東京JAZZというイベントの一度も行ったことがありません。
メインの組みあわせとお値段との兼ね合いがどうもいまいちなのです。
ただ吃驚するミュージシャンがこのときに来ていて、メインじゃなくて演奏している事を知りました。
そんな事と、ビル・エバンス・カフェというところで、ハクエイがピアノを弾くというので、一緒に見れたらと出かけてみました。
エバンス・カフェというのはこのようにLPが並んでいて、映像がながれていましたが、ずっとクローズでした。


カフェのほうは、早くにいって席も取っていたのでゆっくりとお昼もかねえワイン付きでいただきました。

タコライスというのはほとんどいただいたことがないのですが、なかなか美味しかったです。
そしてハクエイは類家さんのトランペットとのデュオ。
1グリーン・ドルフィン・ストリート
2フラメンコ・スケッチス
3ステラ・バイ・スターダスト
の3曲を演奏しました。マイクの具居合いで低音などが拾いきれませんでしたが、2曲目の選曲と、3曲目後半ではインタープレーの楽しさを見せてくれました。

その後東京フォーラムのほうに歩いていくと、JAZZが聞こえ出して、人々が思い思いに楽しんでいます。

着いたときにはアムステルダム・ジャズ・コネクションが演奏中、後ろのほうですがテーブル席にすわれました。
良い席が空くと次々に移動していったら、一番前の席まで行く事ができ、これだったマイク・ノックま楽しめそうです。
次のグループはミスインタープロテートというグループでこのピアノがなかなか良い、もう少し音が飛ばないところで聞いたらかなり良いと思います。

CDも打っているので見に行ってみれば持っていました。違うグループ名「TORIHTOMY」でかっていて、とてもよかったピアニストでした。
途中急に雨が降り出しましたが、一番前で屋根がありセーフ、神様が味方してくれました。
次はマイク・ノック、サウンド・チェック中にはマイクのオクサンと再会の挨拶ができました。
今年も日本に来ることができよかったそうで、ハクエイとは昨日会ったそうです。

舞台前にいす席が50席ぐらいあって、入れ替えでならぶのですが、私はそのすぐ後ろのテーブルなので並びません。
マイクの入れ替えでお供だちのカノンさんが入ってきましたが結局立ち見、再会の挨拶をこれもすることができました。
マイクはさすが弾き出すと音が澄んで通るのです。3曲目“サニーサイド”このようなロケーションで音が美しく流れるのはなぜなのでしょうね。
演奏後は隣の席に座っていた若者と言葉をかわしました。カノンさんがついこのあいだみた(話した)マルチン・ボシレフスキーや明日のトルドの話をしてえいたので、声を掛けてくれたのです。
名刺をいただいたら、ジャズ・ライターさんだそうで、今日のピットインで再会しそうです。
見上げれば雨から守ってくれた天井と緑が気持ちよく、翌日もあるので、最後のエンコさんはぱすして、ちょっと山野によって帰りました。
ということでこれからお出かけです。
メインの組みあわせとお値段との兼ね合いがどうもいまいちなのです。
ただ吃驚するミュージシャンがこのときに来ていて、メインじゃなくて演奏している事を知りました。
そんな事と、ビル・エバンス・カフェというところで、ハクエイがピアノを弾くというので、一緒に見れたらと出かけてみました。
エバンス・カフェというのはこのようにLPが並んでいて、映像がながれていましたが、ずっとクローズでした。


カフェのほうは、早くにいって席も取っていたのでゆっくりとお昼もかねえワイン付きでいただきました。

タコライスというのはほとんどいただいたことがないのですが、なかなか美味しかったです。
そしてハクエイは類家さんのトランペットとのデュオ。
1グリーン・ドルフィン・ストリート
2フラメンコ・スケッチス
3ステラ・バイ・スターダスト
の3曲を演奏しました。マイクの具居合いで低音などが拾いきれませんでしたが、2曲目の選曲と、3曲目後半ではインタープレーの楽しさを見せてくれました。

その後東京フォーラムのほうに歩いていくと、JAZZが聞こえ出して、人々が思い思いに楽しんでいます。

着いたときにはアムステルダム・ジャズ・コネクションが演奏中、後ろのほうですがテーブル席にすわれました。
良い席が空くと次々に移動していったら、一番前の席まで行く事ができ、これだったマイク・ノックま楽しめそうです。
次のグループはミスインタープロテートというグループでこのピアノがなかなか良い、もう少し音が飛ばないところで聞いたらかなり良いと思います。

CDも打っているので見に行ってみれば持っていました。違うグループ名「TORIHTOMY」でかっていて、とてもよかったピアニストでした。
途中急に雨が降り出しましたが、一番前で屋根がありセーフ、神様が味方してくれました。
次はマイク・ノック、サウンド・チェック中にはマイクのオクサンと再会の挨拶ができました。
今年も日本に来ることができよかったそうで、ハクエイとは昨日会ったそうです。

舞台前にいす席が50席ぐらいあって、入れ替えでならぶのですが、私はそのすぐ後ろのテーブルなので並びません。
マイクの入れ替えでお供だちのカノンさんが入ってきましたが結局立ち見、再会の挨拶をこれもすることができました。
マイクはさすが弾き出すと音が澄んで通るのです。3曲目“サニーサイド”このようなロケーションで音が美しく流れるのはなぜなのでしょうね。
演奏後は隣の席に座っていた若者と言葉をかわしました。カノンさんがついこのあいだみた(話した)マルチン・ボシレフスキーや明日のトルドの話をしてえいたので、声を掛けてくれたのです。
名刺をいただいたら、ジャズ・ライターさんだそうで、今日のピットインで再会しそうです。
見上げれば雨から守ってくれた天井と緑が気持ちよく、翌日もあるので、最後のエンコさんはぱすして、ちょっと山野によって帰りました。
ということでこれからお出かけです。
