きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

梅酢ばす・ピーマン佃煮・豚にんじん・・・おっと弁

2018-09-20 | お弁当箱
                

またごちゃついてしまった


◆梅酢ばす(レンコン・梅シロップ・白たまり・赤とん)

・「レンコン」を薄切りし酢水にさらし、水をきる
・小鍋に、「梅シロップ・白たまり」を入れ火にかける
・すぐにレンコンを入れ、優しく天地返ししながら火を通す
・透き通ってきたら、輪切りにした生赤とんを追加し火を止める
・すぐに、容器などに移して冷ます

※うちの梅シロップは砂糖を同量以上つかっている、トロリとしたもの
※レンコンから水分がでるので、水はなしで調味料も少なくてじゅうぶん
※酢を使わないので、ツンとした匂いがなくお弁当には最適...........


◆ピーマンの佃煮

 ・ピーマンを薄切りにし、小鍋に入れる
 ・うすくち醤油・酒を入れて、火にかける
 ・弱めの火加減でクツクツと炒り煮する
 ・味をみて、味の素を微量、こいくち醤油を数滴たした


◆豚にんじん

 ・せん人参、せん茗荷にごく少量の塩をあて
  シンナリしたら絞っておく..........
 ・豚肉の薄切りを2枚交互に広げ、人参茗荷をきつく巻く
 ・もう一度、豚肉2枚で巻く(巻く前にコショウをふる)

 ・巻き終わりから強火で焼く(蓋をして)
 ・まわりが焼き固まったら火をおとす
 ・芯まで焼けたら.......................
 ・「酒・牡蠣油」を少々、「スタミナ源のたれ」をたっぷり、炒りつける
 ・味をみて、「きび砂糖・テーブルコショウ」を少々追加して炒りつける
 
 ・カットして冷まし、底に「たれ」をつけて弁当箱に詰める



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ごはん
◆梅酢ばす・小梅の梅酢漬け・ピーマン佃煮・枝豆みそ漬け
◆ねぎの卵焼き(塩)
◆豚にんじん
◆かぶ漬け(かぶ・ラディッシュ・昆布・塩)






調理道具として、キャンプ用品のコッヘル(クッカー)が大活躍している
軽量だし加熱もできるし、少人数家庭にはこの大きさも使いやすい

ちなみに「やかん」も、同じシリーズのを使っているけど
軽くて安定感があり、密封度が高いので早く沸いて便利
ごく少量の野菜を、はやく茹でたいときにも使っている

防災のために買いそろえたものだけど、仕舞っとくのはもったいないから



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なす香味野菜のっけ・セロリ味噌漬け・・・朝餉

2018-09-20 | 朝ごはん・昼ごはん

「香味野菜しょうゆ漬け」を作り置きして冷蔵し、朝、揚げた茄子にのっける


◆ごはん
◆なめこ汁(小葱)
◆なっと(小葱・からし)
◆梅酢ばす(※上記事)

◆セロリと人参の味噌漬け(一夜漬け)

 ・セロリは斜め切り、人参は薄く斜め切り
 ・白い味噌に和えて、ジップロックに入れ空気を抜く
 ・冷蔵保存、味噌をかるく拭って供す(人参は削ぎ切り)

◆揚げ茄子の香味野菜のっけ

 ・茄子を輪切りして揚げ、油をきる
 「香味野菜しょうゆ漬け」をのっける(漬け汁も少し)

・・・「香味野菜しょうゆ漬け」・・・

 ・ねぶか葱(半分に切ってから斜め繊切り)
 ・茗荷・生姜(繊切り)
 ・赤とんがらし(生・輪切り)
 ・うすくち醤油・根昆布だし(ちょっぴり)を和え冷蔵

※野菜から水分がでるので、繊切りしては醤油をふりかけ
 また違う野菜を繊切りして追加しては醤油を.....というふうに
 様子をみながら醤油を和えていく、たっぷりは必要ない......

※酸味や甘味を追加しても美味しい(供すときに調味料を足す)



   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする