の巻〈第3ラウンド〉

2013年03月24日 | ほぼ非映画(アトピー)
第2ラウンドで終了というわけには行かず、
その後、さらに凄絶な日々が続いています。
 
じゅくじゅく→乾燥→じゅくじゅく→乾燥、そしてまたじゅくじゅくとなりかけた頃、
この白色ワセリン多用の湿潤法では、永久にこれが続きそうな気がしました。
いろいろ調べて目に留まったのが脱保湿法。
 
保湿保湿と言いますが、過度の保湿をおこないつづけると、
皮膚が自分で潤そうとしなくなるのだそうな。確かに。
ワセリンで覆われている間は楽なのですが、ちょっと乾くと耐えがたい痛み、
そして1ラウンド終了したかと思うたびに痒みが襲ってくるのです。
 
保湿をいっさいしないなんて、正気かいなと半信半疑。
けれどもなんとなく挑戦するなら今だと思ったものですから、
着手してみました、脱保湿。その名も「乾燥ガビガビ療法」。
これ、私が付けた名前じゃありませんよ。
脱保湿を提唱していらっしゃるお医者様曰く。
 
お風呂も避けたほうがいいそうなのですが、私にはそれは無理。
お風呂上がり、すぐに乾燥しはじめた肌がヒリヒリちりちり痛い。
それでも痒いより痛いほうがず~っとマシですね。
 
じゅくじゅくが特に酷かったところは、じゅくじゅくもなかなか消えず、割れて血もにじみ、
それ以外のところは楳図かずおの漫画にでも出てきそうな全面ウロコ状態。
突っ張って痛いですが、痒みは少ないので耐えられます。
 
脱保湿のためには水分摂取も極力避けたほうがいいとのこと。
だけど、水分を摂らなければ便秘になりそう。
2日間出なかっただけでこの世の終わりみたいな気分になる私は(どんだけ「この世」は狭いねん。
ちなみに2日間出ないのは年に数回のみで、3日間出ないことはあり得ません(^o^))、
それは絶対に嫌なので、水分もアルコール以外は摂っています。
こうなるとさすがにお酒を飲む気もおこりません。(^^;
 
「乾燥ガビガビ療法」を開始すると、一旦は重篤状態になるのは本当で、
死ぬほどの覚悟が要ると言われるのも大げさではない気がします。
手だけでこんな気分になるのですから、
全身、顔までアトピーに悩む人の気持ちを思うと泣きそうです。
 
着手して数日、じゅくじゅくはすべて乾き、ウロコが徐々に剥がれてきましたが、
まだ箇所によってはピキッと割れて、起きたら布団に血が、ということも。
 
こんな状態&気分ですが、
上司が帰り際に「ペース落として仕事しなさい」とさりげなく言ってくれたり、
昼食時には周囲の人が容器や袋を「開けよか」と言ってくれたり、
優しさや温かさに救われて、暗くならずに済んでいます。
 
辛いのは、手袋も外しているので、本が読めないこと。
少なくとも月10冊は読んでいたのに、今月はその半分以下。
湿潤法の間は滑り止め付きの手袋でページをめくれていたのですけれども。
おかげで本当に毎日1本ずつ映画を観ることになり、
もう帰り道に観るものが何も残っていないかも。
 
まだまだ先は長そうですけど、がんばるのじゃっ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オズ はじまりの戦い』

2013年03月23日 | 映画(あ行)
『オズ はじまりの戦い』(原題:Oz: The Great and Powerful)
監督:サム・ライミ
出演:ジェームズ・フランコ,ミラ・クニス,レイチェル・ワイズ,
   ミシェル・ウィリアムズ,ビル・コッブス,トニー・コックス他
声の出演: ザック・ブラフ,ジョーイ・キング

TOHOシネマズ伊丹にて。
109シネマズ箕面でIMAX3D版を観ることも考えましたが、
せっかくのレディースデー、1,000円で観られる2D版を。

予告編は観ても、それ以上の前知識は頭に入れないほうなので、
『オズの魔法使』(1939)のリメイクなのだと思っていました。
そうしたら、あくまで下敷きにしたというだけなのですね。

まもなく代表作『死霊のはらわた』(1981)がリメイクされるサム・ライミ監督。
『キャビン』を観たときにそのリメイク版の予告編が怖くてワロたのですが、
本作のようなファンタジーにも手を出した監督、
いつかまたホラーに戻ることもあるのでしょうか。

カンザスのサーカス団で働く奇術師オスカーことオズは、口八丁手八丁ペテン師。
可愛い女性を見かけてはホラ話で気を引き、上手いことをやってのける。
そんな態度が災いして、男どもに追いかけられるはめに。
逃げ出したオズは気球に飛び乗るが、竜巻にのみ込まれてしまう。
(ここまでの映像はモノクロ。)

