
うちは煮汁すくなめで、いっきに煮つけてしまう
出汁はなしで、煮つけてる間は触らない
◆かぼちゃ
・種を指でこそげ取る
※ワタは甘いのでなるべく残す
・なるべく均等になるように切る
・鍋に「重ならないよう」にして並べる
◆きび砂糖
・好みの量をふりかけて、しばし休ませる
◆蔵の素(酒)
◆うすくち醤油
◆水
・水分量は少なく
※今回はいつもより少し多い(かぼちゃの水分が少なそうだったんで)
◆こいくち醤油
◆塩
・すこし味を補足して

・蓋をして強火
・沸騰したら火をおとし(フツフツ煮え立つくらい)
・かぼちゃが煮えるまで煮る

・蓋をとり、水分を飛ばしながら少し煮る(煮汁をかけながら)

・煮汁が少し残ってるくらいで火を止める
・鍋ごと冷水につけ、冷ます

※冷めると煮汁を吸う
・タッパーに移し冷蔵する(温めなおすなら鍋ごと)

翌朝、冷たいのを供した(※下記事)