ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

3回の「大」騒動&あ~あ~な一日

2010-05-16 20:19:19 | 日常
               
              次女宅家の前の畑で出来た空豆

昨夜は9時半過ぎから独り言が聞こえ始めましたが、11時頃にはそれも止み、寝息が聞こえて来ました。今朝は5時10分過ぎから再び声が聞こえてきましたが、30分ほどで静かになりました。

8時半に入室。昨日は午後からエアコンを入れていなかったため部屋に入るとヒンヤリ。一瞬ドキッとしましたが、静かに目を覚ましていた母は幸い顔色も良く「お腹がすいたから、そろそろ何か美味しいものを食べようかと思っていたの」と元気な第一声。

急ぎ着替えと朝食の用意をしてベッドからポータブルへ移動。今朝は二重丸の「大」付きでした。洗浄、着替えを終えて椅子に移動。朝食(A定食)は積極的に食べて完食。特に牛乳紅茶を「美味しいね」と喜んでよく飲んでくれました。

食事が終わってしばらくのんびりおしゃべり。10時過ぎに「何か美味しいもの無いかしら」というので、金曜日のチョコレートケーキが一切れ残っていたのを緑茶と共に食べてもらいました。「美味しい、美味しい」と喜んで食べて、一寸咳が出たと思ったら「ウンがしたい」との申し出。「お待ちしてました!」とポータブルに移動すると、直ぐに自力で「大◎」排出。

「良かったわね~」と言いながら清拭を始めると、「昨日の夜中に出たのよ。今ごろ拭くなんてバカみたい」とのお言葉。半分正解のコメントに、ちょっと申し訳なかったなと思いながら、「そうよね、ごめんね」と言って笑ってしまいました。第1次、第2次「大」騒動(?)が終わり、「続きがありそう・・・」と思いつつ、とりあえず11時過ぎに一旦帰宅しました。(三女)

今日は1日目覚めていて、デイサービス式に言えば、「お昼寝もされず1日あ~あ~と声をだされていました」。昼食は2回にわけてサンドイッチ8割カフェオレ1杯でした。

3時過ぎに又トイレの要望があったので三女の応援を頼み、三女の介助で花三重丸の収穫がありました。その後眠そうでしたが、目を閉じても眠らず、元気に夕食となりました。

夕食は鰻丼とビールを完食しました。その後眠そうにしていて、寝ることに同意もしたので、7時にベッドイン。ベッドに横になってから30分以上泣き声を出していましたが、四女の見守りのおかげで、8時には何とか眠ってくれました。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする