きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

閑話休題

2010-07-06 | 好きなこと


閑話休題.......それはさておき...........

曽野綾子さんの文中に、そうルビがふってあり
ほぉ~そういう意味なのかぁ~と、いまごろ納得する(笑)

話を本筋に戻す.....みたいな意味だそうだけど
よく解らなかったから、今まで使ったことがなかった


異常事態(笑)を脱し.....................
いつもの日常(本筋)に戻りつつある今なので

使ってみました(トンチンだったら御免なさい)......。



いつもの日常......食べモノの事を考えられる日々ってこと


今夜放送の.....【天使のわけまえ】..........なんとか観れそうでウレシイ♪

吐き気でダメなら録画しようと、カレンダーに印をつけておいた........
直前で回復できて.......なんと幸運なことだ......ありがとう........。



主演が、大好きな「ありさチャン」だし........
フード担当は、「かもめ」の飯島さん..............

これは観るしかないでしょ~♪



飯島さんって、お幾つなのかしら?
食べモノの好みが似てるから、アタシと近いのかな?

彼女のような料理家には、とても好感をもちます.......

何でもない当たり前の献立を..............

・正確で無駄のない調理
・簡潔で素早い、でも丁寧
・清潔で美しい
・貧乏くさい装飾・演出はない

とうぜん、とても美味しそうな出来ばえ............
(食べたことないけど、美味しいに決まってる)

キリッと締まって、1本ビシッと線が通ってる......って感じ。


言うまでもないですが、その反対の人は大っ嫌いっ、きもっ......
グチャグチャ弄くりまわして、演出して並べたてる料理家~(げぇ)



そして.....観月ありさチャン..........

「ナースのお仕事」以来のファン.......だって可愛いんだもん

先日の.....「鬼龍院花子の生涯」も良かった!
ファンの欲目だろうか? アタシにはとっても良くって感動した


【もぅ、こんな「抑えた演技」も出来るようになって
 ありさチャンったら、何時のまにか大人になっちゃって(うるっ)】


完璧に、「母の目線」でみてしまう........。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちこチキン

2010-07-06 | お弁当箱


※もち粉......関東では「もち粉」って名で売ってないので
 「白玉粉」を使ってるけど......間違ってたらゴメンなさい(笑)。


※唐揚げは......もち粉(白玉粉)・だんご粉・コーンスターチ
         てんぷら粉・片栗粉・小麦粉........などなど

 わりと、色んな粉を使って揚げています
 それぞれに食感が変化して、楽しく美味しいものですよ。



今回は.....衣に「とき卵液」を少し使いました
シッカリと味が絡まり、お弁当向きです...............。

◆鶏もも

・醤油・日本酒・すり生姜・白コショウ
・とき卵液・白玉粉





ほか.............................

◆えだまめ御飯
◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆ゆでブロッコリー
◆焼きタラコ
◆ラディッシュ一夜漬け
◆梅漬け
◆大葉・レモン・金ごま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10日ぶりに、お弁当「も」復活いたしました.............
今朝のオットは、何度も何度もキッチンを覗いてました(笑)


臭覚・味覚異常は相変わらずで、まだ食欲不振のアタクシですが.......

痛みの軽減で、睡眠がとれるようになったお陰か
なんとか「キッチン復帰」を果たせました~っ


祝♪



病気で愉快な人間など居ないだろうし..........
苦痛の連続では、鬱々となるのが「当たり前」だろうけど

今回は、自分でもビックリするくらい「ブルー」になり群青色に染まった

日常生活が「当たり前」に送れない.........

とくにアタシの場合、【料理できない食べる楽しみがない】ってことが
想像以上にダメージを与え、加えてオットが不憫でならず(笑)

異様に将来が不安になって、さらに「真っ青」に染まっていき
最後は黒っぽく「さえ」なった.....................

あげくに、胸には硬いシコリが居座り...............
部屋中が「知らない場所」に見えてくる.........ここは何処?

微熱のせいかもしれないけど.........
ちょっと「離人症」っぽくもなってきて.......現実感が希薄?


まずい! 鬱状態に「なりかかっている」......と気づいた!


以前に、すこし経験があったので早く気づけた..........
おそらく、更年期も大いに影響してると思われ..........

ベットの中で思案する


とにかく、少しでも「日常」に戻すんだと本能が言う.......

半信半疑だし身体は動かないしで、どうしようかと迷ったけど

ウッリャァァ~!と意を決してキッチンに立ち、シンクを掃除した
ついでに床も拭いた......冷蔵庫内も、すこし整理・掃除した

そして.....お水をいっぱい飲んで(汗みどろ)..........

泣いた......がんばって泣いた(笑)..............


こういう時って、涙もでない............
涙線に「じょっぴん(鍵)」がかかって、全く泣けない

感情と身体的機能が「分離」する

だからムリクリ泣く(笑)、鍵をぶち壊すのだ(笑)


なんとか、硬いシコリを追い出せた......あ~危なかった!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具だくさん味噌汁

2010-07-06 | 汁・シチュー・スープ


ブツ切りの【鶏肉】と、大ぶりの【大根】がメインの汁......。


◆鶏肉(もも)
◆大根(大きな乱切り)

◆人参・ゴボウ・玉葱

◆本枯れ鰹節の芯
◆羅臼こんぶ(細切り)
◆生姜スライス

◆水・日本酒

・土鍋で「大根」が透き通るまでコトコト

◆いなか味噌(自家製)
◆インゲン(斜めぎり)

・おおぶり椀で、熱々を供す

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オットの「野菜不足」を解消しようと...........
蒸し暑い「梅雨」の最中ですが、コトコト煮込みました

汗だくんなって、2杯オカワリしてました~オット様(笑)
あげくに「半泣き」しだしたぁ~(爆笑)

よほど「飢えてた」らしい..........がっついてた


ごめんごめん



・・・サラダ・・・


◆ヨーグルトマヨネーズ(ヨーグルト多め)
◆レモン

◆ステックブロッコリー(茹で)
◆胡瓜・ラディッシュ・黄パプリカ


これも「オット用」........むしゃむしゃ食べてた



・・・熱々えだまめ・・・


こちらは「オカメインコ」まで「がっつい」ちゃって........

彼女達も、相当な「飢えっぷり」だった
さすがに、アタシも半泣きしそ~になった(笑)


ほんとごめんごめん


はやく良くなるからねっ、頑張るよ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする