御所市池之内のハデカケ作業を拝見していた時間帯は午前10時半ころから正午時間を過ぎたころ。
ぐうぐういいだしたお腹を満たすために探した食事処。
南の戸毛にあった台湾料理店。
ほっこり食べて、再びやってきた池之内。
ハデカケ作業中に教えてくださったUさん。
池之内集落は広い。ここは集落から東の地にもハデカケがある。
こっちにしている戸数は少ないが、西は戸数が多い。
見ておいた方がいい、と紹介してくれた西のハデカケ。
距離は、すぐ近くにしている西のハデカケ。
到着した時間は、午後1時半。
えらく遅くなったのは、距離ではなくUさんの娘婿との会話が、盛りに盛り上がったからだ。
民俗話題が広がる体験談などの話しに気がついたら・・・
たしかにここ、西の地は景色も拡がる。
向こうに見える山々は、右に葛城山系。
左に金剛山が並ぶ景観地。
その麓を走る京奈和道。
平行線上に稔りの稲穂も並行する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/fef96cdf4e86413a1ba106836aac83e4.jpg)
さらに、線上にあるのが太陽光発電の無機質な構造物。
その下に横並びのハデカケ。
線上に並んだそれぞれが美しく輝く。
欲をいえば、午前中の時間帯が望ましい。
それも昇る朝日がさす頃の時間帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/87156aba2dc0700394a93129995a7b53.jpg)
少し、右寄りに移動したそこに柿の実成り。
色の変化はまだまだ先の柿の色具合。
熟すには、数週間は待たないと・・・
そこから見ていたハデカケ。
その奥に見た農機。
稲刈りするとともに袋詰めしてくれるコンバイン・バインダー。
農機近くに人の動きが見えた午後1時40分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/06f07a2ac6b39d5b940fd31604b35e01.jpg)
お昼の時間を済ませて、再び作業をはじめた農家さん。
手前のハザカケにはまだ人の動きがみられない。
それぞれのお家の事情による時間帯なのだろう。
(R3.10.10 EOS7D 撮影)
ぐうぐういいだしたお腹を満たすために探した食事処。
南の戸毛にあった台湾料理店。
ほっこり食べて、再びやってきた池之内。
ハデカケ作業中に教えてくださったUさん。
池之内集落は広い。ここは集落から東の地にもハデカケがある。
こっちにしている戸数は少ないが、西は戸数が多い。
見ておいた方がいい、と紹介してくれた西のハデカケ。
距離は、すぐ近くにしている西のハデカケ。
到着した時間は、午後1時半。
えらく遅くなったのは、距離ではなくUさんの娘婿との会話が、盛りに盛り上がったからだ。
民俗話題が広がる体験談などの話しに気がついたら・・・
たしかにここ、西の地は景色も拡がる。
向こうに見える山々は、右に葛城山系。
左に金剛山が並ぶ景観地。
その麓を走る京奈和道。
平行線上に稔りの稲穂も並行する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/fef96cdf4e86413a1ba106836aac83e4.jpg)
さらに、線上にあるのが太陽光発電の無機質な構造物。
その下に横並びのハデカケ。
線上に並んだそれぞれが美しく輝く。
欲をいえば、午前中の時間帯が望ましい。
それも昇る朝日がさす頃の時間帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/87156aba2dc0700394a93129995a7b53.jpg)
少し、右寄りに移動したそこに柿の実成り。
色の変化はまだまだ先の柿の色具合。
熟すには、数週間は待たないと・・・
そこから見ていたハデカケ。
その奥に見た農機。
稲刈りするとともに袋詰めしてくれるコンバイン・バインダー。
農機近くに人の動きが見えた午後1時40分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/06f07a2ac6b39d5b940fd31604b35e01.jpg)
お昼の時間を済ませて、再び作業をはじめた農家さん。
手前のハザカケにはまだ人の動きがみられない。
それぞれのお家の事情による時間帯なのだろう。
(R3.10.10 EOS7D 撮影)