きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

自家製トウバンジャンで、麻婆豆腐

2012-11-11 | 大豆加工食品

※自家製の豆板醤......を使って、麻婆豆腐を拵えてみた

とても美味しくできた


唐辛子が「韓国製」なので、色は鮮やかだけど辛味はマイルド
また「味噌」を使っているので、すごく「コク」がでて美味しかった

思ったんだけど

手前味噌を「八丁みそ」にして仕込んだら、「トウチ」も要らなくなるかも
もっとビリッと辛くしたいから、次回作は一味かカイエンヌも使おうかな

中国製の「粉とうがらし」って売ってるんだろうか



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆挽肉(あいびき)
◆ごま油

 ・よくよく、油が透きとおるまで炒める

◆豆板醤(自家製)
 
 ・市販品よりかなり多めに使った

◆トウチジャン・テンメンジャン

 ・ガ~ッと炒めて香りをだす

◆スープ(水・鶏ガラの素・酒)

◆大蒜(みじん・1粒)
◆醤油・コショウ

 ・豆板醤に味噌が入ってるので、少なめ

◆豆腐(カットして塩湯で茹でたもの)

◆ねぎ(みじん・1本)

 ・グツグツ煮こんで

◆水溶き片栗粉

 ・トロミをつけて

◆ラー油
◆粉山椒


「ごはん」を添えて...........................



まわりに「赤い油の層」が出来るのが正解
だけど、その油は「残すように」して食べること


今週末、お殿はま~よ~お食べになりましたっ(笑)
健康ってことだろうから、ま~ヨシとするか

(色々言いたいことは山ほどだけど、非常に忍耐の週末であった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しじみ汁・(休日の昼餉)

2012-11-11 | 朝ごはん・昼ごはん

オットの「朝餉ぬき」が続いてるので、休日の昼餉に「味噌汁」を供す
美味しがって、おかわりして食べてた............................


◆ごはん(オット作)
◆しじみ汁(煮干し・昆布・鰹節・手前味噌・蜆・青葱)

◆銀カレイの煮つけ
◆サラダ大根の塩もみ
◆梅おかか
◆たくわん
◆塩辛の瓶づめ
◆やき海苔

◆番茶

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市の大鍋

2012-11-11 | 好きなこと

下記事の「トマトシチュー」を煮はじめるところ

使ってる「大鍋」は、町田の骨董市でゲットしたもので
プロ用のおっきな鍋(蓋もある)..............

寸胴じゃなくて横に広いタイプ

若い女性が店主で、古い「鍋・ポット類」を多く置いてる店だった
すぐにこの大鍋に目がいって、値段も安かったので即決でした

たしか千円くらいだったと思う(もう忘れてる)

「おめでとうございます」って言われた
どうやらその日の「目玉商品」だったらしい

重いので、そのまま「帰り」まで預ってもらった(笑)

取っ手の形からいって、古いものみたいだけど
傷んでる様子もなく、快適に使わせてもらってます

鋳物琺瑯の大きなのを買おうかな~と悩んでいたけど
これを買ったから、もう要らないや.......ふふ得したぜ



このタイプので、片手鍋とかフライパンも欲しい
でもマトモに買うには高すぎるんだよなぁ..........

ある骨董市で(町田ではない)、この手の鍋が「山盛り」してた時があって
おいくらなの?って聞いたら、これから「競り」をするっていう

お客さんにって言うより、集まった「店主」の間で「売り買い」してるらしい
もちろん客も参加していいんだけど、店主相手だから大量なんだ、箱も全部だし

「お客様」に不親切このうえないの

かんじわる~っと思ってシバラク足が遠のいたけど
翌年くらいに覗いてみたら、無くなっていて、何気に聞いたところ
「お客優先」にしたって言う、気づくの遅すぎ...........

そういえば「ここ」では、仕切ってる人が「朝礼」みたいなことをしてたんだけど
偽物を騙して高額で買わせ「逮捕」された人がいるらしく、厳重注意してたことがあった

へぇ~と思った

こういうのって、自分の目利きだから騙されても文句いえないんだと思ってた
逮捕されんのか~へぇ~って思った、まぁ相当な「高額商品」の場合だろうけど

アタシは「ガラクタ買い」だから関係ないけど(笑)


ちなみに今月の(1日)「町田天満宮」、ちょうど朝のニュース(天気予報)で中継してて
いつもの「おっちゃん」とか映ってて、あぁぁぁ~行きた~いとTVの前で地団太ふんだ

こっからバスでてるのかなぁ

アタシは「スピード恐怖症」なので、車の免許をとらなかった
それは北海道では「信じられない」行為だけど、後悔はない
アタシの人生には必要なかった.............

しかしながらこんな時は、「ちっ動きとれなくて面倒臭いな」と思う(笑)
だからって今から取得しようなんて気は、さらさらないが..............

運転するくらいなら歩く

ちなみに携帯電話も持ってない(持ったこともない)
あと、1人で電車にのれない、ATM使えない、振り込み方法とか知らない

他にも「できないこと」が山ほどある、馬鹿みたい
オットがいないと死ぬと思うわ(あったまくるけど)

珍獣っていうより「おまぬけ」だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする