JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

さあ目的は

2011-09-22 23:57:24 | 映画
お休みが続くためかレンタル・ショップでDVDが4本1,000円だそうで、実は是非観たい映画がありましたので、探しに行きました。

それでまず観たいという映画は、リンクをいただいている「ジャズ&オーディオ通信(flom USA)」のjazzaudiofanさん がついこの間お勧めいただいた映画です。
2009年公開だそうで邦題は「恋する宇宙」でもその題よりも「adam」のほうがぴったりでしょう。

4本も借りたのでまずは翌日返却の新作から観ました。



マット・デュロン主演の「アジャスティス」という映画で、オクサンはすぐ寝てしまうし、あまりねでした。アメリカ人って天使話が好きですし、その天使が結構いつも胡散臭いです。
どこでもドアみたいに天使が開けるととんでもない場所に出ることができるので、これを使ってニューヨークじゅう移動するのです。
良く場所を知っている人ならば、ミッド・タウンからロウアーマンハッタンまでドア一つでいどうしているが、役とおなじでアレッなんでしょうね。
私はいろんな場所のニューヨークがみれたのでマア良しです。

オクサンも起きたので、続いて「adams」を観出しました。こちらは引き込まれた最後まで見てしまいました。



神経症に分類されるのでしょか、アルぺガー症候群の男の物語というのお話でで丁寧に描かれた世界が好感が持てました。

次が新作の「ソーシャル・ネットワーク」



でありますが、残念ながらこちらの頭がついていけません。基本的に私の頭に出来上がっているプロフィットの考え方が違うので観ていて違う世界の事となってしまいました。

もう一本は「リトル・ダンサー」で以前に観た映画ですが、再度借りてきました。



どうも字幕がうまく出ませんのでこまっていますが、一度見直したい映画です。

ということで何だかこの映画群、目的が見えてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする