マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

慌ただし駆け回った大晦日の晩食は新婚さん迎えに満腹ご馳走すき焼き

2021年09月02日 09時41分05秒 | だんらん(正月編)
本日の早朝、奈良県中央卸売市場・ジュルネフーズ㈱で買ってきた牛肉がメインのすき焼き。

新婚さん二人は、明日、正月の元日に東京戻り。

我が家で2泊してすぐに戻るとんぼ返りに、大晦日の晩は、家族人が揃って食べるすき焼きパーティー。

食事にすき焼き鉄鍋。火を点けたのは午後8時。

実は、すき焼き前にも食べたご馳走がある。

これを前菜というのもおかしいが、むちゃ旨かった新鮮な鮮魚。



一つは、大晦日行事の取材を終えて戻ってきたすぐにはじめたブリの切り身分け。

全部が食べきらんから、半分ほどはブリの照り焼き用に切って持ち帰りしてもらう。

すき焼き前に食べるブリの造り。

大きく切った切り身は背に腹。

脂がすごくのっている腹身が旨い。

もう一つは、これまた新鮮な赤身まぐろ。



まぐろは、柵切り。

これもまたとろとろでむちゃ旨い。

これだからやめられない卸売市場買い。

おまけに今夜は、蛸の煮つけまである。



これ、ほんまに食べきれんぞなもし。

明日に帰るというから全部出し。

余れば東京にお持ち帰りのお土産にしいや。

すき焼きにブリ、まぐろの造りに蛸の煮つけを食べながらすき焼きに手を動かす家族のだんらん。



食欲すごく、箸の動きが停まらないほどに旨い。



こんなけ贅沢できるのも、以後は当分ないような気がする。

(R1.12.31 SB805SH撮影)