きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

なめこ醤油煮

2012-11-01 | もつもの

◆なめこ(生)

 ・掃除して、流水でよくよく洗浄する

◆醤油

◆小梅干し(or酢を数滴)
◆酒・味の母(共に少し)

 ・煮汁は少量、あとはキノコの水分で煮ます
 ・煮たったら「なめこ」を入れて、煮つける

 ・荒熱がとれた頃

◆醤油(醤油さしで一まわし)

 ・タラリとかけて混ぜる


◆細ねぎ(薄くこぐち)
◆七味とんがらし



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後に醤油を追加したのは、醤油の風味を残したいが為

醤油って加熱すると、どうしても「香り」が飛んでしまい
なので、風味を残したい時は「後で」少しだけ追加してます

グッと味がしまる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【焼肉タレ】で肉豆腐

2012-11-01 | 煮もの

今半の、「にんにく風味の焼肉のタレ」を
オットが買ってきてくれたので............

普通に拵えようと思ってた【肉豆腐】を
急遽、「焼肉のたれ味」に変更した

目先が変わってパンチもあり、オットが大喜びしてた



厚手の鍋に(フライパンでもいい).....................

◆焼肉のたれ(今半・大蒜風味の)
◆酒・醤油

 ・煮たてて

◆牛肉の薄切り(国産・スキヤキ用)

 ・炒りつけて、赤身が残ってるくらいで【取り出す】


そのまま「同じ鍋」で.......................

◆水・かつぶし

◆醤油・小梅干し(or酢を少しか)
◆テーブルコショウ

◆玉葱のスライス
◆椎茸(室内半生干しの)

 ・ガ~ッと煮たてて「灰汁」を処理する


◆もめん豆腐

 ・一緒に入れて煮つける

 ・味が足りないようなら補足する(塩)
 ・豆腐が熱く煮えたら、「先に」器に盛りつけ


 ・先の【牛肉を戻して一緒に煮こむ】(1分)

◆水溶き片栗粉(少し)

 ・ごくごく軽くトロミをつける
 ・豆腐の横に、盛りつける

◆万能ねぎ(こぐち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の豆板醤・1

2012-11-01 | もつもの

混ぜあわせて、瓶づめした「ばっかり」の画像です

まだ硬い唐辛子味噌って感じだけど、発酵したら
もっとトロトロと柔らかくなると思います

このまま常温で、1週間ほど寝かせます

初めての挑戦なので、出来上がりが楽しみだな♪

これは【味噌】を使うので、短期間でできる方法なのだそう
ある雑誌の中で見つけたので、試してみました

使用する「ソラマメ」は、当然「生」の方が簡単なので
年末に出回るまで待とうか、と思っていたけど我慢できず

頑張って「乾燥ソラマメ」を使って拵えてみました




◆乾燥ソラマメ・40g(生だと皮つきで100g)

 ・半日ほど浸水し、4~50分茹でる
(うちは10分茹でて、あとは【保温なべ】で放置)

 ・擂りつぶす

◆味噌・200g(自家製・擂って麹を潰す)
◆ごはん・100g

◆粉唐辛子・60g(韓国とんがらし)
(30gと表記されてましたが、韓国産は辛くないので倍量にした)

◆塩・小1
◆豆の茹で汁・大2

 ・擂った「ソラマメ」に混ぜこむ


瓶づめして軽くフタを閉め、常温で1週間ほど寝かせる
「ごはん粒」がなくなってきたら、完成(だそうです)

また1週間後も、掲載する予定です


美味しかったら、春のソラマメでも試してみたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小車麩の唐揚げ・べんとう

2012-11-01 | お弁当箱

ひさしぶりに根来塗りのお弁当箱で...........


・・・【小車麩の唐揚げ】・・・

◆小車麩(水で戻し絞る)
◆めんつゆ(濃縮タイプ)
◆醤油
◆おろし生姜

 ・「めんつゆ」は少量、あとは醤油と生姜で味を決める
 ・漬け汁は、全て麩に浸みこむ程度でOK(絞らず使うので)

ここまで、前の晩に用意し冷蔵しとく

◆片栗粉・サラダ油

 ・粉はたっぷり塗して、多めの油で焼く

◆醤油

 ・味をみて、醤油を少々ふる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほか......................

◆ご飯(ゆめぴりか・新米)
◆海苔・醤油(あいだに)

◆赤うめぼし
◆海苔巻たらこバター焼き
◆ごぼう浅漬け
◆のりたま

◆甘い玉子焼き
◆ブロッコリー(茹でて乾煎り)

◆みかん・即席みそ汁

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さっすがに、アルミやステンレスでは寒々しい気温になってきました


今日からのお米は「ゆめぴりか」だけど、その前は「つや姫」、の前は「山形コシヒカリ」
いつも5kg単位で色んな銘柄を買っているが、「つや姫」が定番化してきたかな

たまに「もち米」を混ぜることもあって
通常より「柔らかく」炊けるから、水はうんと控える

なのに、2回炊いて2回とも「ベチャッ」と炊けて
おかしいな~と首を捻っていたら................

とっくに「新米」に切り替わっていたことを、思い出す
どうかしてる、本当にゴッソリ忘れてた、相当にピンボケみたい

しっかりしないと怪我するぞっ、と自分を叱っておいた


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まだストーブは使ってないけど、使いだした時の為に
豆類をイソイソと買い込む(オットに頼んでだけど)

白いんげん、金時、小豆、そらまめ

小型ストーブを3台使っているけれど、そのうちの1台は
薬缶をのっけられるタイプ..................

そのままにしとくとオカメが乗って危ないし、資源がモッタイナイので

湯を沸かしていたり、なにか煮こんだり
なのでこのストーブを使うのが、一番あったかい

着火は電池式だから、震災の時も本当に助かった
温かく赤い伝熱板?には、すごく心慰められたし

このストーブにはとても愛着がある

温風式と違って、そうそう壊れないだろうから
長く大切に使っていこうと思ってる.........

う~今朝も冷えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする