
箱根湿性花園は箱根町立の植物園で、湿地帯の植物200種、草原や林、高山植物など1100種が集められ、
そのほか外国の植物など1700種が10万株以上植栽されて、四季折々に美しい花を咲かせています。
よく管理も行き届き、通路が整備され、花の名前を書いた立て札が数多くあって楽しむことができました。

面積は30000平方メートル。標準で40分程度で散策できる広さですが、私は写真を撮ったりしていたので1時間程度かかりました。
私たちが訪れた時には、美しい花々がたくさん咲いていました。ここでは、その中で目についた花々を紹介します。
![]() | ![]() |
クリンソウ・・・湿性花園でも代表的な美しい花のようです | ミヤマオダマキ・・・家の近くではオダマキが咲いています |
![]() | ![]() |
ヒメシャクナゲ・・・とても小さなシャクナゲです | コマクサ・・・高山植物の代表ともいえる花です |
![]() | ![]() |
エンコウソウ | ミツガシワ |
![]() | ![]() |
イチリンソウ | ニリンソウ |
![]() |
![]() |
サワオグルマ | ヤマシャクヤク・・・小さなシャクヤクです |
10個の花々はクリックすると拡大します
PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC および PENTAX K7+ smc PENTAX DA 55-300mmで撮影
