◆あぶおかか飯
・油抜きして刻んだ油揚げ
・本枯れ鰹節(粉)
・酒・醤油
・サッと炒り煮する、しっとり加減で火を止める
・炊きたてご飯に混ぜ、冷ます
※お弁当だから冷ましたが、家で暖かく食べる場合は
炊きたてに混ぜてから、数分ほど蒸らす
※鰹節の香りが命なので、炊飯器で保温しない
※市販の「削り節」を使う場合は、熱したフライパンに入れ
サッと乾煎りしてから「粉状」にし(そうしないと口当たりが悪い)
たっぷり多めに使う、油揚げ1~2枚に対しカップ半ばい(粉で)くらい
◆紅かまぼこ(出汁ゆで)
◆卵焼き(きび砂糖・塩・ごま油)
◆ブロッコリーの出汁ゆで(ふって水気を飛ばす)
◆イカリング(冷食・片面にソースをまぶす)
◆彩り野菜の塩あえ
・黄にんじん・紫にんじん
・ミニパプリカ(黄・赤・橙)
・繊切りして「甘塩」をあて、冷蔵
・ペーパーに包んで水気を絞る(弁当の場合)