お姑様からの「救援物資」......タンネトウのジンギスカンが届く
私達の大好物なので、たっぷりの野菜とたっぷりの麦酒を用意して
準備万端ととのえまして.......たっぷりと貪り食べた、マンプクじゃ
ご馳走さまでした、両親に感謝であります(本当です)
届いてすぐに.......................
姑に「お礼」の電話をしたら、なんだかギョッ!と怯えていた?
え?アタシってそんなに怖い?おいおいと思って..................
必要以上に優しい声色で話す、薄気味悪いアタシであった
うちの姑も舅も可哀想だ
義弟の嫁は(2人)、鬼嫁のアタシが「いい嫁」に見えるくらい酷いらしいし
その「いい嫁風」のアタシと言えば、世間標準では立派な「鬼」である
うぅぅ......かわいそすぎるっ
なんか、美味しいもんでも送っとこ
とにかく、まだシバラクはそっちに帰れそうもないから..................
2人には元気でいてもらわないと困るから!って【命令】しとく............
うんうんって言ってた
帰宅したオットに、「なんかお母さん怯えててさぁ~」と言ったら
お腹かかえて大笑いしてた.......ど~いうこっちゃ......変な親子だぜ
ま~い~、深く考えるのはよそう身体に悪い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても、こちらで「ジンギスカン」を食べるのは気をつかって疲れる
ちょうど気温が下がってて、たぶん他のお宅の窓は閉ってるだろうからと
こちらは安心して「窓全開」「換気扇フル回転」で焼いたけど............
一抹の不安は残る
っても、他の家だって「とんでもない時間」に、安すもんの焼肉っぽい臭いや
コンビニ風の「おでん臭」とか、いろいろ漂ってくるからお互い様だけどね
この地区は(うちのマンションも)、なぜか関西人が多いみたい
近所の美容院のオーナーもそう言っていたから、間違いないだろう
ふだん、なぜか標準語で喋るから気がつかないけど
子供と話してる時なんか、関西弁になってて解る
そう言えば、マンション内の住人は「お盆」などは車で帰郷してるな
連休最終日とか、いっきに夜中の12時過ぎに次々と到着して騒がしい
(なぜなら、高速道路は何十キロと大渋滞してるから)
ってことは「車で帰れる場所」なんだな~とは思っていたけど
名古屋とか大阪あたりが多いのかな、「ういろう」とか頂いたしな
なんの話だっけ? あっそっかジンギスカンの臭いの話だった
つまり、道産子は少数派なので気を使うってことを言いたかった?
そういや、ソースが焦げた臭いはよくするかもなぁ