野本暉房氏がこのたび東方出版から写真集「奈良大和の祭り」を出版された。
収録した祭りは八十八祭。どれを拝見しても美しい祭りの情景。
氏がホームページで発表してきた数々の祭りだ。
その映像は驚くべき瞬間を捉えている。
プロも驚愕するカメラアイは誰も真似できない。
と、私は真から思っている。
今日は出版を記念して謝恩会。
祭りでいう直会と称して氏自らが企画された。
招待者は旧知の方々、元会社関係、出版社関係、奈良を代表する著名なプロカメラマン、民俗研究者関係、祭りで世話になった方々などなど。
私は元会社関係(関連会社だけど)でもあり当時の上司や祭りで世話になった方々など久方ぶりにお会いして元気報告。
出席者の多くは存知している方がほとんど。
なんで祭り話に花が咲きますな。
とはいっても私はカメラマンでもなくペイペイの枠外民俗席です。
(H21. 1.21 SB912SH撮影)
収録した祭りは八十八祭。どれを拝見しても美しい祭りの情景。
氏がホームページで発表してきた数々の祭りだ。
その映像は驚くべき瞬間を捉えている。
プロも驚愕するカメラアイは誰も真似できない。
と、私は真から思っている。
今日は出版を記念して謝恩会。
祭りでいう直会と称して氏自らが企画された。
招待者は旧知の方々、元会社関係、出版社関係、奈良を代表する著名なプロカメラマン、民俗研究者関係、祭りで世話になった方々などなど。
私は元会社関係(関連会社だけど)でもあり当時の上司や祭りで世話になった方々など久方ぶりにお会いして元気報告。
出席者の多くは存知している方がほとんど。
なんで祭り話に花が咲きますな。
とはいっても私はカメラマンでもなくペイペイの枠外民俗席です。
(H21. 1.21 SB912SH撮影)