午前中に注連縄作りを終えた萱森の人たちは一旦、頭屋家でよばれの昼食に移る。
この日は弁当ことカップラーメンを持参していた。
なにかと気遣いしてくれる前頭屋のOさんは一緒に食べようと誘ってくださるが、そういうわけにはいかない。
遠慮を申し上げて辞退する。
山を下って和田へと向かう。
そこでひとまず昼食を摂る。
この日のカップラーメンは買い置きの明星麺処一徹野菜タンメン。
この商品は何故か判らないが、明星食品のHPには登場しない。
どうやらイオンスーパーでしか売っていないようだ。
この年の2月に食べたのはエースコックの柳麺屋野菜タンメン。
お味はどれぐらいの差があるのだろうか。
麺処の一徹野菜タンメンはこだわりの平打ちのスーパーノンフライ麺。
野菜はたっぷりの6品目もある。
お湯を注いで4分間も待つ。
時間は午後1時。朝は寒かったがお日さんが上昇するにつれて暑くなってきた。

蓋を開けて添えつけの調味油を入れる。
食欲をそそるゴマの香りが漂ってきた。
具材は大き目のキャベツに細切りニンジン、コーン、モヤシ・・・キクラゲ。
5品目だけやん。
ひょっとしてゴマもそのうちの1品目に数えるなんて横暴やと思うのである。
透き通るようなスープに浮かんでいる。
すっきりした野菜タンメンの麺はモチモチ感。
僅かであるが弾力感もある麺のコシつきが気にいった。
スープは鶏ガラを使っているようだが、やはりタンメンの味は塩味が決めて。
是非、塩味バージョンを追加してほしいのである。
(H26.10.18 SB932SH撮影)
この日は弁当ことカップラーメンを持参していた。
なにかと気遣いしてくれる前頭屋のOさんは一緒に食べようと誘ってくださるが、そういうわけにはいかない。
遠慮を申し上げて辞退する。
山を下って和田へと向かう。
そこでひとまず昼食を摂る。
この日のカップラーメンは買い置きの明星麺処一徹野菜タンメン。
この商品は何故か判らないが、明星食品のHPには登場しない。
どうやらイオンスーパーでしか売っていないようだ。
この年の2月に食べたのはエースコックの柳麺屋野菜タンメン。
お味はどれぐらいの差があるのだろうか。
麺処の一徹野菜タンメンはこだわりの平打ちのスーパーノンフライ麺。
野菜はたっぷりの6品目もある。
お湯を注いで4分間も待つ。
時間は午後1時。朝は寒かったがお日さんが上昇するにつれて暑くなってきた。

蓋を開けて添えつけの調味油を入れる。
食欲をそそるゴマの香りが漂ってきた。
具材は大き目のキャベツに細切りニンジン、コーン、モヤシ・・・キクラゲ。
5品目だけやん。
ひょっとしてゴマもそのうちの1品目に数えるなんて横暴やと思うのである。
透き通るようなスープに浮かんでいる。
すっきりした野菜タンメンの麺はモチモチ感。
僅かであるが弾力感もある麺のコシつきが気にいった。
スープは鶏ガラを使っているようだが、やはりタンメンの味は塩味が決めて。
是非、塩味バージョンを追加してほしいのである。
(H26.10.18 SB932SH撮影)