たどり着いたのは不思議な魔法の国オズ。(ここからはカラー。)
ちょうど、「救世主となる偉大な魔法使いが現れる」との予言があったところへ、
その名も国と同じ、オズがやってきたものだから、
彼を最初に見かけた西の魔女セオドラは、彼こそが救世主だと勘違い。
エメラルド・シティにオズを連れて行くと、東の魔女エヴァノラに紹介する。

エヴァノラが言うには、この国は悪い魔女に支配されている。
悪い魔女を退治してくれたなら、この玉座はオズのもの。
宝の山もすべてオズに進呈すると。

当初は尻込みしていたオズだったが、光り輝く金に目がくらんで了承。
翼の生えた猿フィンリーを連れて、悪い魔女を探しに旅立つ。
途中、悪い魔女の手下に荒らされた陶器の町で、陶器の少女を救出。
少女も一緒に旅をすると言って聞かず、旅のお伴は2人に。

オズらはやがて悪い魔女とおぼしき南の魔女グリンダに出会う。
ところが、実はエヴァノラこそが悪い魔女であることに気づき……。

正攻法で戦いを挑んでも魔女には勝てない。
奇術師にできることといえば奇術しかありません。
それぞれ得意な分野を活かして作り上げる一世一代のショー。
これは3Dのほうがおもしろかったでしょうけれども、
色彩の美しさは2Dでも十分ワクワク、楽しかったです。

ところで、職場に「垂れ目の人が苦手」という先輩がいるんです。
ジェームズ・フランコの顔を見て絶対苦手だろうと思い、
「苦手ですよね?」と尋ねたら、「この顔は大丈夫」。
こんなにニヤケ顔なのに?と思ったら、「垂れ目の、良さそうな人」が駄目なんですと。
ジェームズ・フランコはあまり良さそうな顔をしていないのだそうです。
確かにこの人、本作も含めて、根っから人のいい役って少ないですもんね。
『テッド』ではアヒルに名前を付けられていましたけれど。

で、先輩によれば、「垂れ目の、良さそうな人」とは、たとえばヒュー・グラント。
そのヒュー・グラントが前述の『クラウド アトラス』では
全編通して悪い人だったのが可笑しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クラウド アトラス』

2013年03月21日 | 映画(か行)
『クラウド アトラス』(原題:Cloud Atlas)
監督:ラナ・ウォシャウスキー,トム・ティクヴァ,アンディ・ウォシャウスキー
出演:トム・ハンクス,ハル・ベリー,ジム・ブロードベント,ヒューゴ・ウィーヴィング,
   ジム・スタージェス,ペ・ドゥナ,ベン・ウィショー,ジェームズ・ダーシー,
   ジョウ・シュン,キース・デヴィッド,スーザン・サランドン,ヒュー・グラント他

大阪府下で映画を有料鑑賞したさいの半券2枚をハガキに貼って応募すると、
抽選で650名に映画鑑賞券が当たるという、大阪興行協会主催のキャンペーン。
夏は外れましたが冬は当たり、有効期限が3月末。
来年度には繰り越せない分の有休を消化したかったこともあり、
この日は午後から休んでTOHOシネマズなんばへ。

製作にはドイツ、アメリカ、香港、シンガポールなどが出資。
ドイツ史上最高額を注ぎ込んだ作品だそうな。
172分の大作、アメリカでは大コケしたとの噂も聞きますが、
私はもしかすると158分の『レ・ミゼラブル』より退屈しなかったかも。
いろんな意味でもう一度観たいと強く思う作品です。

6つの異なる時代と場所がぐちゃぐちゃ(笑)に入り乱れ、
それぞれのストーリーの主人公は、からだのどこかに彗星型の痣があります。

1849年の南太平洋上。
主人公は、舅から奴隷売買を託された青年、アダム・ユーイング。
奴隷の扱いに心を痛めつつも奴隷船に乗り込むが、病に襲われる。

1936年のスコットランド。
主人公は、ユーイングの航海日誌を読む若き作曲家、ロバート・フロビシャー。
父親から勘当され、著名な作曲家のもとで曲作りに取りかかる。

1973年のサンフランシスコ。
主人公は、のちに幻の名曲となるフロビシャーの『クラウドアトラス六重奏』を聴く、
女性ジャーナリスト、ルイサ・レイ。
巨大企業の悪事を暴こうとしたところ、殺し屋から狙われる。

2012年のイングランド。
主人公は、巨大企業の陰謀を描いた本の出版社に席を置く、
老編集者、ティモシー・カベンディッシュ。
自分が手がけた二流作家が事件を起こしてカルト的人気者に。
ウハウハ状態のはずが因縁をつけられ、兄のもとへと逃げ込む。

