きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

黒胡麻ドレッシング

2012-11-30 | 豆・木の実など

みため悪いんだけど、すごく美味しいドレッシングができた

◆黒ごま

 ・たっぷり、本当にたっぷり擂る

◆オリーブ油
◆ごま油(香りづけ)

◆醤油
◆千鳥酢

◆おろし大蒜(ちょっぴり)

◆牡蠣油(多め)


 ・「大蒜」は少量でいいけど重要、ないと味がボケそう
 ・「牡蠣油」の甘味と旨味がポイントなので、味をみながら慎重に混ぜる


大ボールで、パリパリのレタスとドレッシングを和えて
器に盛りつけ、さらに少しドレッシング、黒ごまパラリ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



風邪は追っぱらってやった

オーソドックスだけど、やっぱり栄養とって温めて寝る、っていうのが特効薬なのかな
この冬は「?」と思ったら、とっとと薬のんでストーブの前で湯タンポ抱えて寝ることにしよう

オットが枕に小さなカイロを貼っといてくれる、ちょうど首の下あたりに
これがまた寝るときに気持ちがいいんだな、熱くて.......これも効くみたい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテのカレー

2012-11-30 | 汁・シチュー・スープ

昨日の【ポテ】をカレーに展開

煮こんだものなので、ルウを溶かしたら食べられるけど
人参とソーセージだけ小さく切って、あとはストーブにのっけといた

ときどきルウを1個づつ放りこんで


すでに塩味がついているから薄めに、シャバシャバ系に仕上げる

◆硬めに炊いたご飯
◆自家製のラッキョウ甘酢、赤い福神漬け、サワークリーム、キャベツの漬物

食べすぎたぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き餅・風邪っぴき昼餉

2012-11-30 | 朝ごはん・昼ごはん

あ~よく寝た、お昼近くまで寝倒してしまった
オカメが飛んできて、デコ突かれて漸く起きました

今朝はお弁当も朝餉もヤスミだから、寝かせてくれた
薄暗がりで「いっくるよ~」と言われた気がする
マスクしてハーフコートを着てたような、気がする

昨日までスーツにマフラーだったけど、とうとう着たのかしら


のろのろ起きてストーブ点けて、網をのっけて豆餅を焼く

昨日、山梨の話を書いてたら【豆餅】を思い出した
一緒に買ってきたやつ、乾燥しないように1切れづつラップして
密封袋で冷凍しといた、それを出してきて焼いて食べる

薄甘で、細かく砕いた炒り豆とか胡桃?とか入ってて
青海苔?が全体に練り込んである、優しい味、おばあちゃんの味

・・・ストーブの前にて・・・


焼きたてをアチチッと言いながら食べて、熱い番茶をフゥフゥ
ゆうべ漬けといた「大根と生姜の一夜漬け」をパリパリ

汗かいた、すかさず窓を開けて空気の入れ替えをした


あ~また眠くなってきた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする