おっとリクエスト
近所の呑み屋、通称「ちょうじ」の煮込みを思い出しながら
◆牛すじ(国産)
◆白もつ(豚・ボイル)
◆直腸(豚・ボイル)
・下茹でする
・流水をかけながら【よくよく】洗浄する
・牛すじは大きめに切る
・鍋に入れる
◆水・焼酎
◆葱の青いとこ・生姜・大蒜
・柔らかくなるまで煮る
※うちは「保温鍋」を使った、2時間保温したのち
ガス火にかけ灰汁と油を除き、再び2時間ほど保温
・葱を取り除く
◆牛蒡・こんにゃく(水に晒してあったもの)
◆人参・玉葱
◆赤とんがらし
◆白だし
◆醤油・味の母・めんつゆ・塩
◆熟成味噌(赤みそ)・・・隠し味で少々
◆紹興酒
・野菜をいれ調味する
・煮たてて灰汁をとる
・再び保温する(1時間くらい)
◆豆腐
◆調味料(味をみながら)
・ガス火にかけ豆腐を入れ、味をととのえる
◆ねぶか葱の斜め切り
午前中にららぽーとで材料を買って、帰宅後すぐに仕込みに入り
ほぼ半日がかりで煮込んだ甲斐があり、トロトロに美味しく煮える
でも、お店のようにはいかないなぁ
難しいもんだなぁ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ららぽーとで、ひさしぶりに「長崎ちゃんぽん」を食べた
野菜いっぱいで食べきれんかった
リンガーハットへいく途中、「新宿オムライス」と迷ったけど長崎が勝利する
梅雨のような8月、夏休みとは思えない空模様
まだしばらくは「梅の土用干し」が出来そうもないのに
さっき、「生筋子」の予約注文を済ます............
お天気に関係なく、季節はどんどん流れてゆく
それにしても筋子、ドーンと値上がりしてた~
輸送料金の値上がりか?ますます「お高級」な食べものに
まとめ買いもそろそろ卒業かな、贅沢かな
つぎの「おせち料理」は、ぐっと質素にする予定なんだけど
「いくら」は外せないな~これだけは仕込んどかないと、だしな
夫婦呑みしながら、おせちのメニューを考えたりしてる(笑)
これとこれは外せない、これはいらないか~と今年のおせち画像を
スマホでみながら献立をたてる、伝統的なもんだけで良いやもぉ~
30年ちかく、真面目に拵えてきたからもう修行はすんだし
おっとも食べられなくなってきた、ってことで簡素に変更する
でも「いくら」は欲しいよねぇ、道産子としては
洋服もすっかり秋じたて
夏ワンピを探すも、もう店頭に並んでいない
はぁ~も~早すぎるんですけどぉ~
そんな中でも比較的に薄手で、可愛いワンピを見つける
黒地にカラフルな花模様が散っていて、い~感じ.......
デザインは秋ものだけど、薄手だから着て着れないこともないかな
ちょっと高かったけど、ステキだったから買ってもらっちゃった
ってことで、「煮込み」なんて~夏の地獄調理に半日がんばることになる
あたしの場合、お礼は「料理」でしか返せないので................