マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

8回目の展示は初試みの動画付きお渡りのトーニン

2010年01月01日 08時11分23秒 | しゃしん(カメラのキタムラ展示編)
カメラのキタムラ奈良南店(奈良市杏町)展示会で初の試みにチャレンジ。

お店のご厚意で始まった祭りと行事の写真展は8回目を迎えました。

8回目はお渡りの際にトーヤや座衆が唱和されるものです。

「トーニン、トーニン、ワーイ」とか、唱和するものを集めてみました。

お題は「御渡りのトーニン」。

取材したお渡りは156にものぼりますが、唱和するものは極めて少ないのではないでしょうか。

お渡りの時、なんで唱和されるのかは判ってませんが、8祭事を展示しております。

1.大和郡山市小泉町九頭神社   ウゥワハイー
2.御所市鴨神高鴨神社        ヨロコビノ、ヨロコビノ、ゴヘイガマイル、ウワーハーハイ
3.川西町北吐田杵築神社      トーニン、トーニン、ワーイ
4.大和郡山市石川町八坂神社   トーニン、トーニン ワハハイー
5.大和郡山市井戸野町八幡神社  ヨーイ、ヨーイ、ワーイ
6.奈良市下山町八坂神社      トーニン、トーニン、ワッハッハーイ
7.桜井市高田八坂神社        ゴヘイノ、ゴヘイノ、ワーイ
8.天理市小田中町菅原神社     トーニン、トーニン、ワーイ

1.は先月の民博写真展で紹介したものです。
6.と、8.は「奈良大和路の年中行事」で紹介したものです。

これだけでも珍しいのですが、付加価値として音声を流したら面白いのではないかとお店の担当者に製作をお願いしました。

製作には画像変換ソフトとウインドウズの機能を駆使してタイトルや唱和に合わせたテロップを付けたそうです。

毎夜、仕事を終えて自宅で一時間ずつ。

完成するのに6時間も費やしたそうです。

この場を借りて厚く御礼申しあげます。

動画のお渡りの状況は私の写真と解説文から判断して内容を理解したそうです。

初チャレンジに携わった担当者曰く、写真だけではなんのことや判らなくて面白くなかったけど、音声を聞いてから写真を見るととても興味深く、祭りには音声が必要なんだってあらためて思ったそうです。

タイトルや唱和される台詞のテロップまで付けてもらった動画。



音声動画は携帯電話で収録した動画ですので画像は不鮮明で、音声も不明瞭で聞き取りにくいですが、繰り返される映像に見入ってしまいます。

装置は流行りのフォトフレームを使っています。

次回の民博写真展に活かしたいと考えております。

カメラのキタムラ奈良南店では年内いっぱい展示しておりますのでご高覧いただければ幸いです。

(H21.12. 2 SB912SH撮影)