2144年のネオ・ソウル。
主人公は、カベンデッィシュの自伝映画を観るクローン少女、ソンミ451。
クローンには“人間”としての意識を持つことは許されないが、
あるとき彼女に自我が芽生え、革命を起こす決意をする。

そして、それから200年近く経ったであろう時代。
主人公は、羊飼いの男、ザックリー。
文明が崩壊してしまった地球では、ソンミが神として祀られている。
ある日、進化した人間コミュニティから一人の女性がやってくる。

主たる俳優陣が、メイクその他を変えて6つのエピソードに登場します。
容易に「これは何年には何役の人」とわかる俳優もいれば、
エンドロールを見て「ひょえ~、あの人やったんか」と判明する俳優も。

上記以上のことはどう書いていいものやらわからないストーリーで、
観た人とは想いを共有したいストーリーでもあります。

何がどうつながるのか、一度観ただけではわかったとは言いづらいのですが、
ある時代には人を殺す側だった人が別の時代では殺される側だったり、
閉じ込める側だった人が閉じ込められる側だったり。
それは個人的なものばかりではなく、奴隷解放という大きなものだったりします。

世の中は善意だけで成り立っているのではなく、罪と善意が未来をつくる。
子宮から墓まで、人間は他者とつながっている。そんなさまざまな台詞が心に響きます。
『草原の椅子』にも「正しいことをしづつけなさい」という台詞がありましたが、
「良心に逆らわずに生きればいい」という台詞が本作にもありました。

やはり老けメイクだけは苦手です、私。(^^;
ペ・ドゥナの西洋人メイクもどうなんでしょ。
これらはテンションが下がる、とってもマイナス要素。

ウォシャウスキー監督兄弟は、いつのまにかお兄さんが性転換して「姉弟」に。
だもんで、ゲイの話はマジだと思ってウケちゃいました。すみません。
けれども、フロビシャー役のベン・ウィショーはとにかく色っぽくて、
彼が想い人を目で追うシーンは切なすぎ。
この人と逢いたいと想う気持ちには、男も女も関係なし。

しずくはやがて大海に。
もう一度観に行ってしまいそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『相棒シリーズ X DAY』

2013年03月19日 | 映画(あ行)
『相棒シリーズ X DAY』
監督:橋本一
出演:田中圭,川原和久,国仲涼子,別所哲也,戸次重幸,関めぐみ,
   田口トモロヲ,木村佳乃,大谷亮介,山中崇史,六角精児他

前述の『野蛮なやつら/SAVAGES』を観てから友人とランチ。
夕方までダラダラしゃべり、せっかくのTOHOシネマズデーだから、
梅田かなんばのTOHOシネマズでもう1本ぐらい観て帰るつもりが、
本作の試写会に当選しました。

“相棒”シリーズは一度も観たことがありません。
ほかにもいろいろな試写会に応募したのに、
よりによって当選したのがこれだけだなんて。
行くのをやめようかとも思いましたが、
田中圭が出演しているし、
ランチした友人のうちの1人がつきあってくれると言うし、
ほならまぁ行っとくかということで、梅田ブルク7へ。

ちなみに、梅田ブルク7での試写会は初めてだった私。
試写会といえば開場前に並ぶのが普通と思っていたもので、
当日の朝11:00から指定席券と引き換えてくれると知ったのが前日。
この日は「なんばで映画→心斎橋でランチ→梅田で試写会」のつもりが、
「なんばで映画→梅田で指定席券と引き換え→心斎橋でランチ→梅田で試写会」という、
何をやっているのだかわからない行程になりました。(^^;

昼間からしこたまお酒を飲んだので、友人も私も酔っ払い状態です。
端っこの席を確保しましたが、周囲の方々、お酒臭かったらすみません。

さて、本作は“相棒”シリーズ のスピンオフ作品なのだそうで、
水谷豊も及川光博も申し訳程度にしか登場しません。

ある日、銀行でシステムを担当する中山という男が転落死する。
彼の傍らにはほぼ燃えかすとなった百万円の帯封。
他殺の可能性ありと見て、警視庁捜査一課の伊丹(川原和久)らが調べ始めたところ、
サイバー犯罪対策課の岩月(田中圭)がやってきて、
中山は不正アクセスの容疑者だったことが判明する。

同じ男を調べていながら、殺人事件は自分の管轄外だと言う岩月に、
伊丹は腹が立って仕方がない。
そんな態度を取るならば捜査の状況は教えないと伊丹から言われ、
岩月も渋々現場へ。

中山は謎のデータをインターネット上にばらまいていたらしく、
それが原因で殺されたのではないかと伊丹は考える。
そうこうしているうちに、都内の銀行で頻繁にシステムトラブルが起きるように。
伊丹と岩月が組んで一連の出来事の関連を捜査していたところ、
警視庁の上層部からこの件については調べるなと言い渡されて……。

これはシリーズを観ている人のほうが断然楽しいでしょうね。
登場人物のキャラを知らないので、
笑うべきところなのかどうかがわからないのです。
クールな受け答えをする岩月に、苦虫を噛み潰したような顔の伊丹。
このコンビのやりとりが結構可笑しいけれども、
伊丹のキャラがイマイチ不明なので、大笑いはできない、というような。

映画と言うよりもTVドラマの雰囲気が強く、
シリーズファンでなければ劇場で観るほどでは……とは思いますが、
試写会ならば儲けもの。
最近ワル役の多かった田中圭くんのこんな役も見られてよかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『野蛮なやつら/SAVAGES』

2013年03月18日 | 映画(や行)
『野蛮なやつら/SAVAGES』(原題:Savages)
監督:オリヴァー・ストーン
出演:テイラー・キッチュ,アーロン・ジョンソン,ブレイク・ライヴリー,
   ジョン・トラヴォルタ,ベニチオ・デル・トロ,サルマ・ハエック他

今月もTOHOシネマズデーに有休を取りました。
しかし、今回のメインは映画ではなく、30年来の友人2人とのランチで、
待ち合わせは心斎橋に11時半すぎ。
それまでに観られそうなのは『ドラえもん』ぐらいだろうと思っていたら、
公開を楽しみにしていた本作が、TOHOシネマズなんばで8:30から。
余裕で間に合うやんと喜び、仕事に行くときより1時間も早く家を出ました。

原作は大好きなドン・ウィンズロウ。
全作読破には至っていませんが、お気に入りは“探偵ニール・ケアリー”シリーズ。
ちょっと弱気なニールがぼやきながら巻き込まれていく事件がおもしろい。
シリーズ物以外では『カリフォルニアの炎』や『犬の力』、
特に後者は分厚い上下巻にぐいぐい引き込まれ、一気に読みました。
本作も『犬の力』と同じく、麻薬ビジネス絡みのお話です。

元海兵隊員のチョンと植物学者のベンは十代の頃から大親友。
ベンの専門知識を生かして大麻を栽培、ベンチャー企業を立ち上げる。
他とは比べものにならない高品質の大麻ゆえ、ビジネスは大成功。

カリフォルニアのリゾート地に豪邸を構えた2人は、何でも共有。
恋人のオフィーリア(通称O(オー))をも共有するという、
一見尋常ではない共同生活を送っているが、
彼女をめぐって喧嘩することも嫉妬することもなく、穏やかで幸せな日々。
彼らを取り巻く友人知人たちもその状況を当然のように受け入れている。

99%は暴力を排除したビジネスを心がけ、収益はアフリカの慈善事業へ。
トラブルとは無縁だったところへ、メキシコの巨大麻薬組織が提携を持ちかけてくる。
2人がそれを拒否すると、彼らの技術と顧客をどうしても手に入れたい組織は、
女ボスのエレナの指示のもと、Oを誘拐して服従を迫り……。

『バトルシップ』(2012)と『アルバート氏の人生』(2011)の兄ちゃんがチョンとベン。
後者の奥様は23歳年上の女性監督ですが、夫がこんな色男では気が気じゃないでしょうね。
超売れっ子になったブレイク・ライヴリー演じるOとの三角関係は、
いびつではあるものの、こんなのもありかなと思ってしまいます。
だって、タイプのちがう男前が2人、どちらか1人は必ずそばにいてくれるんでしょ。(^o^;

バブリーなカリフォルニアの景色の中に不穏な空気をもたらすのが、
組織の何でも屋ベニチオ・デル・トロ。ネットリ感が気色悪くて絶妙。
サルマ・ハエック演じる冷酷なエレナの肝っ玉かあちゃんと、
捜査官役のジョン・トラボルタの弾けっぷりも愉快です。

後味も悪くなく、小気味よい。
とってもユニークな麻薬ビジネスもの、優しさが見えるハードボイルドです。

ところで、胸を見せることは観る人の集中力をそぐものだからという理由で、
ブレイク・ライヴリーはヌードには絶対にならないと公言しています。
脱がなくても十分に集中力をそぎそうですけど、彼女のラブシーン。
メリル・ストリープとジュリア・ロバーツの後継者となれるかどうか。

平日の8:30、真ん中に通路のある小さめの劇場で、
通路両側すぐの席にズラリと並ぶ客(私以外は男性)の座り方も可笑しく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする