きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ぬりえ

2015-09-22 | 好きなこと

急にハマリだす



持ってる筆が太すぎて、うまく塗れなかった

慌てて、細い筆と絵具と色鉛筆なんかを、アマゾンに追加注文した


しばらく流行りそう



微生物刺繍もモチーフ編みもビーズアクセも、ぜんぶ「色あそび」なんだけど
どれもこれも、視力が劇的に低下してしまったのと、根気がなくなったのとで

続かない、っていうか出来ない

でも「ぬりえ」なら遊べそう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉の味噌漬け

2015-09-22 | もつもの

3~4日、いや5日くらいだったかもの「豚肉の味噌漬け」

しっかり漬かっているんで、お味噌を洗い流して
ノンオイルで香ばしく焼く................



最後に、滲み出てきた油でモヤシを炒め、一緒に盛りつける

スーパースプラウトを天盛りし、黒コショウを多めに挽いた



あわせ味噌や他の調味料を練りこんでもいいけど、今回はシンプルに白味噌だけで.........

美味しく漬かってたし、柔らかくなっていた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜湯豆腐・・・しめは雑炊

2015-09-22 | 鍋もの

宅配野菜で、今季おはつの白菜が入ってきたから、湯豆腐にたしてみた



甘くて美味しかった

しめは、小松菜をたっぷり入れた「雑炊」に................

石垣島ラー油をポトッと落として食べたら絶品だったけど
酒肴の、ナメタケと胡瓜の辛味漬けをかけたほうも激旨だった


◆昆布・水・酒

 ・しばらく浸してからユックリ沸かす

◆白菜

 ・刻んで昆布出汁へ入れて、蓋して蒸らし煮


◆粉かつぶし
◆ねぎ
◆醤油
◆味の母

 ・小鉢に入れて、鍋の真ん中に置く

◆もめん豆腐
◆ひとくち厚揚げ

 ・豆腐を沈めて熱くする

卓上コンロへ移す..........................................

◆七味・おろし生姜・石垣島ラー油

 ・たれを直にかけたり、昆布出汁で割って食べたり

〆.........................................................

◆冷ごはん(1膳)
◆小松菜(刻む)
◆ヒガシマル
◆千鳥酢(数滴)

 ・残った豆腐や厚揚げを崩し、ヒガシマルで味を調える
 ・冷ごはんを崩し入れ、軽く煮たら小松菜を入れる
 ・小松菜が煮えたら出来あがり(うちはあまり煮こまない)



◆石垣島ラー油・ナメタケ・胡瓜の辛味漬けなど

 ・少しづつお椀によそって、ラー油やナメタケなどを加え食べる


ヘルシーにしようと思って、卵と青葱のところを「小松菜と豆腐」に変えてみたら
これがかえって美味しかった、サラサラ~ッと軽いっていうか呑んだあとにはサイコ~

外呑みの「休憩日」だったので、こんなお鍋にして胃をやすめてみた

ちなみに、底に敷いてあった昆布は、途中でとりだして千切りにし
お酢とお醤油と、味の素をちょっぴりかけて酒肴で食べた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここんとこの食事風景

2015-09-22 | BBQ・鉄板焼きなど

さぼりまくっている

てきと~

・・・韮の卵とじ・いくら納豆ごはん・・・朝昼兼用・・・


・・・いくら納豆ごはん・・・醤油漬けより塩いくらのほうが美味しかった・・・


・・・近所のおべんと屋さんのおはぎ・おにぎり・おいなり(オットが買いに行く)・小松菜のおつゆだけ拵えた


・・・焼きおにぎりと卵のおつゆ、茄子の即席漬け・・・オット朝餉・・・


・・・焼くだけでいい冷凍食品、ほんとカリッカリに焼ける、バカでも焼ける・・・


・・・旭川のそばの町、むかし近くに住んでた、美味しいお酒だった・・・


・・・山形はおきたまの枝豆、も~パンパン、そろそろおしまいかな・・・


・・・カリカリに炙って、おろし生姜と醤油と青ねぎ、シンプルイズベスト・・・


てきと~

連休だもん、いいのさ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする