きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

コールラビ

2008-06-05 | 肴・野菜


コールラビの【グリル】......。
スライスしてオリーブ油かけて、パルメジャーノ・レッジャーノ...。



こんな形の野菜.....コールラビ......。
ブロッコリの芯とカブを足して2で割って、甘みと旨みを足した感じ.....
何語だったかな? コールはキャベツで、ラビはカブだって......。

初めて食べたのですが....非常に美味しかった!気に入った.....。
これは「白タイプ」みたいで、紫のもあるらしい.....。


・・・他は・・・・



ピースの塩茹で・酒蒸し鶏の和えもの......。



ピースは甘くてプチプチ....ほんと美味しい.....
もっと大量に食べられたら幸せなんだけどなぁ~(笑)......。
サヤを割って....ころころピースを取り出す作業が、たまらなく好きっ。

サヤだって....瑞々しくて捨てるのがモッタイナイ気がするほど........
だから「炊きこんじゃう」なんて~事もしてるんですが......。

蒸し鶏は.....フライパンで......。
日本酒と塩をかけ生姜を散らして、蓋して蒸す.....。
8割の火通りで火を止め...蒸らす......荒熱がとれたら大雑把に裂く......
軽く「塩」を揉みこんで.....下味をつける......。

今夜の和え衣は......
金胡麻をシットリするまで擂って....味噌・蒸し鶏の蒸し汁でのばす......
少しだけマヨネーズ、きび砂糖をヒトツマミ.....新生姜のみじんタップリ。

おいしかったぁ~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャム

2008-06-05 | 甘いもの


2年...いえ、3年もの?かも......。
いつ作ったのか忘れてしまった..........柚子ジャム。

ずっと冷蔵庫の中で眠ってました.....。
去年の引っ越しの時も、しっかり持って来た。

何時だったか、黄色い柚子をたくさん頂いたので........
果汁を絞ってキューブに凍らせて保存.....皮はすって塩を混ぜて保存.....
赤唐辛子と「柚子ごしょう」を少し......まだ余っていたので......
気まぐれに・・・「柚子ジャム」・・・を煮てみました。

けど....辛党だからマーマレードの作り方なんか知らない.....
知らないクセに、よく調べもしないで適当に煮た....。

種も使ったので、うまくゼリー状にはなったけど.......
皮の処理が中途半端だったようで......苦いニガイ.....失敗の巻。

香りは良いし綺麗だし....捨てるには惜しいので、そのまま瓶詰め.....。



ひたすら眺めつつ日々は過ぎ...........
とうとう......恐る恐る開けてみた......ん~香りは非常にヨシ.....
皮もジャムも透きとおって......キレイ.......。

食パンをちぎって味見............
あれ?苦味が丁度よくなっている....ホロ苦い程度.....熟成の勝利?

そのかわり.....あまり甘くしなかったので、酸味が強烈だ。
紅茶にも落として飲んでみた.....甘酸っぱくて美味しい....
風邪に効きそう.....冷たいレモネード風も美味しそうだな......。



糖分が低くても酸味があるぶん、日持ちはしそ~な気もするけど......
開けてしまったので急がないと.....ど~やって消費しようか......。

けっこうタップリある......さぁ~辛党には難問だ.....。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする