「かきあげ」を揚げ「甘辛ダレ」にくぐらせて......
ごはんにのっけた........【かきあげ弁当】です。
・・・【かきあげの材料】・・・
◆塩茹での海老(皮むいてブツ切り)
塩と日本酒を揉みこんで「蒸し茹で」した海老.........
レモンやマヨネーズで食べた【昨夜の酒肴の残りもん】を利用する
◆えだまめ(残りもん・薄皮は剥く)
◆アスパラ(ななめ切り)
◆人参・新ショウガ(極細千切り)
◆青じそ(タップリ)
◆てんぷら粉・油
・・・タレに潜らせゴハンにのっける・・・
・・・【タレ材料】・・・
◆めんつゆ・醤油・きび砂糖・みりん・梅酢
・好みの味にして、軽く煮つめておく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※・・・【かきあげのコツ覚書】・・・※
・用意した材料に、まず「てんぷら粉」をたっぷり塗し
・直に「水」を注ぎ入れてカキ混ぜ、濃度を調節する
1・はじめに、水を使わず「粉」を塗すことが【第1のコツ】
2・市販の「てんぷら粉」は、少々まぜても「粘り」は出ません
焦らず、濃度は「見極め」調節しましょうが、【第2のコツ】
3・タネを油に落としたら、真ん中に「箸」を刺して穴を開ける
ちょっと箸を開いて穴を開け「油の通り道」を作ることが、【第3のコツ】
・とにかく「カラッ」と揚げる、焦って早く仕上げないこと
箸で叩くと「カンカン」するくらい、ちゃんと「水分を蒸発」させること
ベタベタするのは、揚げ方が足りないから.................。
・【揚げもの】は油切りも重要................
うちは少ない油でフライパン使用の「揚げ焼き」ですが
何度かひっくり返しながら揚げ、最後は【強火】にして油をキッチリ切る
弱い火加減で揚げてると、油はドンドン吸収されていく.......
最後に強火にし高温にすることで、余分な油が抜け「カラリ」と揚がる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ラディツシュの一夜漬け
◆紅しょうが(自家製)
◆永谷園のお吸いもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・