マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

豊浦町八幡神社宵宮お渡り

2005年10月23日 10時37分42秒 | 大和郡山市へ
大和郡山市豊浦町の八幡神社。

お仮屋を建てられた当家は宵宮まで毎日灯明を灯し祭神を祀ります。

神事に先立つ宵宮には当家に氏子衆らが集まり、例祭が行われます。

お仮屋梯子から外した大竹に五色の御幣を飾りつけ、当家と相当家が一本ずつ担いで提灯を持つ氏子の先導で同神社までお渡り。

本殿に御幣を供えて、宮司からのお祓いを受けて厳粛に例祭を終えます。

同日深夜には当家と相当家が手拭で口を覆い裸足で餅稲穂を人束ずつ頭に乗せ、同神社に行きその餅稲穂を社殿の屋根に放り投げ、祭神を本宮に遷します。

お仮屋は神事のあと、竹やぶに放り投げます。

昔しの宵宮には藁を燃やして、奉納子供相撲で賑わったそうですが少子化の影響で廃絶されており、しかも諸事情からお仮屋建てと例祭も今年が最後となりました。

(H17.10.10 Kiss Digtal N撮影)